- ベストアンサー
丁寧語とため口の使い分け
日常生活で他人と会話を交わす際、丁寧語とため口はどのように使い分けていますか?会話の相手は顔見知り程度で、それほど親しくない人です。具体的には、近所でたまに顔を合わせる人、いつも買い物に行く店のレジの店員さん、PTAの会合でだけ会う父兄などです。 私の場合は丁寧語で話すことが多いのですが、それだとよそよそしい感じもする反面ため口では馴れ馴れしいような気がして言葉選びに迷います。最近はため口の人が多いように感じていますが、みなさんはどのように使い分けていますか? よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>会話の相手は顔見知り程度で、それほど親しくない人。具体的には、近所でたまに顔を合わせる人、いつも買い物に行く店のレジの店員さん、PTAの会合でだけ会う父兄など・・・ わたしの場合は、基本は丁寧語です。丁寧語が一番相手に良い印象を与えるし、なにかと無難だからです。でも、その中に、ときどきため口っぽい言い方だとか、気楽な言い方も挟みます。 会話の途中で、気楽な言い方を使っても、全体的に丁寧語であれば、人は好感を抱いてくれるものです。 「あっ、そうだったんですか、知りませんでした、いえ、忘れてました。そうか、そうだったんだ~、4月からは消費税が3%アップしたんだ、忘れた~、でも、〇〇さんはちゃんとご存知だったんですね、さっすが~、見習わなくっちゃ…」などと。
その他の回答 (3)
- ojory
- ベストアンサー率30% (103/341)
基本的に丁寧語です。 打ち解けてきたらだんだん崩れてきます。 お互い仲良くなってきたらため口に変化します。 相手の口調の崩れ具合も参考にして何となく合わせてみたりもします。 人見知りでガチガチになってる人がいたら、逆に何回か会った後にため口で話しかけてみたりもします♪ 相手が年上の場合はやはり基本丁寧語ですが、 子供の父兄同士なら、連帯感を出すためにため口にしちゃうこともあります。
お礼
>相手の口調の崩れ具合も参考 相手と口調を合わせるのもいいですね。PTAなら同じ立ち位置なのでそんなに気にしなくていいですよね。明らかに年下のお母さんが、ため口で話しかけてくることもありますし。 ojoryさんは相手の年齢によって使い分ける。 ご回答ありがとうございました。
- 戦艦みかさ(@mikasa1905)
- ベストアンサー率14% (675/4694)
顔見知り程度なら丁寧語ですけど、話し込む時は結構崩れますね。 要所要所だけでも丁寧語にしとけばほどよい距離感が保てると思います。
お礼
距離感・・・これも大切ですよね。親しげに話しているうちに、やたら踏み込んだ話題を振ってくる人もいるのでなかなか難しいところがあります。親しげにしつつも、ちょっと距離を置くのがベストでしょうね。mikasa1905 さんも基本的には使い分けはなしですね。 ご回答ありがとうございました。
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3892/25656)
喋りがフランクでも,あいさつと返事はきちんとします
お礼
基本は、フランクに話をするのですね。 私は自分より年上か年下かで使い分けているのですが、最近は若作りの人が結構いて判断できないこともしばしばです。そう言う自分自身も年を取ってきたことだし、使い分けなどしないでため口オンリーでもいいかな・・・なんて考えているところでした。 ご回答ありがとうございました。
お礼
例に挙げて下さったような話し方の人、確かに多いです。 相手に不快感を与えなければいいわけなので、そんなにかしこまらなくてもいいんですよね。参考になります。 Nannetteさんも使い分けはなしですね。 ご回答ありがとうございました。