- ベストアンサー
子供の名前で「悠隼:ゆうと」とつけようかと思っているのですが、「隼」と
子供の名前で「悠隼:ゆうと」とつけようかと思っているのですが、「隼」という漢字は人名では「と」と呼ぶことができるのでしょうか?それとも、「隼:と」は当て字なのでしょうか?調べたのですが、わからなくて。万一、DQNネームだったらいやだと思い質問させていただきました。お教えいただければ幸いです。宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
日本の法律上、登録した漢字をどう読もうと自由です。 音訓になくても、申請者がそう読むと決めて、役所が受理すればそれが名前ですので、 どのような漢字にどのような読みを当てようとも、親であるあなたの自由です。 (それを役所が受理するかしないかの問題はありますが) それを踏まえた上で、いわゆるDQNネームとは、概ね「暴走族、ヤンキーが好みそう」もしくは「水商売の源氏名っぽい」名前と言うことでしょうね。 当て字云々と言うよりは、「教養が感じられない」ことが第一義だと思われます。 「感じる」「感じない」の話ですので、要は、受け取り手の教養しだいと言うことでしょう。 古籍等から典拠を引けるのであれば誰もDQNとは呼ばないでしょうが、 ただ、音の響きに当てた名前であればDQNと呼ばれやすいとは思います。 ただ、古(いにしえ)を思えば、そもそも『卑弥呼(ひみこ)』だの『阿弖流爲(あてるい)』だの、日本人の名前にいい加減な漢字を当てるのは、「伝統」と強弁しようと思えばできてしまうわけで・・・ まあ、由来を説明する親の教養で何とでもなるわけです。 ですので、「命名辞典」的なHowto本を見ず、「字通」「字統」などに目を通し、子の名前に使う漢字の由来、原語的意味を調べてはどうでしょうか? ここで聞いても、ネットで調べた手軽な知識で、「読むそうです」「読まないです」と言われるだけだと思いますよ。 存外、酷い意味を持った漢字は多いです。 『亜』なんて、よく使うなと思いますが、使っている親多いですよね。
その他の回答 (6)
皆さん回答されている通り、名前は読みやすいに越したことはありません。 その2字が気に入っているなら、 悠人(ゆうと) 隼人(はやと) どちらかに決めて、もう一方は、2人目も男の子だったときに使うと良いのでは?
- dakedakepuru
- ベストアンサー率20% (1260/6200)
DQNネームというもの自体「他人に読まれにくい名前」も含めてのことですから、 十分それに値すると思います。「他人が読めない名前=その度に呼ばれ間違ったり、なんて読むかわからないと聞かれる」 ということは子供に取ってストレスそのものです。自分に責任がないことだけにね…。 一般的に考えて読めません。 「隼」の意味 http://meimeimember.tatujin.org/i/kanjidic.html?input%5Bid%5D=27&input%5Bkanji%5D=%2594%25B9&MEIMEIID=mvbuuiqs 「と」単体では読みませんので、当て字です。「隼人」(はやと)くんなら「はや」と「と」で良いのですが…。 「ゆうと」くんの響き自体はいいんですけどね。 「悠」が画数が多くて分「隼」も画数が多いので重いイメージがあります。 テストの時でも画数が多くて困っちゃいそうですね(笑) でも「悠」と「隼」は悠久の風に速い速度で飛び、勇敢なイメージがあるので男の子の名前としては 良さそうですけど、読めないのがネック…。 もう少し「と」の止め字を軽いものにするか、考え直すことをおすすめします。
- mi-24x
- ベストアンサー率48% (61/125)
もうじきお生まれになるんでしょうかね。おめでとうございます。 まずご質問にお答えしますと「隼」を「と」とは 読みません 「悠隼」さんという名前の場合、DQNネームとまでは言いませんけど 「なんて読むの?」と言われる一生にはなるでしょうね。 以下ちょっと酷いことをあえて申し上げますので、気に障れば 削除依頼してください。 名前というのは、本人よりも他人が使うものですから、 まずは、「無理なく読める」というのが一番大事です。 ある種の人達は「読めない=希少=素晴らしい」 と思考するようですが、まともな人なら 「普通そう読めない=親が馬鹿=こいつもろくな人間でない可能性高い」 と考えると思います。 漫画的な名前を付ける親が出始めて(とメディアなどに取り上げられる ようになって)既に20年程が経過しています。当時その親たちは、 「この子達が大人になる頃にはそれが普通になっている」 と言っていましたが、今現在そうなっていませんよね。 なっているとすれば「馬鹿な子にありがちな名前」です。 名前というのは結構本人のイメージにも影響をします。 川端康成が「かわばたやすなり」とひらがな表記になっただけで 作品から受けるイメージも変わりますよね? 変な名前の人って、「ふざけている」という印象になりやすく、 就職や受験で刎ねられたりとか人生の様々な場面で不利になると思いますよ。 AKBのツートップだって大島優子と前田敦子、実にスタンダードな名前 ですよね。時代はそう急には変わりませんよ。 その辺を考えて、良い名前を付けてあげてくださいね。
- G-Fish
- ベストアンサー率34% (37/107)
No2です。 失礼。 下、2行はそれ以前の文とは関わりありません。 「他にも、元々の漢字の意味を超えて、和語として成り立っている言葉から、 悪い意味を持った漢字もあります。そのような漢字を使うことも『教養の無い行い』と考える人もいます。そのような漢字も避けるべきかもしれません」 と一旦は書いたのですが、『原語として悪い意味でないことを説明できれば別にいいか』 と思い直して削除したのですが、下2行だけ削除し忘れていました。
【隼】 -人名漢字 [画数]10画 [区点]4027[JIS]483B[シフトJIS]94B9 [音訓]シュンジュンはやぶさ [名乗り]としはや はやし はやと はやぶさ 名乗りはあくまで例ではあるのですが、隼そのもので「はやと」と読ませるケースがあるので「と」とだけ読むのは多少違和感がありますね。
- x1va
- ベストアンサー率26% (802/3006)
普通は読みません。 音読み:シュン、ジュン 訓読み:はやぶさ、はや 人名の二文字目が「と」であれば「人」または「斗」を使うことが多いです。