• ベストアンサー

海物語はもう時代遅れですか?

大型店でも、海物語が日中の稼働率20%程度のお店があります。 近隣店は、80%はあります。 なぜ、あの海をこんな状態にするのでしょうか? オープン当初は満席でしたが、オープンから出玉は最悪で、 徐々に客が逃げた結果です。 なぜ、海の出玉を最悪まで下げて過疎化させたのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • matsu_kiyo
  • ベストアンサー率42% (683/1590)
回答No.1

まずいろいろと要因は考えられます。 1.だって90年代のモチーフですからねwwww 初代の「ギンギラパラダイス」から考えても、横スクロール/魚介類絵柄って言うスペックは、20年近くも持っているというのが現状(ちなみに初代は95年製。イコール2015年は誕生20周年となる)。 2.台ドツキ機能がいろいろ付いてしまっている いまやパチンコ台にもpushボタンが標準装備される時代。今までのオカルティーな人たちが、叩ける(=効果があるかもしれない)ボタンにストレスの発散場所を求めているとしても不思議はない。 3.そもそも台価格が安く、過疎化してても利益が取れる 20年近くもほぼ同一のリーチアクションで回っている台も珍しい。つまりは、開発にそれほど時間/金銭がかかっているとはいえず、すでに初期投資の何倍も回収しているはず。なので、安めで売り出してもそこそこ買ってくれるので店が本腰を入れて取り組まない。 4.仕方無しの「穴埋め」機種に成り下がった 新台の出るスピードは以前ほどではないものの、依然としてサイクルが早い。入れ替える余力のないチェーンは引っ張らざるをえず、店の看板にしたくなくてもそうせざるをえない事情もある。 5.ジャグラーと一緒で「ジジババ専用機」 そこそこ回ってそこそこ当たればそれで良し。なのであえていい調整にする必要性が見当たらない。 今の新台の外れる早さには閉口します。その昔は、新装開店は、ビックイベントであり、逆に今のように半月に一回とか、ありえなかったものです。それもこれも、タイアップ機種ばかりなのでメーカーがそれほど熱心に薦めない(版権使用料払っておしまい、なので、売れてもそうでなくても変わらない)こと、入れる店側も、スペック重視ではなく、人気重視で入れようとすることなどがあると思います。リーチに無駄に時間がかかる現代のパチンコは、時間あたりの回転数も落ちてしまい、瞬発力があってもプロ志向の人には敬遠されるのはそういったことがあるからです(実際、回転スキップ機能があった某台は稼動期間中プロ御用達になり、すぐさまはずされた)。 海のような、トラディショナルな機種を腐らせる、その理由のひとつは、先ほども挙げましたが、コンセプトが古すぎ、またそれがパチプロに好まれるため(時間効率など食べられる要素が多い)、プロに打たせないようにする施策を打っているものと思われます。なので、常連が付かず(プロも含む)、稼動が上がらないのです。 大型店であれば、トータルの帳尻が合えばそれでいいので、別に海でサービスする気はない、と言うことなのでしょう。そしてそれを客も良く知っているということだと思います。 この場合、どちらで海を遊戯するかは、言わずもがな、ですよね?

noname#205789
質問者

お礼

いろいろ考えられるんですね。 もちろんその店で海は打ったことがありません。 開店時から悲惨でしたし、打ってる人を見ていると、なんといいましょうか、その方々がお気の毒にしか見えませんでした。 しかし、海はやはり不動の人気があると個人的には思います。ただし、「ジジババ専用機」なのは同感です。(笑) ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

No1さんにほぼ同意なのですが、補足として、 ワープ入り口を狙えない ステージ性能の悪化 時短時にスルーへのストローク調整を出来ないゲージにした 要するに誰が打っても、差が付かないゲージにした。 これにより、パチプロが離れた。 メーカーのお客様→パチンコ店 パチンコ店のお客様→打ってくれる人 メーカーはお店が喜ぶ機械を造り、 お店はパチプロが離れるのは歓迎したが、 現実には、パチプロが一般客の集客役、牽引役として予想外に有効であった。

noname#205789
質問者

お礼

パチプロってそんなに多くいるものですか? お店もむずかしですね。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A