• 締切済み

自転車のマナーが悪すぎる。自転車は何処を走るべき?

お世話になっております。 仕事先に行くときに 多くの自転車が歩道を走ります。 後ろから2台きたとおもったら前から3台とか。 それも、坂道だからか知りませんが結構なスピードで来ます。 この間、後ろから3台自転車が来て、 前から2台自転車が来て 両方とも速度を全く落としませんでした。 前と後ろからすごいスピードで来て、 一応端によって止まっていたのですが そして、私の肩を思い切りぶつけて逃げていきました… 自転車は歩道を走るべきでは無いと思うのです・・・ また、この間は端っこに寄っているのにもかかわらず 鈴を「チリンチリン」鳴らされました。 まるで「どけよ」と言っているかのようでもありましたし、 通り過ぎる際、舌打ちされてしまいました。 自転車1台余裕で通れるスペース空いてたんですけど… 皆さんは自転車の通る場所をどこにすべきだと考えますか? 私は、自転車専用に通路をつくるなりすればいいと思います。 (道路側だと、運転するとき怖いし、歩道でも物凄いぶつかってきたり  速度落とさなかったり、「自転車優先でしょ!!!」みたいな感じが嫌です。 また、自転車も自動車と同じように手軽な免許?制度にし、 並列運転は罰則とかにして欲しいところです…

みんなの回答

回答No.2

ものすごくお気持ちわかります!!! 走行中もそうですが、駐輪などのマナー違反自転車多すぎますよね。 私の近所に関して、走行マナーはマシな方なんですが、駐輪がちょっと気になります。 あと子供を前後ろに2人載せてたり、先日の大雪の際にも子供を乗せて運転していたお母さんにはビックリしました。 ちなみに自転車は原則、車道を走るのが決まりです。 ***<国土交通省HPより一部抜粋>********************** 道路交通法では、自転車の通行について、次のように規定されています。 自転車は、車道が原則、歩道は例外 車道は左側を通行 歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行 ただし、歩道通行できるのは、 (1)道路標識等で指定された場合 (2)運転者が児童、幼児等の場合 (3)車道又は交通の状況からみてやむを得ない場合 https://www.mlit.go.jp/road/soudan/soudan_05b_01.html 自転車専用道路は日本の狭さを考えると難しいのかなと思いますが、都知事が自転車専用道路を作るような事を言ってましたね。 >自転車も自動車と同じように手軽な免許?制度にし、 賛成です。 通る場所に関しては、車道に徹底してほしいところです。 が、車を運転する側に回るとこれまた邪魔なんですよね~・・・

satoron666
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 分かっていただけて嬉しいです^^ 駐輪マナーもそうですよね。 車だって、駐車マナー悪いですよね… (信号の何メートルか前は駐車禁止だった気がするのですが、  結構止める人が多くて困ります…) 簡単で良いので、免許欲しいですよね! 飲酒運転とか罰則ありますよね。 なら、免許もできないかな・・・と少し思って居たりします。 1日で取れる免許で、必ず取らなきゃいけず、 警察も少し取り締まってくれるようになれば 最高ですね^^ 回答ありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gooyskaao
  • ベストアンサー率30% (143/476)
回答No.1

確か自転車は、車道の白線の歩道寄りだったと思いますが、 現実的ではないですね。 車道は大変危険です。 守れる法律というか、道路の作りにしてもらいたいですね。 通勤時など皆急いでいるときは、気が立ってしまいます。 歩行者は、なるべく脇にという暗黙の譲合いみたいに なっちゃってるんですよね。 おかしいんだけど。 どういようもないですね。 泣き寝入り。

satoron666
質問者

お礼

回答ありがとうございます^^ 端によってもぶつかられることが多くて、 マナーの悪いところなのでしょうね… やはり、今は泣き寝入りしかないのですね(苦笑 ありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A