- 締切済み
脳の炎症の疑いがありますか?
よろしくお願いします。 もうすぐ16歳になる雄猫の事でお聞きしたいのですが、秋ごろから、くしゃみや鼻水を出していたので心配していましたが、元気なので安心していたら、2週間くらい前から丸1日食事をとらなかったので、獣医さんに連れて行ったら、よだれも出ていたので、口内炎の薬と抗生物質を処方され飲ませました。よだれは少しで臭いはあまり臭いませんでした。昔カリシウスウイルスをやったので、又悪さしたのかもと思いました。それに昔左の犬歯が欠けていのですが、よく見たら抜けていました。 鼻も効かないようだったので、風邪の薬も処方されていました。 その薬を飲んだ後は食事もなんとか食べてくれ安心しましたが、よだれと餌が混ざって食べにくそうでした。先生は、歯茎の腫れは大した事ないといいましたが、よだれが出るのは、やはり口内炎化歯周病のせいだと思っていました。 一向によくならないので、5、6回通院しました。 歯石も少しとってもらいましたが、左側によだれが溜まるのと、左目の眼球が右目に比べて小さいのと左側が反応が少ないです。 これは、コロナウイルスからくるドライタイプの腹膜炎かもと言われました。 確かにここ3年予防注射は受けていませんでしたが、感染したのでしょか? 脳に出るのは極まれと聞いたのですが、確かに最近左の手が出しっぱなしだったり、左の頬を下にして食べて顎のあたりを汚したり、食べる時顔を左下にしていました。 一応、ジスロマック錠、プレドニゾロン錠、ビルデマイシン(歯石除去後の抗菌薬)を処方して飲ませていますが、先生に脳のMRI検査を勧められました。 それを飲むとよく食べてくれるのですが、吐いたり落着きがなくなったりします。 今日は、ますます左目が悪くなり、目のゼリー状の所がポツポツ何か付いたみたいになっています。 失明してしますのでしょうか? 抗生物質の薬がきつくて、副作用が出たのでしょうか?病気の進行でしょうか? やはり、脳の炎症か脳腫瘍の症状でしょうか? 早く検査した方がいいのでしょうか?まだ間に合うでしょうか? 高齢の猫なので心配です。 この薬を与えていてもいいのでしょうか? どなたか、病気に詳しい方どうぞよろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- rocky25
- ベストアンサー率27% (6/22)
No3です。 近くのやさしい獣医が実は一番曲者です。 「性格のいい先生」で近いから便利、だからなんとなく通い続けてしまう。 今の状況ですと、他の病院を受診するのが一番です。 もしそこでも疑問を感じたら、違うところを何軒か回ってみましょう。 血液検査の結果、出されたお薬も持っていくと2重に検査しないで済む獣医もいます。 (自分のところで検査しないとわからない、という場合もあります、違う検査が必要だといわれるかもしれませんが、その内容をしっかり書き留めておきましょう。 「セカンドはやらない」と言われたら、そこはこちらから願い下げなので、電話で問い合わせてもいいと思います。いい獣医の見分け方はこんでいること、設備が古臭くない、清潔、 最近のお知らせ(たとえば今なら、マダニの人間感染による死亡例のニュースなど)が貼ってあったりする、料金がはっきりしている(今は明細を細かく出す獣医がほとんどです)。 専門家としてある程度の自分の診断を下してくれること 「なんだろうねえ、よくわからないな」なんて言わないこと。 いい獣医が見つかるといいですね。なお、脳腫瘍の摘出を受けると決めるなら、早く行動しないと大学病院などだと予約が必要になります。その際に紹介とか提携しているかどうかもついでに聞いてみるといいと思います。「しらないから、自分で行って」という獣医はやめましょう。どの地域にもいい医師は必ずいます。信じられない悪徳獣医もいます。 無駄にお金を払うのも癪ですが、何より、愛猫が不憫です。面倒ですが、自分を励まして強気で取り組んでください。 長々失礼しました。
- rocky25
- ベストアンサー率27% (6/22)
医療関係者(人間)で、私も病気猫を飼っていますので、いろいろな立場から総合的にお答えしようと思います。 MRIを受けるのは問題ないと思います。全身麻酔ですが、それによる事故が怖いというお考えなら、やめるべきです。飼い主の判断がすべてです。医者が決めるものでもありません。 問題はそのあとです。問題がなければ今のように、他の可能性を考えつつ、ごまかしごまかし治療していく、薬を飲んで、様子見、を繰り返す。要するに今と同じです。不安は付きまとうでしょう。目のぶつぶつは見ていないので単なる予想ですが、抗生物質による副作用ではないと思われます。ですが、いろいろな薬を単なる対処療法として飲ませてみる、という適当な治療ではくじ引きしているのと何ら変わりません。 くじ引きで当たるのをまちながら、猫がなんだか自然に回復することを期待し続けるか、 検査に検査を重ね、原因を突き止め高額を出し、リスクを受け入れ治療するか。 この2択です。 もしMRIで異常が確認できたとしたら、です。 治療金額を明確に聞くべきです。その金額に親御さんが納得され、治療すると希望するかどうか、先にきいてから検査を受けてもいいと思います。 (特に必要もないと私は思います)歯石をとったり、基本的な検査もしないで「コロナウイルスからくるドライタイプの腹膜炎かも」といったり、 獣医の割に適当すぎやしないか?との疑念がわきました。 MRIの前に、セカンドオピニオン(他の獣医にみせる)を試みるのがいいと思います。 そんなにお金は取られません。 セカンドでなくても、サードでも、5でも8でもかまいません。2回くらいでいい獣医に当たるほうが奇跡、と言えなくもないし。 16歳の猫ちゃんなので、身体の心配だけでなく、精神的なことも検討しましょう。 検査に検査、手術で入院(つまり狭いケージで何日も隔離される) し、大好きなご家族と一緒にいられないことも、リスクに含みましょう。 たとえば歯は全部なくても歯周病がひどくても大雑把にいうと特にどうということはありません。歯石がいっぱい付いていても長生きの子もいます。歯はなくともご飯は食べられます。 個人的な見解ですが、今おかかりの獣医の検査がどのようなものであったか書かれていませんが(読み落としでしたら失礼)薬の出し方、診断方法にもはっきりいって、私なら不満を感じます。 今すべきはMRI検査ではなく、 まず、セカンドオピニオンをとることだと思います。 そして、家族と治療について話し合うこと。 ヒトも猫も永遠に生き続けるわけではありません。治療をするか、しないか、選ぶのは個人の考えであり、正解はありません。高齢で腫瘍があっても治療しないで家族とともに終末を過ごすことを選ぶ人間もたくさんいます。 人間と違って、自分でこうしたい、と言えないので(猫は)、飼い主がどこまで猫の希望に沿えるかわかりません。 抱いて、感じて、家族で話し合っていただきたいです。
お礼
有難うございました。医療関係者さんの意見が聞けて良かったです。何分、素人でパニックっているのでしっかりしたご意見助かります。 今の先生は、女の先生と男の先生が二人かかっています。というのも、最初は女の先生だったのですが、 たまたま休みの日にあたってしまったので。でも、医院長は見てくれていません。 ちょっと、私も不満だったんです。 実は、最初は母にまかっせきりにしていましたので、聞いた所は、普通の血液検査と所見とエコーらしいです。血液検査の結果とエコーは特に異状なしです。それと、鼻炎と抗生物質と腸管内刺激の薬です。 でも、結果の紙を見ると白血球数が14900と標準値より高いです。 やはり、いい先生を求めてセカンドオピニオンに行こうかと思います。猫専門の病院があるので、そこに行こうかと思います。家から近いのが魅力だったのですが、いい先生の方がより良いですものね。
- aigo-go
- ベストアンサー率30% (255/834)
左半身がおかしいなら、問題は右脳かもしれませんね。 右脳に何かあるのかも、です。 うちも血液検査では問題なしでした。 ということは、内臓ではなくて脳でしょう、と。 ぷるっと震えるくらいのレベルではないので、痙攣はすぐ分かります。 暖かくして、脱水しないようにお水も取り、加湿もしてあげてください。 いよいよグッタリしたり、痙攣したらヤバいのです。。動かせませんし。。 食べていて少しでも体力のある時に、やれる範囲でお互い無理のないように、後悔せぬように。。 正解はないとは思いますし、どこまでやるかは難しいところです。 でも、見守るだけ(という名の医療放棄)は猫さんが苦しい事もあります。 猫さんが穏やかで楽に生活できるよう、手助けしてあげてください。 お大事に。
お礼
有難うございます。本当に正解がない気がします。もう少し簡単な方法で見つけられるといいですけど。 MRI検査は、麻酔もしなくちゃならないので、迷います。検査できるかは、明日かかりつけ医に行きますので、聞いてきます。でもその医者も家から近いだけで行っているので、信用できるかなんて思ってしまいます。でも、少なくてもプロなので信じるしかありませんよね。
- aigo-go
- ベストアンサー率30% (255/834)
血液検査はしましたか? 読んだ限り薬がきつくてとか、ワクチン未接種で、という印象はありませんが。。 痙攣など出る前に、MRIなりCTなり行ける範囲にあれば 原因が分かるところまで解明しておいた方が対策も取れます。 体力のあるうちに、やれる事を、やれる範囲でしてあげた方がいいと思います。 うちの子は、脳腫瘍疑いで半身麻痺になり、痙攣が出て寝たきりと呼吸困難になりました。 抗痙攣剤や、酸素缶などで少し治まりましたが。。 シニアの突然の麻痺は、脳腫瘍が多いとのこと。 目は乾燥しているのなら、目薬なり軟膏を。 ご飯は自ら食べるのが難しいなら、 鼻や喉にチューブを入れて、流動食を。 見た目が痛々しいだけで、完璧に水分と栄養補給、投薬ができます。 口が痛いのに強制給餌をすると、余計お互い嫌になります。 原因が分かって、対策が取れて、元気になるといいですね。 お大事してください。
お礼
普通の血液検査はしました。特に問題なしです。 色々な助言ありごとうございました。 MRI検査は、遠い所しかありませんが、ぜんぜん無理というわけではありません。 ただ、高齢なので猫ちゃんのストレスが心配なのです。それと、私と母が可愛がっている猫ちゃんなのですが、どちらかというと母の猫ちゃんなので、母の了承が絶対なので、(しぶっているのです)迷っています。 本当に困ります。でも、私としては出来うる限り、特に病気が特定できないのはモヤモヤしてしかたないのです。とる手立てもありませんから。 今なら、ちょっとでも食べてくれてますから。でも、昨日体と頭を小刻みに1回だけふりました。痙攣のでしょうか?怖いです。
お礼
有難うございました。 早速、今日セカンドオピニオンに行ってきました。 そうしないと、後で後悔すると思って、ネットで猫専門の病院があったので 行ってきました。 血液検査の結果と今まで出された薬を見せ、受診しました。 若い先生で、こちらの話もちゃんと聞いて下さり、質問にもきちんと 答えてくれるいい先生だと思いました。 結膜炎を患っていたらしく、「これは、相当痛かったかはず」と言ってくれ 猫の事を親身になってくれそうでした。 前の病院の先生は、そんな事全然、ふれませんでした。 点眼薬ももらって、安心しました。 やっぱり、これだけでも行って良かったと思います。