popozxcvbnm さん、こんにちは。
大変、おもしろい(失礼)ご質問だと思いました。(*^_^*)
最後の「あなたならどうしますか?」というのが、「質問」のような?あるいは、「しっかり回答をしろよ」という「挑戦状」のような?(*^_^*)(*^_^*)
まず、一番先に、考えなければならないのは、「あなた自身が、将来をどうしたいのか?」という、この1点につきます。このことを、自分の心に問いかければ良いのです。それ以外に、あなたにとって「良い解決方法」というのは見つかりません。こんなところでご質問されても、結局は事情を知らない他人の意見だと思います。
何故、こんなことを言うのかというと、「夫婦仲はとても良好」ということだし、しかもご主人は長男、このことを、基本において、考えれば、それで良いと思います。ご主人と連携しながら、……誤解しないで欲しいのは、「たくらむ」ということではありません……方向を決めていけば良いことだと思います。
この際、大切なことが2点あります。
(1) 2人で、普段から話題にしながら、気持ちの統一を図っておけば良いのですが、このときに大切なのは、「あなたの気持ち」をはっきりと、ご主人に理解してもらっておくことです。
(2) いざ、親戚の方と、話し合うときには、義母さん、義弟さん、義妹さん家族の前で、「あなたたちご夫婦の意見が異なる。」というような醜態を見せないことです。
「子なし……経済力不安定……」というような、ご家族の事情にはコメントしません。夫婦、家族、親戚には、千差万別、いろいろありますから、、その「いろいろ」の有り様によって、それぞれの家庭で対応は異なります。だから、これだけというか、家族構成だけでは、何とも言えないですよね。もちろん、あなたはそのことを十分に認識しているから、ご質問に至ったと思いますが。(*^_^*)
「残りの人生を考えた時、あなたならどうしますか?」……まだ先は長いのですから、じっくり考えながら、あなたが後悔しない方向を考えながら、あなたなりの作戦を練れば良いと思います。(*^_^*)
あなたのかなり厳しいご質問に対する回答には、到底至っていないと思います。<(_ _)><(_ _)>
お礼
ありがとうございました。