- ベストアンサー
何がフルなのフルサイズ?
フルサイズ=ライカ版ですが、もしライカ版のカメラが開発された 昔のフィルムの性能が、現在の1/1.7サイズコンデジ程度のサイズ でも現在の35mmフジカラー100同等の画質が得られたとしても、 やはり35mmカメラが発展したのでしょうか? 私は、その場合きっとライカは小さなフィルムを使ったペンタックス Q7ぐらいのサイズのカメラになっていたのではないかと想像します。 結局フルサイズと言っても、たまたまライカが映画のフィルムを 流用して作ったというだけで35mmに光学的意味があるわけでは ないのですよね。 どうしてフルサイズな人はそんなにこだわるのでしょうか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (7)
- syashindaisuki
- ベストアンサー率41% (120/292)
回答No.8
- mac1963
- ベストアンサー率27% (841/3023)
回答No.7
- impotence
- ベストアンサー率23% (191/822)
回答No.6
- asato87
- ベストアンサー率61% (934/1522)
回答No.5
- kuma-gorou
- ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.4
- vaidurya
- ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.3
- dragon-man
- ベストアンサー率19% (2714/13698)
回答No.1
お礼
その通りだと思います。 要するにAPS-Cかフルサイズかって話は、表面上は画質の話ですが 実際にはフィルムカメラ用レンズの話なのです。 そのレンズがセンサーに対して能力不足の昔の設計であっても そのまま使えるって意味がありますから。 ありがとうございました。