- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ファイテイングフィッシュについて)
ファイテイングフィッシュの水換えで動きが鈍くなった原因と対策
このQ&Aのポイント
- ファイテイングフィッシュ(ベタ)に水換えをした後、動きが鈍くなってしまった原因を知りたいです。
- 水換えで半分以上新しい水にしたことが原因で、フイッシーくんが動かなくなったのか気になります。
- フイッシーくんの命を守るために、水換え後の対策を教えていただきたいです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お早うございます。 雨水の汲み置きを塩素消毒したものを飼育水に使用しているということですね。 もし濾過のみで消毒していないのであれば、カルキ抜きは不要です。 お住まいが空気の綺麗な地域の様ですので、水質は問題ないと思います。 水温はどうでしょうか? ベタは丈夫な魚で、ある程度低温にも耐えられますが、通常は24℃~27℃の範囲が適温です。 また、飼育水と、新しく注ぎ足す水の温度差が、1℃以上あると魚には大きな負担になってしまいます。 魚は緩やかな温度変化には適応できますが、急変には弱いです。 飼育水槽の容量は何リットルでしょうか? あまり小さな容器ですと、2週間間隔の換水では水が悪くなってしまいます。 1匹だけでも10リットルはないと、長期飼育は望めません。 もし白点病など病気の兆候があるようでしたら、熱帯魚ショップで薬を購入するか、塩を投入するなどの対処が必要です。 思いつくままに書いてみました。早く立ち直ってくれると良いですね。
お礼
ありがとうございました。 すごい 有難いです。 ただ今朝 天国に旅だってしまいました・・。 息子は 「フィッシーはどこにいるのー?」っと何度も聞いてきて お話をしました。 今夜の夕食は のどを通らないようでしたけれど また ファイテイングフィッシュを息子が飼いたいと言っていますので 次に来てくれるフィッシュくんには もっといろいろと 繊細に扱わせていただこうと思っています。 とっても ご親切なメッセージありがとうございました。