- ベストアンサー
日本語について
- 日本語における表現の選択は人間関係に影響することもある
- お茶を頼むときの表現方法には相手との関係を考慮する必要がある
- 会話の際に考えすぎてしまうことはあるか
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
考えすぎだとは、思いません。 正しいことだとも思いました。 でれで、私なりに考えてみました。 言葉の不一致やすれ違いは、あることです。 しかし、このギャップ(ギャップという表現が正しいか?) を埋めてくれるのが、過ごした時間であったり お互いの立場もそう、関係によります。 夫婦が 「母さんお茶」 と言わなくても程よい時間に お茶が出てくるように、そうなるには時間がかかります。 ですから、言葉が衝突するということは 今はまだそれだけの人間関係ができていない。 それと、言葉の問題だけではなくて 質問者様のことを相手はそこまで考えていない・・・ と言えるのかもしれません。 私の感覚では、 言い方・言うタイミングなど、やっぱり大事だと思うし 求めすぎとまでは、特定できません。 コチラは相手のことをそれだけ大事に思っている けど、たまたま相手に伝わらなかった場合もあるでしょう。
その他の回答 (3)
- bekky1
- ベストアンサー率31% (2252/7257)
【色んな頼み方があって】 日本語の選択以前の問題のほうが大きいでしょう、それは。 頼むほうは、すぐにできる、大した労力ではないと判断するから、 簡単に頼む。 そして、頼むときの’日本語’選択だけが問題だと思う、あなたのようにです。 頼まれたほうは、たかが10cm隣にあるものを一緒に持ってきてほしいといわれても、 喜んでそれができるかどうかは’日本語’以前に、状況と、立場のプライドではないでしょうか? むかしは、一家の亭主が、スーパーでトイレットペーパーを買ってくるのを’ついでに’頼むと、 沽券にかかわった。 今でも、なにがしかのプライドに障るようなものがあるかもしれない。 冷蔵庫のお茶ですが、本来、お茶を持ってこいという人が手が空いているなら、自分でと 考える’頼まれる方’のポリシーがあるなら、土下座しても、ダメでしょう? 【相手に求めすぎなのか・・・。】 あのね、余分なこと、自分ですぐにできることを、なんで人に頼むの? そのほうが問題でしょう。 頼み方ではなく。 ’協力’してほいい場合には違うでしょう? 一緒でなければ、できないことなら。 人を便利に使うための、日本語を磨くのが見えるのは、相手に読まれますよ。 どんなに丁寧にしても。 そこまでして、どうでもいいような’お茶’のようなことを考えるなら、自分でするほうが労力がすくなく、 更に、無駄もない。 なんでも、人に 頼むと、結局、どうしても・・・というときに、動いてくれないですよ。 実母が昔言いました。 立ってる者は親でも使えと。 本来親は使ってはいけない、それでも、ついでなら、ということっですが、 人を便利に使うな・・・とも言われます。 便利って・・・誰にとってか、よーっく考えてからってことでしょうね。 だから、人を使うわけで。 結果、あなたの考えるような、 言葉じゃないという、ことを言いたいだけですけど。
お礼
回答ありがとうございました。
補足
丁寧な説明をありがとうございます。 少し補足というか訂正をさせてください。 お茶を頼むではなく、家事を頼むではどうでしょう? 自分は今料理をしていて手が離せない。 だから泣いている子供をなだめて欲しい時などです。 「自分は忙しくて両方はできないから頼む」状況では? もちろん自分でできることであれば ついでであろうと頼むよりも自分でする方が良いですが、頼む頼まないではなく「言葉の違いで生じる問題」について回答いただけると助かりました。
誤解なんて恐れてたらキリがありません。 お互いに相手に対して誤解してることがあるのです。 ぼくは言い方はこだわりません。 ただし、間違ったように伝わった場合はきちんと修正します。 「言い方が厳しい」と言われても、 「そんな重箱の隅をつついて、内容そのものに反論できないなら、話にならない。 筋違いでひきょうな言い返しだ」 と感じます。
お礼
言い方が厳しいと不貞腐れたら 確かに「そうじゃない」と思いますね 喧嘩まで行かないにしても 言い方で気まずい雰囲気を作らないですむなら そっちの方が自分が楽かなと思いましたが、 そこまでこだわらなくても良いのですね。 回答ありがとうございました^^
- 中京区 桑原町(@l4330)
- ベストアンサー率22% (4373/19606)
相手がどの様に感じるかはTPOによる お茶をとってもらっても良いですか? と言ったら激怒される場面もある (友人がお茶を出す場面なのに出さなかった様なときに言えば督促ととられ怒るかもしれない)
お礼
相手の状況で言葉の選び方も変わりますよね やはり言葉を選ぶことは必要ですよね。
お礼
なるほど、人間関係ですか。 確かに親しい友人が少しきつい言い方をしてきても 悪気があるわけでも見下しているわけでもないと わかるので、嫌な思いはほとんどしませんね! 知らない人に偉そうに言われると腹が立ちますが。 言葉で揺るがないだけの関係を作れということですね^^ 素敵な回答をありがとうございました!