• 締切済み

楽天オークションの取引トラブルについて!

楽天オークションの出品者です。以下のような場合、取引を無効に出来るか教えてください。 2月14日夜、18日公演のあるチケットが落札されました。外は大雪だった為、翌日の混乱前に思い即日、落札者に指定されたメール便速達にて発送致しました。ところが私が持ち込んだ店から15日ヤマトから大雪のため、集荷が中止となった旨、連絡がありました。仕方なく16日集荷の扱いで出荷はされたのですが予定の本日17日に結局、商品は届かずトラブルとなっております。 メール便の追跡画面は預かりだけ表示されております。この場合、出品者の私に責任はあるのでしょうか? こちらに責任なくても文句を言われながらお金も貰いたくないので取引自体を無効に出来ないか考えております。 経験者の方、解決策を教えてください!

みんなの回答

noname#194280
noname#194280
回答No.2

私も楽天オークションに出品していますが、クロネコヤマトのメール便は遅いですね。そもそもメール便は書籍や雑誌やCDやサンプル品を入れるもので、それ以外のものは入れてはいけないようになっているので、クロネコヤマトに苦情を言うわけにもいきませんね。取引を無効とする行為は、質問者様の評価を下げることになりますので、お勧めできません。また取引がそこまで進んでいるということは、お互い住所と名前と電話番号が知られているので、失礼なことはできません。私でしたら、メッセージでお詫びをお伝え、書き留めで、落札価格と同等のお米券や商品券や図書カード等を落札者様に送ります。いかがでしょうか。もめてことが大きくならないことをお祈りしています。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • EkWk
  • ベストアンサー率42% (69/161)
回答No.1

法律上の解釈ですと、今回の問題は誰にも責任はありません。 あえて言うなら、信義則上、より良い信頼出来る取引を実現するために、集荷遅延を知ったのだから、出品者は落札者にその事実を告げ、別の配送方法を提案する必要があったと言えますね。 ま、この事な気にしないでください。 で、契約無効にしたいということですが、出品者も配送業者も落札さもそれぞれの責任を果たしていますので、債務不履行に基づく契約解除にはなりません。 また、落札者かや返金を要求されても応じる必要はありません。 落札者さんとの話し合いですね。 ま、天候による配達遅延も考慮せずに、メール便なんてものを選んだ落札者の責任ですね笑

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A