- ベストアンサー
離婚後の病院通院に関する質問
- 8年間にわたり、パニック障害や不安障害、適応障害、ボーダーラインパーソナリティ障害に悩まされてきました。離婚を機に別居中であり、病院の通院に関して心配事があります。
- これまで障害者手帳の級が3級から2級に上がったにもかかわらず、病院の先生からはフルタイムで働くように言われています。ただ、徐々に時間を長くして慣れたらフルタイムで働くことも考えているとのことですが、いきなりフルタイムで働けと言われています。
- 以前の病院では落ち着いて通院していたのですが、新しい病院の先生の言動が怖くて不安が募るばかりです。他の人の意見を聞きたいと思っています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんばんわ!過呼吸~うつ~パニック障害歴 19年のベテランです。。苦笑 精神的疾患を患い かつ 離婚なさるんですね しごく しんどくて・辛いでしょう。。 でも 今まで よく頑張りましたね。。 私は 手帳を貰ってないので 詳しくないですけど 3級から2級に簡単にあがるものなのでしょうか? 多分 質問者様は 真面目で・頑張り屋さんでは? 今 無職 なんですよね~ 生活費などの悩みもあるのでは。。 障害者年金は貰ってるのかな? 医者 について。。 医者により 診断が異なるのは 仕方がないと思います 患者 全員が同じ症状でないように 医者の診断も 異なっても仕方ないでしょう ただ 精神的の疲れ・弱っているときに 高圧的な態度で接せられると 余計に 悪化しそうですよね 近くに 他の心療内科・精神科があれば 他の 病院を 受診するほうがいいかもしれんね 就労について。。 私の主治医は「仕事の事は 少し考えずに 今は 病気と向き合い・いかに上手く付き合っていくかを考えて下さい 焦りや何とかしな~ は禁物ですよ」と 言ってくれ かなり 楽になりました 私は 生活保護を受けているので 生活費の心配がないので その点では凄く 助かっていますし 感謝しています 私も かなり良くなったから フルで介護の仕事をしていましたが ある日 突然 「パニック発作」が起きてしまい 再度 生活保護を 受けるようになってしまいました そのとき 福祉課・主治医に同じ事を 言われました 頑張りすぎたらあかんよ。。と ですから 質問者様も フルで働くのは 避ける方がいいでしょうね 少しずつ 社会復帰していくほうが いいと思いますよ 『精神的疾患』を社会に理解してもらうのが 難しいですよね~ 私は まだ 働けるまで治ってないんで 質問者様の様な方に 経験を伝え 少しでも 楽になってもらったり 安心 してもらえたら。。と思い 書き込みさせて貰ってます 『頑張りすぎずに 頑張ろう』 ですよ(笑顔) 乱文・長文 読んで頂き 有難う御座います
その他の回答 (2)
- tsufujifuji
- ベストアンサー率15% (213/1332)
そんな先生いるんだ。わたしが一緒にいってその根拠はなにか聞きたいです。ゆっくりやすみな。休むのも大事なことだよ。
お礼
ありがとうございます 来週からは女の先生に変えてもらいました
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
そのドクターとの会話を録音があれば、 なければ会話の流れを、ノートに書いて 弁護士さんと相談してみてください。 就活には、質問者さまをお雇いすることで、 その会社に、いいことが起きつづけることを 具体的に示すことができれば、採用の確率が 上がるでしょう。 でも、挙げられた各々難しい病気で、 会社勤務がパーフェクトに進むとしたら、 正に、奇跡です。 別の精神科医に変えることも 考えませんか。 Good Luck!
お礼
ありがとうございます 来週からは女の先生に変えてもらいました
お礼
ありがとうございます 私も生活保護です ゆっくり進めたいので徐々に生活保護を脱していきたいのに先生は生活保護を受けてること自体が気に入らないみたいで あなたは病気じゃなくて性格だよと言われましたがリスカするのも性格ならみんなリスカしちゃうと思うんですが?