• ベストアンサー

イライラして仕方ありません

子どものちょっとした間違いに寛容になれません。それでも普段はグッと抑えていますが、忙しかったり、疲れていたりして、自分に余裕がないともう駄目です。手こそあげませんが。 高・中の二人の子どもがいて、二人とも不登校です。不登校は母親の育ちが影響するといいます。私も実の母との関係があまりよくなく、子どもらしい子ども時代を過ごしてきませんでした。かといって、私なりに一生懸命にやってきたのに・・・と悲しくなります。カウンセリングなどして、そのときはイライラも収まりますが、また出てしまいます。どうしたらいいでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#232913
noname#232913
回答No.4

あなたの子供時代の気持ちを思い出し、思い出すというよりタイムスリップしたかのように昔の母親との状況を思い出しその時の気持ちを蘇らせてみて下さい あの時あんな気持ちだったな、、という過去系でもなく 悲しかったなという言葉でもなく その時の感情を感じてください、その時に戻ったようにリアルタイムで感じてみてください もし感じることができたら今の大人になったあなたがその子を包んであげてほしいんです、悲しかったね、つらっかったね、その時の気持ちを共感してあげてください、 あなたは親にありのままを愛された感覚がないことにより、自分をありにままに愛せず、どこかで母親と同じように自分を否定してしまう部分があるのかもしれません、そして同じように子供に対しても寛容になれないのかもしれませんね 一度落ち着いているときにでも試してみてください、子供らしい子供時代を過せなかったと自覚があるのであなたなら過去に封印された感情を今のあなたが包み込むことができ、あなたが一番ほしかった感覚や愛を感じることができると思います そうすることであなたは変わるはずです。

nono1001
質問者

お礼

ありがとうございます。色々これまでカウンセリングを受けたり、またカウンセラーのための講座など長期で受けたりするなかで、omoiyari様の回答にあったようなことも何度か経験してきました。きっと、変われる・・・までやらずに来てしまったのかもしれません。感覚は何となく分かるのです。 またやってみようかと思いました。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.3

もうちょっと大きい元不登校児の母です。あ、それは当たり前ですから、できるだけ気にしないことです。 そもそも、「母親の育ちが影響する」というよりは、「母親の不安が子に伝わる」のだと思います。どのみち、育ってしまったものはどうにもできませんので、現在と未来を工夫して、なんとか心穏やかに過ごすしかありません。 で、お子さんを含めた他者に寛容になるには、自分に寛容でないと難しいです。ですから、親の会でも、お友達でも、ご趣味でも、何でも利用して、なんとか、ご自分を肯定できるようになることを優先なさるといいんじゃないかと私は思います。私はよく一人で海を見に行ったりしたものです。中高生なら、留守番ができるので、それも可能ですよね。 カウンセリングの時にだけイライラが収まるのも当たり前です。そういう「この時には収まる」というものがあれば、どんどん利用して、「収まっている」時間を増やせばいいです。また、なぜイライラが収まるのか考えてみるのも有効です。私の場合は、「独りで背負っているのではない」と感じられる時に、イライラがやわらぎました。それで、共感してくれる人と過ごせばいいんだと悟り、親の会に積極的に参加していました。 イライラするのは当たり前。手をあげない自分は立派。それでいいではありませんか。

nono1001
質問者

お礼

母親の不安が子どもに伝わる、んですね。 よく親が楽になれば、子どもも楽になるというのは、 そういうことなんでしょうね。 中学生の息子のほうは、不登校で一応高校受験して 進学先は決まったのですが、なにかもっと私が しっかりしてたら、息子たちは生き生き生活できたのではないか、などこの春になって思い強くなって一層苦しんでいるような気がします。親の会の存在も知っていて、なにか敷居が高い気がしていますが、今度行ってみようかな。

noname#214485
noname#214485
回答No.2

2歳と生後3ヶ月の2人の娘を 持つママです 子供さんの年齢も全く違いますし イライラの内容も全く違うので 参考にならないかもしれませんが よければ、読んで下さい やはり、まだまだ手がかかる 新生児、睡眠不足の上、2歳の お姉ちゃんは外に遊びに行きたいー そして、嫌、嫌きと赤ちゃんがえり 普段は対応できますが ときには、2人に泣かれどーしたら いいのよーと泣きたくなったり イライラもする事もあります 私の場合は、めばえ・誕生日と ゆう歌を聞きます そうすると、どんなにイライラしてても気持ちが落ち着き 優しく対応できます あなた様の子供の年齢が全く違うので参考にはならないかもしれないですが、歌詞を読むなり、聞くなり 一度してみてください 初心に戻れる気持ちになります

nono1001
質問者

お礼

見つけました。どうもありがとうございます。 誕生日のことは覚えていますか? ろうそくのにおい 胸にためた あなたのことをお祝いしましょう あなたである今日と明日のために 生きてきたようで 生かされてる そんな私であって あなたである おめでとう 今日まで辿りついたんだよ つらいことの方がよくあるけれど ありがとう 理由は何もないんだよ あなたという人がいることでいいんだよ もらったものを覚えていますか? 形ないものもありました 特別ではないものが特別になって あなたを幸せにしたこともあったでしょう 何もできない なんてことは 私にもないし あなたにもない おめでとう 奇跡があなたなんだよ 暗闇に灯ってる火のように ありがとう 手のひら合わせられるのは あなたがこうしてここにいるからなんだよ おめでとう 今日まで辿りついたんだよ 思い出がまたひとつ増えました ありがとう 理由は何もないんだよ あなたという人がいることでいいんだよ 「誕生日」/熊木杏里

noname#194280
noname#194280
回答No.1

更年期と重なってはいませんか? きちんと栄養を摂取していますか? カウンセリングも重要ですが、体の健康も重要です。 うちは長男が学校に行かなかったとき、夫が長男の首根っこ捕まえて玄関まで引きずりましたがもちろん効果ありません。 子どもには本に書いてあるような心理的模範的アプローチは効果ありません。 高校1年の二男、入学して学校に馴染めなくてうじうじして・・・。 美容院に行って茶髪にして眉剃ってイケメンにしたら、本人ガラッと変わり、3日後には元に戻したのですが、高校生活を楽しんでいます。 長男は、学校に行かずバイトと趣味に明け暮れ、夫が、長男がこうなったのはお前のせいだと言ったのですが、長男は、僕は好きでこうなった、お母さんのせいじゃないよと言いました。 中学生の3男が学校のトイレで暴行されたとき、先生の誘導にされるがまま私は、喧嘩両成敗で受け止めたのですが、夫が、暴行した生徒も周りを囲んで見ていた生徒も良くないと言って、積極的に学校に関わり、それ以来「あいつの父ちゃん怒らせると怖い」と言っていじめはピタリとなくなりました。 二男三男はいつも居間にいておしゃべりするのですが、長男は気分に波があっていつでも会話できるわけではありません。意外だったのがボーリングで盛り上がりました。えー、そんなことでいいの?と驚いた次第です。 私の体験しか書かないのは、子どもへの対応はケースバイケースで千差万別で意外なところにヒントがあるからです。 ひとつ言えることは、良い種を蒔けば良い実がなるということ。 まずは質問者様自身が体調整え愛のタンクを満たし、そしてお子様に愛の種をたくさん蒔いてください。 質問者様が眠って休んでいる間にいつの間にか生長します。 イライラするということは、待つということができないということ。 カウンセリングで少しずつ待つ練習をしましょう。 「私はこの子の頭に水をかけたい。だけどこれは想像だけにして、ストレス発散は、明日ファミレスでパフェを食べよう」といった具合です。

nono1001
質問者

お礼

ありがとうございます。イライラが最高潮のとき、私自身の不調と重なることが多いような気がして、出来るだけ忙しくしない、など思い・・・が、またストレスになったりもしています。良い種から良い実・・今からでも遅くないかなーー でも本当に自分の体調を整えなくては、という強い気持ちがあるのは、身体の声なんでしょうね。

関連するQ&A