• 締切済み

おじさんの「はぁ」の相槌の心理とは?

お問い合わせで話がズレてたからだと思うのですが、「はぁ」という相槌をここ最近されます。いずれもおじさんです。はぁの語尾あげた瞬間ケンカなりますよね・・・私は相槌にそんな危ない言葉を使わないのですが、そこはどうでもいいですが、電話でそういう相槌をする人もはじめてです。身の回りにも現実「はぁ」という相槌を聞いた覚えがありません。私の側からすると、ここ最近確かに窓口がわからなくて転々とした事があるので、迷惑がられたのでしょうか?電話だと気が緩んでいるのでしょうか?変な質問で、すみません。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • gouzig
  • ベストアンサー率25% (536/2078)
回答No.3

多分、おじさんの「はぁ」は若者が使っている「はぁ」ではありませんね。 「はぁ」は日本では昔から使われています。 丁寧な疑問の表現です。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.2

ごめんなさい、私はおばさんですが、このご質問自体に「はあ?」と言いたいです。 まず、意味がわかりません。そもそも「はぁの語尾あげた瞬間ケンカなりますよね」がわかりません。「『はぁ』の語尾をあげると、ケンカ腰になりますよね」という意味でしょうか? また、「お問い合わせ」というのは誰が誰に問い合わせたのでしょう? 「お」が付いているからには、問い合わせを受けたのは質問者さんですよね? その問い合わせをした人と質問者さんとの間で話しがずれたのですか? でも「窓口がわからなくて転々とした事がある」のも質問者さんですよね。質問者さんは問い合わせを受ける立場なのに窓口を転々とするのですか? また、転々とすると、なぜ迷惑がられるのでしょうか? 迷惑だと感じるのは、一般的には、転々とするほうの人だと思うのですが。 とにかくわからないことだらけなので「はあ?」と言うしかありません。少しでもわかることがあれば、「ちょっと待ってください。今、AをBせよとおっしゃいましたが、Bはどのようにすればいいんですか?」などと具体的に質問できますが、ちんぷんかんぷんなので、とっかかりがないのです。 ちなみに、文章がわかりにくい理由としては、主語や目的語が欠けているからであったり、それを補うだけの敬語が活用されていないからだと思います。お話がわかりやすくなれば、「はあ」と言われることも少なくなるのかもしれません。

noname#197435
noname#197435
回答No.1

たしかに はぁ は微妙なニュアンスがありますね 相手を少し小馬鹿にする感じも。そんな気持ちはみなさん無いけど知らずに出しているのでしょう。今後参考にしたい。はッ了解しました・・これだと上官の命令に従う犬だし。