• ベストアンサー

ブリッジ接続と通常接続の違い

カーオーディオですが、カテゴリ違いでしたらすみません。 同サイズのウーファー4つの接続で、 【A】2chアンプ1つでブリッジ接続で4つを鳴らす場合 【B】2chアンプ×2で普通に接続する場合 どちらが良いでしょうか。 (この場合のブリッジはウーファー2個ずつ直列に接続したものを並列に繋いでインピーダンスは元と同じになります) 質問その2 ブリッジ接続の場合にL,R両チャンネルにRCA入力した場合は 【C】LRがミックスされたものがモノラル出力されるのでしょうか? 【D】LまたはRどちらか1方のみが出力されるのでしょうか? みなさまのご意見よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tnt
  • ベストアンサー率40% (1358/3355)
回答No.2

no.1です。 音の締まりが悪くなる理由だけ、簡単に追記します。 アンプはスピーカーを駆動するだけではダメで もうひとつ、仕事があります。 それは、一旦動かしたスピーカーのコーン(振動板)を 止めなければいけないのです。 止めなくても、ダンパーの働きでブレーキが掛かりますが、 波形に忠実にコーンを動かすとしたら、 やはり、電気振動が止まった瞬間には 機械振動も止めたいわけです。 スピーカーは一旦振動すると、 こんどは発電を始めます。 これをアンプがうまく吸収できると、 スピーカーの振動板はエネルギーを吸収されてしまい 振動は止まるのですが、 途中経路に他のスピーカーや抵抗(配線の抵抗も含む)が あると、うまくアンプまで発電信号は到達できなくなり ブレーキが掛かりにくくなるのです。

220ml
質問者

お礼

再度ありがとうございます!なるほど!スピーカーからの発電を止める役割があるんですね。【A】の場合ですと1つのアンプで4つのスピーカーの振動を止めなくてはいけなくなるんですね。やはり【B】の接続で、1chに対し1つのウーファーにしたいと思います。本当に勉強になりました。ありがとうございましたっ!

その他の回答 (1)

  • tnt
  • ベストアンサー率40% (1358/3355)
回答No.1

その2から.... 普通は、【D】で、Lからの入力だけが出ますが、 アンプの設計によっては違うかもしれません。 質問1は、 なにをやろうとしているのかによって違いますね。 AとBでは出力が倍違うわけですから。 強いて言えば、Aの方が音の締まりは悪くなる 可能性がありますが、 ウーファーですからね。そんなに気にしなくても 良いかもしれません。 街宣車や、PAカーだったら、出力が足りる限りAで、 足りなければB 普通のカーオーディオなら、 2chアンプでスピーカー2つというのが 良いと思います。 4つは要らない様に思うので....。

220ml
質問者

お礼

素早い回答ありがとうございます。その2の質問のようにLR両方繋ぐのはあまり意味が無いんですね。質問1は超低域の音質(というより音圧?)重視で鳴らしたいと思っているので...Bの方が良いんですね。音の締まりが悪くなるというのは知りませんでした。回答ありがとうございました!

関連するQ&A