※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:入学試験におけるトラブル)
入学試験におけるトラブルとは?
このQ&Aのポイント
先日、私は豪雪のために大学の入学試験に遅れて到着しました。試験中、私の後ろの席にいた男子生徒が様々ないやがらせをしてきました。私は結果的にストレスを感じて集中できず、試験の結果も振るわなかったです。
しかし、私はその男子生徒に復讐することも文句を言うこともしませんでした。ただ黙って制裁を与えることにしました。しかし、被害は解消されず、男子生徒は後悔しないでいるようです。
このようなトラブルに直面した場合、口論することはせずにどのように対処すべきでしょうか?予防対策はありますか?
先日、某私立の大学入試を受けました。
その日は豪雪のため、朝8時近くには大学に着いたけれど、試験開始は11時と遅れ、必死に復習しておりました。
10時ごろ、私の後ろの席にやってきた男子生徒Tは、到着した時点から明らかに行動がおかしかったのです。 まず、大きく「フ~~~ッ」とため息をついて、ガラガラガラと椅子をひいて座ります。リュックを机に音を立てておき、鼻歌を歌い始めました。
私が前の席でびっしり書かれたノートを広げていたのを見られておりましたので、おそらくそれを邪魔する目的の行動だろうと思いました。
そこまではとても腹が立ちましたが、寛容の精神で許しましょうと自分を落ち着けまして、とにかく復習に集中しようと思いました。
しかしその後も延々と、机を指でたたき、わざとらしく大咳をこき(呼気がはきかけられ怒りと気味悪さで身震いがした)、貧乏ゆすりの振動で揺らされました。
きわめつけに、試験開始前の試験官らが入ってきているなか、なんと肩をたたかれ、何事かと振り返ったら、”私の服のフードが邪魔だから寄りかからないでくれる?”といってきたのです・・・、お前、わざと迷惑かけてるくせに何言ってんだよ、と。
試験1日中続くいやがらせにとても集中できる環境ではなく、私もストレスで神経過敏になってしまい、結果は散々でした。
私は、その男に、何の復讐もしませんでした。文句も言いませんでした。”そんな事をすると大学じゃ誰にも相手にされなくなるぞ”という沈黙の制裁をしてやろうと思いました。
しかしわたしと、周りが受けた被害がどうにかなるわけでもなく、男がすぐに後悔しそうもありません。
以上、つい詳述してしまいましたが、ここに投稿したところで何も解決しないことはわかっています、ですが、悔しさで、思い出さないようにしてはいますが、ふと浮かんでは憎悪で手が震えます。
私は、口論でうちまかそうかと(周りもいたのであまりへたなことは言えないだろうと思い)考えましたが、口論などしたことなく、相手は肩をたたいてくる厚かましさですので、口籠もってしまいそうで度胸が出ませんでした。変な話ですが、口論の練習講座のようなものは探せばあると思いますか?
こんなとき、どう対処すべきなのでしょうか?予防対策など思いつきますでしょうか。