- ベストアンサー
ショッピングモールの実店舗の廊下利用について
- ショッピングモールの実店舗の廊下利用について知りたいです。廊下の利用権限や関係者の関係性など、一般的な契約内容を教えてください。
- ショッピングモールの実店舗の廊下利用については、イベントや似顔絵、露店などで利用されることもあるようです。テナント店舗の目の前の廊下については、利用権限はどのようになっているのでしょうか?また、モール運営者やテナントの関係性についても教えてください。
- ショッピングモールの実店舗の廊下利用について、一般的な契約内容や関係者の関係性について知りたいです。テナント店舗の利用権限やモール運営者の権限についても教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>差し支えない範囲で結構ですが、alflex様はどういった立場の関係者様なのでしょうか? 某商業施設の管理運営をしている者です。 >「テナント店舗の目の前」 >記載が分かりずらく申し訳ありません。実際に私がイメージをしていたのは、通路幅が3m程度のテナント前の廊下を、例えばイベントを実施する人が1列となって数人が練り歩くといったものです。 テナントにとって営業を妨害するほどのものには決してならないと思いますが、例えば何らかのトラブルにより列がテナントの前で少し立ち止まってしまうことや、列が若干乱れてしまうこと、超混雑時にはやらないとしても他のお客さんとの往来でこれまでより通路が狭くなる瞬間があるなどが考えられます。 例えば、ヒーローショーの前に登場するキャラクターがモール内を練り歩くというのはよくある企画です。別に問題があるものではありません。 >具体的に気になっていた予算の部分にも言及いただき、ありがとうございます。非常に気になっておりました。 >イベントが特定のテナントのためでは無いなどの条件があれば、モールがイベント費用の一部を随時テナント側と相談して負担しあっているという意味でしょうか?テナント費の一部は販促費として定められているものかと思っていました。 私の回答の中で「販促費」という言葉を二重の意味で使っておりました。 一つにはテナントとの契約上、月額で販促費を徴収するケースがあります。 もう一つには、特定のイベントのため、協賛という形で販促費を募るケースがあります。 前者の場合は、頂いた販促費をどのように使うかというのはかなりの部分で運営会社の采配によります。一方、後者はその特定のイベント以外に使うことはありません。 一般的に商業施設で「販促費」といえば前者の意味で使われることが多いです。 従いまして「テナント費の一部は販促費として定められている」というのがある意味正しいのかもしれません。 >また、テナントが企画を持ち込むというのは、どういった内容がよく見かけるものでしょうか?その場合、モールの販促費で進めるのか、提案したテナントが販促費の大部分を負担するかなど、イベントにより異なって決定しているイメージでしょうか? 正直、あまり多くはありませんが、よくあるのが「その商業施設に出店している音楽などの教室が発表会を行う」というものです。 そういう場合は費用はほとんどかかりませんので、販促費がどうとかいう話にはなりづらいですが、準備はテナント側が負担するのが普通だと思います。
その他の回答 (1)
- alflex
- ベストアンサー率26% (229/869)
>私の想像としては、イベントはモールが統括し、イベント業者に入ってもらうなどしつつ、 場合によってはモールの担当者が自ら企画をすることもあるのだろうと思っています その通りです。 >これに対し、その他の廊下「テナント店舗の目の前」については、どういった権限になっているのでしょうか? 目の前、というのがどの程度店に近い場所なのかというのがイメージできないのですが…。 その場所を使っていいか悪いかは運営会社の判断になります。ただ、モールの通路から見て店の内部が見えないように入り口をふさぐ形で(実際には人が通れるとしても)催事を展開することは、そのテナントが非常に嫌がりますので行わないのが普通です。 ただし、運営会社の許可を得て自店の前にワゴンなどで商品を展開することはたまにあります。とはいえ、モールの通路は広く取ってお客さんが歩きやすくするというのが前提ですので、結論としては「よほど広い場所でなければ、通路で何かをするというのは運営会社が許可しない」という事になると思います。 >あるモールでは、廊下が広く、子供向けに「汽車の概観をした乗り物」が定期的に 走っているというのを見かけたことがありますが、これはどういった形態により 実施されているのか気になっております。 上記のとおり、運営会社が企画会社を通じて呼んだものと思われます。 >こういったものに近いイベントを企画しうる場合に、テナントとモールがどういった 関係性になっているかを知りたくて質問を投稿させていただきました。 販促費という形でテナントに支出を求める場合もありますし、テナントが企画を持ち込んでくることもあります。 しかし、そのようなイベントの大部分は運営会社の企画によるものです。 >また、各店舗のモール運営者には、どの程度の運営権限が与えられているのでしょうか? 販促費の予算もありますので、その枠内で何をするかを決定する権限はあります。 ただ、その企画を内部でするが外注するかの軸足をどうするかは会社やモールの考え方によります。
補足
諸々の具体的な御回答いただき、ありがとうございます。 差し支えない範囲で結構ですが、alflex様はどういった立場の関係者様なのでしょうか? > その場所を使っていいか悪いかは運営会社の判断になります。 つまり、廊下に関する権限の一切はモールにあるということですね。 > 「テナント店舗の目の前」 記載が分かりずらく申し訳ありません。実際に私がイメージをしていたのは、通路幅が3m程度のテナント前の廊下を、例えばイベントを実施する人が1列となって数人が練り歩くといったものです。 テナントにとって営業を妨害するほどのものには決してならないと思いますが、例えば何らかのトラブルにより列がテナントの前で少し立ち止まってしまうことや、列が若干乱れてしまうこと、超混雑時にはやらないとしても他のお客さんとの往来でこれまでより通路が狭くなる瞬間があるなどが考えられます。 > 販促費という形でテナントに支出を求める場合もありますし、テナントが企画を持ち込んでくることもあります。 > しかし、そのようなイベントの大部分は運営会社の企画によるものです。 > 販促費の予算もありますので、その枠内で何をするかを決定する権限はあります。 具体的に気になっていた予算の部分にも言及いただき、ありがとうございます。非常に気になっておりました。 イベントが特定のテナントのためでは無いなどの条件があれば、モールがイベント費用の一部を随時テナント側と相談して負担しあっているという意味でしょうか?テナント費の一部は販促費として定められているものかと思っていました。 また、テナントが企画を持ち込むというのは、どういった内容がよく見かけるものでしょうか?その場合、モールの販促費で進めるのか、提案したテナントが販促費の大部分を負担するかなど、イベントにより異なって決定しているイメージでしょうか? 非常に参考になる御回答をいただき、ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。大変よく分かりました。 営業に向けて具体化を進めている案件があるのですが、事前にalflex様のような関係者の方から内情をお伺いすることにより、ルールや費用面について知ることが出来てとても参考になります。