• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:パイオニアN-50で再生音が止まってしまいます。)

パイオニアN-50で再生音が止まる問題の原因と対策

このQ&Aのポイント
  • パイオニアN-50を使用してネットワークオーディオを開始した際、再生音が途中で止まってしまう問題が発生しています。
  • 再生中に特にLIVE音源や曲間が繋がっている楽曲を再生すると、数曲目で再生音が突然止まり、20秒ほど無音が続いた後に再開されます。
  • この問題は、HDDの問題やメタデータの大きさなどが原因とされていますが、具体的な解決策はまだ見つかっていません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

こんにちは。 No.2、3です。 私が人柱となったと考えれば、LS-WX2.0TL/R1Jで問題が無いので、おすすめと言えます。 RAID1で容量が1TBなので、もっと容量に余裕が欲しいと思えばLS-WX4.0TL/R1J以上のモデルを選ぶといいです。 このモデルはハイビジョン映像保存で実績があり、オーディオデータに比べてはるかに負荷の高い条件でも問題ないので、オーディオ用より安心感があります。 また、LS-WX X.0TL/R1JはRAID1がデフォルトなので、万が一1台のハードディスクがクラッシュしてももう1台のハードディスクでデータ復旧が出来るので、更に安心です。 LS-WX X.0TL/R1Jで間違いないです。

hidekishihide
質問者

お礼

先日 購入した量販店に事情を話して LS-WX X.0TL/R1J に交換していただけ ました。別な方々から QNAP、RockDisk Nextも良いとの情報いただいてい たのですが、店員さんとのやり取りと実績が決めてでした。 帰宅後 ファイルを全て移動して検証しましたが 何ら問題ありません。 本当に助かりました。御礼申し上げます。

hidekishihide
質問者

補足

情報ありがとうございます。この2週間B社とメールにて善処策やりとりしておりました。 結果は *************************************** お知らせ頂いた状況から、メディアファイルのデータベースがLinkStationのメモリを 圧迫したために動作が不安定になり、再生が途切れる現象が発生した可能性が 高いと存じます。 LinkStationは各メディアファイルの情報(ファイルの日付、アーティスト名や曲名等)につ いて、メモリ上でデーターベースを保持致しますので、取り扱えるファイル数は、 LinkStatonの内部メモリの空き容量に依存致します。 「LS-WXL/R1」等に同じ数のメディアファイルを保存して正常に動作するか判断致しかねる 状況でございますが、弊社では他機種との製品交換は承っておりません。 ******************************* 1Tのうち30Gしか使っていないのに、動作が不安定になるとは。。。。。 代替機種の交換お願いしましたが駄目でした。 明日 駄目もとで (購入後既に2カ月近く経由していますが) 購入した量販店に事情を 話して LS-WX X.0TL/R1J に交換可能か チャレンジしてみます。

その他の回答 (3)

回答No.3

No.2です。 お返事が遅くなって申し訳ありません。 補足の回答ですが、私も300Gほど使用していて、CDは1,000枚ほど入れてあります。勿論音切れはありません。 では、どんなNASを購入すればいいか、という問題になりますが、もう失敗したくはないでしょうから、バファローのリンクステーションにしておけば問題無いでしょう。それなりの値段はしますが、信頼性が高いです。

hidekishihide
質問者

補足

ちなみにお勧めのバファローのリンクステーションはLS-WX2.0TL/R1Jということでしょうか? 何度もすみません。 ご教示いただければ幸いです。

回答No.2

はじめまして。 私もN-50を所有しています。無線LAN親機はバッファローWZR-HP-AG300H/YUで、N-50には専用無線LAN子機アダプターを接続して、NASとN-50は別の部屋に設置していました。 NASはバッファローのLS-WX2.0TL/R1JをRAID1で使用しています。 取り込みはFLAC(ロスレス)形式で、CDをポンポン取り込んでいます。 私も質問者さんのような症状に悩まされ、考えたあげく、有線でつなぐことにして問題は解消されました。。 そうすると質問者さんのような問題が無くなったわけですが、それ以前にバッファローのオーディオ用をうたうNAS(処分してしまったので型番が分かりません)で、質問者さんと同じ症状に悩まされたことがあります。 でも、NASを前述のLS-WX2.0TL/R1Jにして、有線にしたところ何の問題もありません。 私がNASを疑ったのは、前のが「オーディオ用」ということで、転送スピードが遅いのではないか、という点です。何故なら、デジタルオーディオ信号はビットレートにすると、そんなに早くないのです。それに比べて、LS-WX2.0TL/R1Jのスピードはかなり速いですしバッファ量が多いです。 デジタルオーディオ信号がそんなに早くないと言いましたが、やはり、FLACのような圧縮していないオーディオ信号は結構データ量があるようで、NASがそれに耐えられないと、音切れするようです。 つまり、「オーディオ用」とはスピードが遅い、ということを意味しているわけです。 結論から言うと、質問者さんが知り合いから借りたNASだと問題が無かったわけですから、問題はNASにあるのでしょう。 ただ、調べてみると、バッファローLS410Dも高速をうたっていますね。恐らく、バッファ量が足りないのでしょう。 蛇足ですが、私がLS-WX2.0TL/R1JのRAID1にしたのは、ハードディスクを二台内蔵しているので、万が一、一台のハードディスクがクラッシュしても、と思ったからです。折角取り込んだ音楽が全てパーになるのはあまりにも悲しすぎるからです。 もう一つ蛇足ですが、私はパイオニアN-50より遥かに廉価なDENONのネットワークプレーヤーDNP-720SEも所有しているのですが、こちらは無線も前提にしていて、アダプター無しで無線LANが組める設計となっています。そのせいか、無線でも音が止まったことがありません。同時比較するとN-50の方が、音質が良いようですが、それほど気になりません。 安い方(DNP-720SE)が安心して使えるのは皮肉な結果ですが、無線を前提に設計されているからでしょう。 総合的に考えると、N-50自体がバッファ量が少ないためNASへの依存が高く、DLNAに準拠しているNASでも、相性が難しいんでしょうね。 結局私はLANケーブルの届くベットルームにN-50を、無線にせざるを得ないオーディオルームにDENONのDNP-720SEを設置して音楽を楽しんでいます。 ちなみに、DNP-720SEのフロントパネルにはN-50の様にジャケットをカラーで表示する機能はありませんが、エアープレイでiPadやiPhoneを利用すると、ジャケットがカラーで画面に表示されますし、スクロールに制限がかかりません。このあたりはパイオニアさんに何とかしてもらいたいものです。

hidekishihide
質問者

補足

情報ありがとうございます。すごく有益です。 ちなみに、LS-WX2.0TL/R1J で何G、何ファイル程度 使用されていますか? 私も N-50側にBuffer容量が少なく、NASからの送信データに少しでもタイミング が遅れるとBufferへの書き込みが ずれて 一旦 フリーズして その後10秒 程度してNASと同期が確立して、再度データ受信出来た時点で 再生再開して いると思います。 これはパイオニアの方にも話したのですが、理解していただけませんでした(SS の方とか あまり詳しくない模様でした)。 つまり N-50のBufferの深さ、NASとの同期調整 に相性の要素があるのでは? と思っています。 しかし、この相性をNASを購入して個人レベルで調査するには厳しいものがあり ますね。 RockDisk NexとLS-WX2.0TL/R1を買い替えの候補に考えております。

  • John_Papa
  • ベストアンサー率61% (1186/1936)
回答No.1

こんにちは。 NASのBuffalo LS410Dが音楽再生向きで無いのかも知れませんね。 音楽って連続性リアルタイム性が命ですから、WordやExcelのように、『ちょっと待ってね』が通用しません。 Buffaloには、ネットワークオーディオ専用NAS LS421が有りますが、他のNASではオーディオ対応を表立っては謳っていません(DLNA機能マークはありますが)。MP3のようにサイズが小さいファイルなら問題なくても、可逆圧縮くらいのサイズになると途切れの不具合が出るのではないでしょうか。 BuffaloのNASは使った事が全くありませんが、こちらのサイトを読んでてそれ感じました。 http://www.drk7.jp/MT/archives/001979.html NASにも、それなりの投資をする必要があるのではないでしょうか。 NASは自作も可能ですが、キーボードやディスプレイの無い小さなパソコンです。OSやアプリ(まとめてファームウェアと称されてます)で動いています。 デジタル家電は、バグが解決しないうちにモデルチェンジしてサポートが打ち切られる。それが当たり前のように繰り返されてきた世界です。Windowsだって、毎月第2火曜日の翌日に定例アップデートがありますよね。 全てが満足でなくても、使いたい機能は正常に働く機材を選ぶ。そうやって発展してきたと思います。

hidekishihide
質問者

お礼

その後 知人から Buffalo LS-XL 1Tものを借りてきて 一定量(20G)ほど格納して試験しましたが、問題無く再生されました。結局 LS410Dは N-50と相性が悪い(または「DiXiM Media Server 4.1 に変更されたのが原因か??)と思います。 パイオニアのN-50の口コミでお勧めのNASを教えてもらうようします。 大変参考になる情報ありがとうございました。

hidekishihide
質問者

補足

情報感謝ありがとうございます。 まさに ご指摘のサイトになりますようにファイル数が少ない時は楽曲がスムーズに再生され ますが、ファイルが多くなると楽曲のつなぎ目でうまく連動出来ず、音が止まってしまいます。 これではダメですね。 量販店で相談して お勧めとのことで購入したにも関わらず ガッカリです。 この問題は既知だったのですね。。。。。。 NAS内に共有フォルダを複数作成して、楽曲を分散して再度保管しましたが駄目でした。 USBに音が止まってしまうファイルを格納してN-50の全面で直接再生すると問題無く再生出来ましたので ファイルではなく、NASの問題ということですね。試しにいくつか試験しました。 1.NASを初期化してファイルを空っぽにして 途中で止まるファイルを数ファイル入れて   再生(NAS内ファイル数が少なく負荷が小さい状態)→問題なし 2.問題ファイルをUSBに保存してN-50の全面から再生 →問題なし 3.改めて(8時間かけて)複数の共有フォルダにファイルを分散して収容して、問題のある   ファイルを再生    → 1曲目が終わり2曲目の途中で一旦とまり再生を再開。2~4曲目までうまく     再生出来て5曲目が始まると 5曲目の途中で一旦止まって20秒後に再生再開     結局 症状再発 でした。 NASを買い替えるしか対処方法はないのでしょうか? 今一度 ご助言いただけませんか?

関連するQ&A