• ベストアンサー

工学院大学と東京工科大学

パスナビなどで見た限りでは、偏差値では生物系の学科はどちらも1、2番目で、工学院だと機械系の学科は40代とかもあるんですよね。 これでも工学院の方が上っていうのはなんかおかしくないですかね?ネットで見ているとそういう発言が多いもので。。 東洋大学、工科大学は受かったのですが、話によっては工学院のセンターの後期も受けようかなと思っています。世間からしたらドングリの背比べだと思うんですけど。。 ちなみに第一志望は北里大学です。もちろん生物系です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

http://passnavi.evidus.com/search_univ/2770/difficulty.html 応用生物/前期4科目型(セ試利用) 応用生物 63 (%) 応用生物/前期3科目型(セ試利用) 応用生物 64.5 (%) 応用生物/前期2科目型(セ試利用) 応用生物 68.5 (%) 科目数が少なくなると合格ラインが上がる。 なので受験科目数が違うものを同じ偏差値で比較しても正しい比較にはならない。 工学院大学では生物系はないんじゃないの? 同系統の学科で同様な試験を課す条件で比較しないと、意味ないよね

関連するQ&A