• ベストアンサー

溝掃除って大変ですか。

町内会で、年に一回の溝掃除が16日にあります。今までは、父64歳がやっていました。しかし、腰が悪いので、今年はお前34歳がやれといわれました。欠席の場合は、5000円徴収するというきまりになっています。ぜんぜんやったことのない私にできるでしょうか。まあ、こんなことでなやむことはないといわれるかもしれませんが、結構なやんでますので、よきアドバイスよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

誰でも出来ます。 町内会や場所によってやり方は異なります。うちの町内は、側溝に蓋が付いているので、金属製グレーチングの部分のみを開けて、スコップの届く範囲だけの泥を掬います。 最後に沈殿槽の泥を掬ってお終い。 コツは、適した道具をそろえること。 幅の狭い側溝にはフツーのスコップは入りませんし、沈殿槽の泥を掬うには専用のクワのようなスコップが必要です。ホームセンターで安く買えます。 側溝の蓋をはめる段にたまった土を取るためにはほうきもあると効果的です。 道具があれば、あちこちから「こっちも頼む」と呼ばれますので、心配せずとも自然に出来るようになります。 服装も、汚れてもいい格好をしましょう。軍手と長靴は必須かと思います。

sinzimata
質問者

お礼

ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • squid
  • ベストアンサー率15% (45/284)
回答No.2

だれでもできるでしょう。背が高いとつらいかも。 町内会で違うので、親父にきくのが一番だと思います。 軍手、スコップ、風呂の準備をわすれずに。

sinzimata
質問者

お礼

ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • anjash
  • ベストアンサー率4% (22/515)
回答No.1

私:小学生女 趣味みたくやってました・・・ 溝にたまった土や砂すくってると、大自然の癒し?って感じで。 鍬は重たかったけど・・・母の真似がしたかったんですかね・・・? 34歳なら、健康のためにもするべきです。 肥満で腰&膝が悪い人は、やっちゃダメだけど。

sinzimata
質問者

お礼

ありがと。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A