- ベストアンサー
雪が降るタイミング
- 北陸地方での冬の風景について不思議な現象が起きています。朝の6時頃に起きて窓の外を見ると積雪が無いのに、出勤時間になると一面が銀世界になることが続いています。気温の変化によるものなのか、それとも他の要因が関係しているのか、理由を知りたいと思います。
- 北陸地方での冬の気候が特殊であることを実感しています。朝起きて窓の外を見ると積雪は無いのに、出勤時間になると一面が雪で覆われることが続いています。気温の変化や風の影響など、何がこの現象を引き起こしているのでしょうか?不思議です。
- 北陸地方に移住して初めての冬ですが、朝の天気を確認するのに驚かされています。起きてすぐに窓の外を見ると積雪が無いのに、出勤時間になると一面が雪で覆われていることが多いです。何が原因でこのような現象が起きるのか、どなたか教えていただけると嬉しいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
雪降りは、10分で情況が変わります。 前の日の夕方から、寝るまでの間に、天気予報で翌朝の雪降りの確率等を確認しましょう。 天気予報は、テレビ、ネット等いろいろ確認ですが、雪降りの説明の内容や確率が、解説する人によって多種多様の説明です。 どれを信じるか、理解するかは、2011-11-maronさんにまかせます。(つまり、天気予報は外れることも多いのです) そして、翌朝は、10分間隔くらいで屋外を見て、雪降りを確認しましょう。 または、地元の年寄りに、言い伝えを聞いて、天気が悪くなる兆候を聞きましょう。 例えば、何処かの山に雲が出れば天気が悪くなる、雪が降り出すとか・・・・・ 西側の海上が暗くなれば、大体、何時間後に雨とか、雪とか・・・・・
その他の回答 (2)
- 86tarou
- ベストアンサー率40% (5093/12700)
気温が低い6時に雪が降ってなくて、気温の高いであろうそれ以降に降りだし、8時には積もってたということでしょうか? もしそうなら、単に天気が悪くなっただけなのでしょう。要は、朝雨が降ってなくて、それ以降に雨が降りだしたのと同じことです。これが冬なので、雨ではなく雪になっただけかと。6時の段階でも上空に雨や雪を降らせる雲があれば、降っていたということです。 そうではなく雨が雪に変わったとかなら、気温が下がったとか、上空に寒気が流れ込んできたとかなのでしょう。 2時間で積雪にまでなったのは、気温が低いのと地面が冷えているせいでしょう。もっと暖かい地域では、降っても簡単には積もらないのはこのせいもあるでしょうか。
お礼
86tarou様 > これが冬なので、雨ではなく雪になっただけかと No.1のrimurokku様の回答同様、そうなのだと思います。 ご回答ありがとうございます。
- rimurokku
- ベストアンサー率36% (2407/6660)
北陸地方で無くても、朝晴れていても日中に雨が降る事は有りませんか。 また、気温だって日中の方が下がることも有ります。 気温の関係や、気圧の関係でお天気は常に変化します。 ただ、寒い地方はその雨が雪であると言う事です。 そもそも「日中は気温が高く、夜になると気温が下がる」のは、気圧も安定していて晴れた状態の場合は該当する事も多いですが、特に冬の上空の寒気の影響が多い日本海側では、常に気圧の変化が変わっており一日の中でも良く変化しています。 もちろん、太陽のおかげで日中の方が気温も高くなる事の方が多いようですが。 天気予報で一日の変化を教えてくれるページが有りますので、私は毎日それを見て参考にしています。
お礼
rimurokku様 > 寒い地方はその雨が雪であると言う事 なるほど、おっしゃるとおりです。 rimurokku様は北陸の方でしょうか。 恐らく、私も来年は慣れてくるのではないかと思います。 だだ、このような事は初めてでして、車も若干ゆっくり目に走りますし(東京に比べたら断然かっ飛ばしてますが)、おかげで遅刻しそうになったことも何度かあったものですから、つい愚痴ってしまいました。 ご回答ありがとうございます。
お礼
y-y-y様 > 翌朝は、10分間隔くらいで屋外を見て、雪降りを確認しましょう はい。さすがに10分間隔では見ませんがm(__)m 2時間の間に3~4回は見るようになりました。 そして、雪が積もりそうになったら早めに家を出ます。 ご回答ありがとうございます。