• 締切済み

本気で悩んでいます。

こんばんは。娘を持った母です。 娘は現在、中学1年生。不登校です。 不登校の理由は、「人が嫌い」という理由です。 クラスメイトや先生の顔を見るのを嫌だったり、気持ち悪く思い、 人を信用出来ない、自分の話をしたくない、話したくない、というのです。娘の態度などで分かるのですが、この理由は本当のようです。 そして、私が娘に思うのが、娘は「鬱病」なのではないかと思います。 例えば…。 ・弟が嫌いで殺したいという。 ・自殺願望がある。 ・夜、自分の部屋で泣く。 ・普通の考えではない。 ・記憶がない時がある。 などでしょうか。 普通の考えではない、というのは 何か、我々一般人の考えとは違く、変わった考えを持っている、というか…。 質問したい事をまとめると、 ・最初に言った「人が嫌い」というのは何か心の病気などに関係しているのか? ・さっき言った、変わった考えを持っている事や、夜中泣き出すなどの発言、行動に対しても心の病気と関係があるのか? という事です。教えて下さい。

みんなの回答

noname#205097
noname#205097
回答No.6

意思表示がハッキリしていて良いと思います。感情は吐き出す方が無難だと思います。

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.5

基本的には専門家に任せること。 うつ病なのか、それとも違うのかは、専門家が決めることです。 時代劇ドラマを見ていると、ときたま「持病の癪が」というセリフが出てきます。 この「癪」というのは、みぞおち辺りの激痛を指しますが、胃痛か、胆のう炎か、急性膵炎かというのは、昔の話ですからわかりません。 みんな一緒くたで「癪」でしたし、それで通用していました。 現代になって、様々な病気の原因がわかるようになりました。 これは精神医学でも同じことで、うつ病もあるし、統合失調症もあります。 心の病といいますが、これは極めて広義な話で、実際にはみな別々のものだし、対応や薬の処方もそれぞれ違います。 周りの人間は、既成概念を持たないことが大事です。 考え方が違う、と言っても、甘えたくない人はいませんし、悲しいのが好きな人も居ません。 心の病を持っているからといっても、人の基本的な欲求に変わりはありません。 そのことを忘れてしまってはいけません。 原因究明や治療は専門家に任せ、周りの人たちは彼女をサポートするという姿勢が大事です。 もちろん、その中で一番大事な人は、母親である「あなた」であるはずです。 専門家の指示を聞きながら、あなた自身は愛情を持って接してあげることが重要です。 また、専門家が原因の究明のために、あなたの存在が必要だと示したなら、協力してあげてください。 親子の関係性の中に、原因が潜んでいることもよくある話ですから。

noname#190303
質問者

お礼

なるほど、納得しました。 専門の人に任せ、サポートは私が進んでやっていこうと思います。 愛情持って接していこえと思います。回答ありがとうございました!

noname#192862
noname#192862
回答No.4

それは境界例(きょうかいれい)という病気です。直ぐ、精神病院に連れて行くべきです。

noname#190303
質問者

お礼

詳しくはまだ分かりませんが、境界例ですか…。なるほど。 回答ありがとうございました!

回答No.3

こんばんは。 私も高校の頃不登校になったことがあります。 でも無事大学まで卒業しまして、今は普通に生活できています。 とにかくまずは、お母さまが必要以上に落ち込むのをやめてあげてください。 自分の愛する娘さんが不登校になったのですから、なかなか平常に物事を考えることは難しいと思います。 でも中学生ならここからいくらでもやり直せます。 登校日数が少なくとも留年する、ということはほぼ無いですし 将来に響くことはありません。 ここを踏まえて、ゆっくり娘さんの心のケアをしてあげてください。 まずは娘さんを「心の病気」と決め付けないことです。 人を嫌い、信用できないという気持ちは言い方は失礼ですが、思春期にありがちな想いだと思います。 私ももう10年も前のことなので細かいところは忘れてしまいましたが、 同じような気持ちを抱いていたと思います。 ちなみに私も母親にカウンセリングに連れて行かれたことはありましたが、 特に問題なし。と診断されました。 失礼ですが、ご家族の関係に問題はありませんか? 私の場合は家族が問題でした。 父親とはほぼ会話をせず、母親は教育ママ、姉とはとても仲が悪く、軽い虐待を受けていました。 そしてこれが一番問題だったのですが・・・ 「自分で物事を行うのが苦手」ということでした。 例えば当時はおつかいも行ったことなかったし、 勉強や休日の予定も母親に相談して決めていました。 子供の人格の形成というのは、自分で興味を持ったことを最後までやり遂げるということにあると思います。 実際、寮の学校に転校して部活や勉強に打ち込んだら、人を信用できない、なんて思わなくなりました。 周りの人からも、昔より優しい顔つきになった。と言われるようになりましたよ。 娘さんを実際に拝見したことがないのでどのような状態なのかは分かりません。 私の話を見当違いと感じられるかもしれません。 ですが、子供が不登校になる要因はいろいろな所に転がっていますし、ささいなことの積み重ねであることが多いです。 どうかさまざまな考えで娘さんを受け止めてあげてください。

noname#190303
質問者

お礼

思春期…ですね。1番上の子なので、思春期の想いは分からずにいたのですが、自分も娘の頃の気持ちになって考えたいと思います。 回答ありがとうございました!

回答No.2

私の友達の娘さんも、中学に入ったころから、登校拒否や自殺願望など・・・貴方の娘さんのような症状が出て、真剣に悩んでいました。 たまたま私の知り合いに、心療内科の医師がいたので、彼に聞いてみたところ、 特に思春期の年代ゆえ、親はどうしたものかと悩み、でもなかなかそういうのを人には知られないようにしたいために、その流れで、病院に連れていくことは頭にあっても、実行するまで時間がかかってしまう。でも、そこは思い切って僕達専門家に任せる勇気を持ってほしい。 どうにもこうにもならず、やっと病院に連れてきた時、「もう少し早く連れて来てほしかった」と思うケースが大半。 なので、悩んでいるなら、まず専門家に連れて行く勇気を親は持ってほしい・・とのことでした。 僕たち専門家を信頼してまず連れてくること、後は心配せずに、僕たちに任せてほしいと言っていました。 もし貴方の娘さんが鬱なら、鬱にもほんとに色々あって、人によって違うそうです。 だから、ここで色々な方に相談するのも悪くはないでしょうが、又たとえば本などで調べたりして・・・・娘さんの状態を比べたりなどしない方がいいかと思います。 私の従兄弟(すでに成人)は鬱病で通院していましたが、鬱の薬は本当に色々あって、それがピタッとその人にはまれば、効果は大いにあるそうですが、どの薬を出して効果があるのかは医者もなかなか難しいと聞いたことがあります。 又出された薬では、副作用もあり、彼はとにかくどこでもいつでも居眠りをしてしまうようになりました。それが副作用なのか???言い切れないと思いますが。 とにかく、不安なら、最初から娘さんを連れて行くことはせずとも、専門家に相談された方がいいかと思います。 ちなみに、私の友達の娘さんは、思い腰を最後にあげて、心療内科にしばらく通っていました。 それも、内科もある心療内科でした。 娘さんには、あくまでも「内科」で受診しているように、病院側に前もって相談してうたそうです。 今は、以前みたいなこともなくなり、その子は彼氏も出来て、普通にやっているようです。

noname#190303
質問者

お礼

うまく言えないですが、 本当にありがとうございます。 病院ですか…。なかなか行けませんでしたが、行ってみたいと思います。感謝しています。ありがとうございました!

  • eviss
  • ベストアンサー率22% (9/40)
回答No.1

娘さん 丁度 思春期ですね 色々な悩みが出て来て 自分を見失ってるのだと思います(勉強 友達等)もしかしたら失恋も・・ 親が 自分の娘が鬱病だと考えるのは 良く無い事です・・ 娘さんが 辛い気持ちを あなた方が しっかり支えるくらいの余裕を持ちなさい とりあえず 学校を休ませ 家庭で様子を見て 何が原因なのかを つきとめ 親として 相談できる立場に なれる様 見守ってあげて下さい

noname#190303
質問者

お礼

勝手に決めつけて申し訳ないと思いました。すみません。 娘の気持ちを考えて、無理のない程度に少し娘と話してみたいと思います。 ありがとうございました!

関連するQ&A