• ベストアンサー

期末テストの罪悪感が消えない

昨日、期末テストがありました。 最後の科目、家庭科でした。 先生が、「鉛筆をおいてー。後ろの人集めてきて」と、言いました。 そして言われた直後に、ある問題で名称を書き忘れていました。 鉛筆をおいてと言われたのに、その問題の名称を急いで6秒くらいで書いてしまいました。 もちろん先生には気づかれていないです。 罪悪感が抜けません。カンニングにはなるんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2193/11074)
回答No.3

カンニングは、他人の答案を見たり、自分が隠し持ってきた物を見て答案を書く行為です。 だからカンニングにはなりません。 テストは、貴方が勉強してきたことをどの程度理解してきたか、先生が調べるためにおこなうことです。 理解している、ほどほど理解している、判らないところが多い、ほとんど判っていないなど。 だから、貴方の点数が5点くらいよくても悪くても、先生は気にしません。 6秒くらい余分に時間を使ったとしても、貴方が知っていたことを書いているだけですので、咎められるようなことではないのです。 だから貴方も、気にする必用はありません。 大学の入試試験、国家資格の試験などは、厳密にルールで決められていますので、決められたようにしなければ、落とされる危険性があります。

noname#191593
質問者

補足

この過ちは、中学では許されるとしても、これからは時間配分に注意して解こうと思います>< 回答ありがとうございました!

その他の回答 (2)

noname#205122
noname#205122
回答No.2

nayu_98 さん、こんにちは。(*^_^*)ご質問を読ませていただきました。 「良いか、悪いか」と問われれば、「良いことではない」という程度のことです。気にすることは、ありません。早く忘れましょう。(*^_^*) 「鉛筆をおいてー。」と言われてからも、書いている人はいくらでもいます。「何秒くらいかかっているか」という時間の差だけです。 あなたの行為が先生に気づかれたか、どうかは別にして、監督する先生は、「そんなこと」は、普段のテストで、いつも、見ていると思いますよ。おそらく、先生方にしてみれば、そんなこと、いちいち、目くじらを立てて、問題にするほどのことでもないと思っています。生徒の心情を考えることの出来る先生であれば、尚更のことです。カンニングとは、全く違います。 期末テストで、このような行為が、目に余れば、再度「鉛筆を置きなさい。」と、少し大きな声で、注意する程度のことです。 「カンニングにはなるんですか?」……NO,1の方の回答のとおり、カンニングには該当しないと思います。 NO,1の方の『先生はその分点を引くかもしれませんが、内心は「正直者だ」と評価してくれると思いますよ。』というのは、否定はしませんが、いかがなものでしょう。あなたは、『「正直者だ」と評価してくれる』ことを期待して、先生の所に行きますか?むしろ、私はそのように考える、人間性を疑いますね。 あなたも、これから長い人生で、いろいろなことを経験されると思います。そのような経験の中には、世の中、何でも、かんでも正直に言えば良いというものではないことも、感じられることがあると思います。今回のあなたの例は「正直に言わなくても良い」という程度のことですが、正直に言うことが、返って、いろいろな人を傷つける場合もあるからです。 「申し訳ないことをした」と思うのであれば、今回のことを反省して、「これからは、繰り返さない」ことです。それで十分ですよ。

noname#191593
質問者

お礼

回答ありがとうございました!

  • minis8566
  • ベストアンサー率50% (29/58)
回答No.1

カンニングは、答案を盗み見する行為をさすので、カンニングではないです。 テストの答案が帰ってきてからでもいいので、正直に先生に打ち明けてみれば良いんじゃないですか? ペンを置けといわれてから、書いた場所があります。本当に申し訳ないと思っています。と。 先生はその分点を引くかもしれませんが、内心は「正直者だ」と評価してくれると思いますよ。

noname#191593
質問者

お礼

回答ありがとうございました!

関連するQ&A