• ベストアンサー

スマホのメモリ最適化って?

最近スマホにやたらとYahooから重いから最適化しようと入ります。 空き容量が22%と少ないのですが。 使っていないアプリを終了してメモリを解放すると、ありますが 購入時にどっさり付いていたたくさんのアプリをアインストールして いけばいいのですか? でも、捨てていいもの悪いものの区別がわかりません。 捨てていいものをおしえてください。 自分で入れたアプリは、ドラゴンポーカー、ピクトロジカFF、パズ億、GREE 黒猫ウィズ(そろそろやめるつもり) 多分一番容量が大きい気がするのがパチンコ実機アプリの北斗の拳を一つです。 これらを残したいのでいい知恵ありませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • OS_1
  • ベストアンサー率69% (130/186)
回答No.5

>>キャッシュなどの不要データも定期的に削除していくと >これはどうやるのですか? キャッシュなら、履歴消しゴムのようなアプリを使ってもいいし、アプリ管理でキャッシュを削除していってもいいです。 (過ってデータを削除しないようにしてください。アプリが初期化されます) ブラウザや検索履歴はアプリのメニューから削除しないと、他のアプリからでは出来ないかもしれないです。 >Yahooの示す最適化という表示をクリック?すると >18%とあったバーが少し増えて22% 今更ですが・・・ 「Yahoo!」の何のアプリですか? タスクマネージャーか何かでしょうか。 タスクマネージャーで最適化しても、メモリの断片化までは解消しきれません。稼働時間が長くなれば「使ってないけど使用中のメモリ」が増えます。 本体起動時に起動するアプリの中には、(一応常駐するんだけど)タスクマネージャーなどで終了させることが出来るものも含まれます。 例えば、初めに常駐アプリABCDEFGが起動し、その後ブラウザやゲームなどのアプリHIJKを起動させるとします。 メモリ⇒ABCDEFGHIJK タスクマネージャーでシステムじゃないアプリBDHIJKを終了させます。 メモリ⇒A C EFG でもBDは常駐アプリだから勝手に起動してきます。しかも基本的に詰め込み駐車。元の場所は(縦列駐車の要領で)それより小さいメモリのアプリでしか使えません。 だから終了したアプリは同じ場所で起動できないことになります。 メモリ⇒A C EFGBD これを繰り返すことで空きメモリが増えなくなります。 (BDのようなアプリを終了させないように設定できるアプリもあります) Androidは基本的にアプリを終了させなくてもいいOSです。動作鈍いなーと思ったら再起動して様子を見るのが安全だと思います。 パソコンだと最適化でACEFGBDになるんですけど。 (でも恐ろしい時間がかかりますよね・・・再起動させた方が早いです) 無効化については、先ずキャリアアプリが対応していることがあります。 そのために無暗に無効化するとメールが届かない、電子マネーが使えないなど不都合な事態になるかもしれません。無効化できるアプリ=無効化しても端末の動作に影響しないアプリではないので注意してください。 また無効化もアンインストールと同じく、アプリの管理で行うことが出来ます。

noname#223478
質問者

お礼

こんばんわ スマホマークでやや重い、最適化しましょうってまたきたので そこを開いたら快適という文字と空きメモリ41%と? 一度ログアウトしたせいでしょうか、だいぶ空きがあるのに 言っていることと状態が違うので???ですw とにかくお二方のおっしゃるように時々再起動をしたいと 思います、ありがとうございました。

noname#223478
質問者

補足

こんばんわ すみません、Yahooはわかりません、勝手にきたから。 自分でそういうアプリいれたことないので。 基本がわかっていないので、特にスマホがアプリにつながるとき どこを中継しているのかわからないので。 auで購入したからauなのか、なんでYahooがでてくるのかとか。

その他の回答 (4)

  • yama1718
  • ベストアンサー率41% (670/1618)
回答No.4

>>キャッシュなどの不要データも定期的に削除していくと >これはどうやるのですか? タスクキラーアプリを使います。 「Automatic Task Killer」みたいな専用アプリもありますし、 ファイルマネージャやバックアップのアプリにタスクキラーの機能があるものもあります。 スリープから復帰するタイミングで設定されたアプリのタスクを削除してメモリーを解放します。 タスクも削除して良いものと不具合が起きるものがあるので注意が必要です。 例えばメールソフトのタスクをキルするとメールの着信通知がされなくなりますし、 通話アプリなら着信しなくなったり、音楽プレイヤーなら再生中に切れたりします。

noname#223478
質問者

お礼

こんばんわ スマホマークでやや重い、最適化しましょうってまたきたので そこを開いたら快適という文字と空きメモリ41%と? 一度ログアウトしたせいでしょうか、だいぶ空きがあるのに 言っていることと状態が違うので???ですw 重いという状態をどのように判断しているのか わかりませんが。 とにかくお二方のおっしゃるように時々再起動をしたいと 思います、ありがとうございました。

noname#223478
質問者

補足

難しい・・ 今ストレージをみています。 アプリのデータのほかに一番下にキャッシュデータって項目があり8.52MBって、空きが3.79GBあるのでそれが多いとも 思えませんが。 試しにそれを触ってみました、すべてのアプリのキャッシュデーターが削除されます、という表示が こわくてキャンセルしました。 再起動が一番の早道でしょうか?

  • OS_1
  • ベストアンサー率69% (130/186)
回答No.3

「使っていないアプリを終了してメモリを解放する」ということと「アプリをアインストール」は違います。 どちらも「メモリ」と表現しちゃうから混乱しますよね。 2つの「メモリ」は書類や道具をしまっておく引き出し(ROM=ストレージ)と、勉強したり工作したりする机(RAM=メモリ)に例えることができます。 アプリ(道具)をアンインストールして(捨てて)軽くなるのは「引き出し」です。アプリやファイルと言ったデータは引き出し(ストレージ)に入ってます。 引き出しが大きければ大きいほど、データはたっぷり入ります。また、書き損じたノートの切れ端や消しゴムのカス(そういうのを「キャッシュ」と言います)なんかも丁寧に保管されてます・・・たまには捨てましょう。 対してメモリの解放とは、机の上に出しっぱなしにしているだけのものを片付けましょう、ということです。 筆箱と定規は何をするにも必要だから出しておいてもいいけど、それを真ん中に置いたらA4ノートが置けなくなるから端っこに移動させようというのが「最適化」です。 これも机が大きければ大きいほど色んな作業を同時に行うことができると言えます。 本体ストレージに余裕がない場合、アプリが作成したデータやキャッシュを保存するスペースが少ないため、アプリが起動できなかったり、起動してもデータの書き込みに失敗して終了してしまったりします。 写真や動画や音楽、テキストなどのファイルであれば(PCなどにバックアップしてから)メモリカードに移してください。 アプリはメモリカードには移動させない方がいいです。 以前の機種でメモリカードにアプリをインストールできたのは、本体のストレージが絶望的に少なすぎたための苦肉の策です。 メモリカード自体が消耗品であり、他の端末と共用できるという利点を持っていますが、アプリを保存してしまったらメモリカードの交換も面倒になるし、いいことは殆どないと思います。 (ある日突然壊れるってこともありますからね) そもそも、今の機種はアプリをメモリカードに移動できない仕様になってます。rootを取得すれば移動させることは出来ますけど。 ちなみに本体ストレージのことを「SD」「SDカード」と言います。 メモリカードにアプリを移動させられる機能がない機種でも、本体メモリがシステムとSDに分かれている場合に「SDに移動」というボタンがあります。 SHARP製だとそういう仕様になっている機種もあります。Xperiaは区別してないので移動できません。 >捨てていいもの悪いものの区別がわかりません 基本的に、ダウンロードしたアプリはアンインストールしても端末の動作(システム)には影響はありません。 機種によって表現が違うかもしれないけれど、設定のアプリ管理で「ダウンロード」というタブで表示されているアプリなら削除しても大丈夫です。 (でも、プリインストールアプリはアンインストールできないようになっていることもあります。Facebookとか何のためにあるの・・・?) 「すべて」というタブのみにあるアプリはシステムも含んでいるので、分からないなら触らない方がいいです。ストレージに余裕があれば動作には影響はないので放っておいて大丈夫です。 アンインストールできなくても「無効化」ならできるアプリもありますが、これも判断できないなら無効化しない方が無難です。 >空き容量が22% ストレージではなくてメモリですか? 特に少ないとは思わないです。逆にこれだけ余裕があれば動作には支障はないと思いますけど・・・ メモリの最適化なら、Androidの場合は再起動します。 また、キャッシュなどの不要データも定期的に削除していくと、アプリが余計な動作をしなくて済むかもしれません。 Yahoo!が重いのは、別の理由のような気がします。 それがブラウザなら、キャッシュや設定の読み込みに時間がかかっているのかもしれないし、ページを表示するための情報を取得するためのサーバとの通信が遅いのかもしれない。 Yahoo!だけに問題があるなら、本体には問題はない(少なくとも設定でどうにか出来ることじゃない)と考えていいと思います。

noname#223478
質問者

お礼

遅くなってすみませんでした。

noname#223478
質問者

補足

auSHL22を使用しています。 ストレージは回答1にもかきましたが3.6GBの空きがあるので メモリだと・・多分。 Yahooの示す最適化という表示をクリック?すると 18%とあったバーが少し増えて22%と表示されました。 >キャッシュなどの不要データも定期的に削除していくと これはどうやるのですか? Wi-Fi環境でしていますが、地域的につながりにくいのかも、 あの雪以来アプリ中によく切断されることが増えました。

  • yama1718
  • ベストアンサー率41% (670/1618)
回答No.2

GooglePlay非公式の野良アプリですが「無効化マネージャ」というアプリがあります。 http://smhn.info/201304-android-app-disablemanager http://smhn.info/201311-how-to-android-app-disable

noname#223478
質問者

お礼

情報ありがとうございます。 お手軽なものがあるんですね、でもマーケットでの公開停止って なにかあるからでしょうか? スマホ不慣れなので対処ができません。

回答No.1

>使っていないアプリを終了してメモリを解放すると、ありますが >購入時にどっさり付いていたたくさんのアプリをアインストールして >いけばいいのですか? 違います。文字通り「強制終了」するんです。 アプリの管理画面で「起動されているアプリを強制終了」したり「アップデートのアンインストール」をしたり「アプリのアンインストール」をすれば、空きが多少は増えます。 購入時から入っているアプリは「アンインストール不可」になっているのが殆どですから、アンインストールの代わりに「アップデートのアンインストール」をする事になります。 >でも、捨てていいもの悪いものの区別がわかりません。 >捨てていいものをおしえてください。 捨ててはダメな物は、捨てられない状態(アンインストール不可)になっているから大丈夫。 捨てていいものは、アンインストール出来るようになって居ます。 >これらを残したいのでいい知恵ありませんか? スマホにSDカードが刺さっているなら、重くなる原因のアプリやデータを、SDカードに移せる場合があります。 購入時から入っているアプリは、本体から動かせませんが、後から自分で入れたアプリなら、場合によってはSDカードに移動できます。 移動可能になっている場合は、アプリの管理画面で移動できます。 「アプリの管理」の画面は、個々のアプリを起動してからの話ではなく、スマホの基本設定の画面などから辿って行って開く画面です。

noname#223478
質問者

お礼

遅くなってすみませんでした。

noname#223478
質問者

補足

こんばんわ 根本的にまちがっていたみたいですね、わたし。 てっきりいらないアプリのことかと思って楽天やアマゾンアプリをアンインストールしてました。 そのとき言い方の間違いにも気づいて・・ アインだと志村ですね。 そしてもっと基本を知らないこともわかりました。 起動されているアプリの強制終了ってどのようにするんですか? シャープのSHL22です。 今アプリ管理をみているのですが 関係ないかもしれませんが内部ストレージに3.6GBの空きが あります。 この空きは重いというのとは関係ないのですか?

関連するQ&A