• ベストアンサー

もうすぐ中間テスト!!!

5月12日くらいから中間テストが始まります。 でも、全然勉強が進まないんです↓ まず第一に集中力がありません。 勉強をするとき、ほかの事を常に考えてます。 集中できないんです。 第二に勉強のやり方がわかりません。 中学のときは、勉強したら全部90点以上。 みたいな感じでしたが、高校ではどうやったら点数がとれるのか・・・ 第三に1つのことに時間がかかりすぎます。 学校からのワークを4ページやるだけで 3時間くらいかかってしまいました。 みんなはこんなに時間かかってないかもと思うと 不安です。 しかも、そのワークの中身を本当に理解しているのかというと・・・疑問です。 国英数は、予習はちゃんとやってきたのですが、 英語は、単語練習をまったくしてないし、 国語は、古典の文法がよくわかりません。 数学は、あとは問題演習を積むだけだと思います。 まずは、課題を終わらせなければと思うのですが、 勉強嫌だなぁって思ってできずにいます。 GWは、毎日午前中は部活ですが、 昼からは、おとなしく勉強することにします。 あんまり日もありません。 でも、最初から悪い点数をとるわけにもいかず・・・ アドバイスください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dikpan
  • ベストアンサー率29% (53/182)
回答No.4

こんばんわ☆ 勉強に対してやる気が起こらないのは私もよくあります~ でも、コレが終わったら遊べる!とか、寝れる!!って思うようにして私は乗り切っています 乗り切れないときは取り敢えず期限が迫って焦るのを待ちます。。。 焦り始めるとなかなか捗るものです(良くないですけどね) で、まず高校の試験ですが教科書を読んでいれば大抵の事は上手くいくはずですよ 私の勉強方をいくつか紹介しますね☆ まず、英語は教科書の試験範囲内の文章を訳を見ずに読んで、分からないところがあったらその単語なり文法を覚えます。 余裕が出来たら文章そのものを写してみるものいいかと思います。 古典は私はカンで解いてました^-^; 取り敢えずノートでも見ておくのがベターだと思います。それから、教科書とかにマークしたところってありませんか??古典は解きにくいですが、先生からすれば出しにくい問題だと思います。中間ですし、やったことしか出ないと考えてもいいと思いますよ。 数学は自信があるなら一番難しい応用問題を解きます。 そうすれば解けなくても、その問題を初めから一つ一つ理解する工程の中で応用力とか基礎力が身につくんじゃないでしょうか^-^ うーん、lllllaikalllllサンはきっとどうしなきゃイケナイのか分かってるんだと思いますよ☆ 自分の思ったとおりにやってみるのもいいと思います!! 一度や二度失敗するくらい痛くないですよ!それを教訓に伸びていければいいじゃないかと私は思います★☆ では!あまり根を詰めない程度にFIGHTです!!

その他の回答 (3)

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.3

中間テストぐらいでテスト勉強しないこと。 日常の勉強の理解度をみるのが中間テストだと思って、普段着で受ける。 その結果、理解が不足しているところがわかれば、そこを集中して復習する。これが効率的な勉強。 理解できてるかできてないかわからず広く浅くテスト勉強したって身につかない。 理解できてないのに、テスト勉強でやった直後だからできたものを理解できていると思い込んだら有害。 大学入試は、高校のような「内申点」を重視しないから、実力が第一。

  • hotpants
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.2

学校の試験を乗り切るだけを考えれば、まずはノートと授業範囲の教科書をひたすら読むですね。 理系教科(数学、理科)であれば、僕は、学校で出された問題をひたすら解きました。もちろん答えを覚える勢いで。しかし高校と中学ではやはりそれだけでは足らないと思うので、理解をして答えを覚える勢いと思ってくれたらいいです。 英語の単語は、いらない紙にひたすら書き込みました。覚える方法は人それぞれなので当てはまるかわかりませんが、「書く、言う」という方法で結構僕自身覚えましたよ。 国語は得意ではないので、参考にはなりませんが、文法の覚え方などは、逆に先生に、「どうしても覚えられないので、何かゴロ教えてください!!」って言って見るのはどうですか? ワークに時間がかかる事は、初めてする問題であるなら仕方がないと思いますよ。またやり直して(しなおして)みたら解く速度は速くなると思いますよ。とりあえず間違ったところを重点的にしてみてください。あと、困った時ほど先生を頼るのもいいと思います。がんばってるっていう印象をあたえられますしね。 勉強に対してやる気が出ないのであれば、ずっとではなく、勉強のサイクルを作ってみてはどうですか? たとえば「勉強1時間→休憩○分→勉強・・・・」みたいに。 あまり参考にならないかもしれませんが、テストの結果がすぐに出なくても、理解できればあとあと良い結果が出ると思いますよ(センター試験とか)。 勉強は、嫌かもしれませんが、みんな同じ状況で頑張ってると思うので精一杯頑張ってみてくださいね。 検討を祈っています。頑張ってください

  • fundosi
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

英語・国語・数学について解答します。  英語は単語がわかっていないと英作や文法とかまったくわかりません。  英語は単語命です!!!!!!!単語を覚えて下さい!!!!単語はいっきに覚えるじゃなくて各ページの単語をとにかく書いて練習して覚えるしかありません。覚えたなと思ったら、訳だけにて英語を書く「確認テスト」をするのです。  そうすれば覚えています。  国語は中学3年で買った3年間のまとめの本があればそれを見てみてはどうでしょうか。例えば教科書ガイドを買うとか。。。  数学は基本問題はコンスタントに解けるのであればA問題レベルB問題レベルを中心にやり、基本問題ができないのであれば基本ばっかりやることをオススメします。  とにかく勉強は自分がやって始めて身につくものです。 何回も何回も「確認テスト」をすることで反復でくるのではないでしょうか。  そして間違ったら必ず解きなおし、ミスした理由を赤のペンで書くことを習慣付け手見てください。

lllllaikalllll
質問者

お礼

ありがとうございました!!!

関連するQ&A