- ベストアンサー
鳴きやみません
25日にミニチュアダックスフントの子犬が我が家にやってきました。 大きなサークルを買ってきてリビングで飼っているのですが…サークルの中に入れるとキャンキャン大鳴きします。 トイレの場所をまだ覚えてないため家中でうんちなどをするのですが…今引越しのストレスで下痢が続いており獣医にかかっている状態なんです。 それでサークルに入れておかないと家中で下痢をしてしまい、実際カーペットも汚れて捨ててしまいました。 ですからサークルの中で大人しくしててもらいたいのですが昼夜問わず一日中鳴いています。 どうしたら鳴きやんでくれるでしょうか? 教えて下さい
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。今は可愛い盛りですね。 うちのワンコも我が家に来てケ-ジに入れると、ワンワン鳴いてました。 うちのワンコの経験から・・ まず、トイレトレ-ニングが完了し、新しい環境に慣れるまでは部屋中を行動範囲にせずケ-ジを基本的な生活場所にし、日に何度かそこから出してあげて遊んであげました。もちろん、寝床とペットシ-ツ、水を用意します。 トイレを覚える期間はワンちゃんによって違いますよ。早く覚える子もいれば遅い子もいます。ちなみにうちのワンコは、しばらくかかりました。 ワンコも自分の寝床を決めれば、そこを汚すような行為はしませんから、ペットシ-ツにするようになりますよ。「ほめてほめて♪」あげてください。 トイレトレ-ニングが完了すれば、ケ-ジから出す時間を増やして最終的にケ-ジの扉を開けっ放しにします。→ケ-ジを開けっ放しにしていれば、トイレの時入っていくようになりましたが、そのうち散歩の時にトイレを済ますようになり、ペットシ-ツを全く汚さなくなりましたよ。 ワンコも狭いケ-ジの中は窮屈ですよね。でもここは、心を鬼にして(ワンコのため)と思って、鳴いても頑として出さないことだと思います。子どもと同じで、鳴けば要求を満たしてくれると思わせてはいけません^_^; ケ-ジにタイルケットなどかけて、視覚や聴覚を少し遮断してあげればどうですか? あまりひどい時、大きな音(スリッパで床を叩く)を出して、ちょっとびっくりさせてました。繰り返すうち、おとなしくなりましたよ。 最後に、「叱った後にケ-ジに閉じ込めないこと。ケ-ジは怖い場所だと思わせてはいけない」とブリ-ダ-さんがおっしゃっていました。 これからワンコとの生活が楽しみですね~。頑張ってください。
その他の回答 (2)
- doliscol
- ベストアンサー率41% (39/95)
まず、おそらくペットショップで購入された子犬ちゃんだと思いますが、サークルの中に入れるとキャンキャンなくのはストレスによるものだと思います。 もともとケージの中にいた子犬はせっかく引っ越してきて、開放的な空間(家の中)に移ったのにもかかわらず、またケージに戻されるものかと思い、鳴くわけです。その際にストレスも同時に感じる為、犬は自分の縄張り意識や、警報、警笛機能をその吼える行為によって行っているわけですが、子犬などはストレスによって鳴くことも多々あります。 犬のことを第一に考えるなら、家がある程度汚れることは覚悟して、放し飼いにするほうがいいと思います。下痢はストレスがなくならないと治りません。サークルの中でどうにかおとなしくしてほしいなんていうのは、人間のエゴです。 ですが、その気持ちは重々わかります。私は犬を1匹、猫を4匹買っていた(猫はいまだに飼ってます)ことがありますが、その際に、糞便のしつけの仕方についてある程度早期に解決するであろう方法があるので、それを参考までに教えますね。 糞便をしたら、それを設置したトイレの中に入れます。それを犬にかがせるのです。すると次からはそこでするようになります。 ちなみに、一度や二度ではしなくても、糞便をし荘になったらそこに連れて行って、ここでしなさいと座らせます。そうすると、砂場のトイレはほかの場所より心地いいものですから、するようになるはずです。 ちなみに下痢、という環境が、しつけをするにはかなりマイナスにはたらいているので、それを考慮して、しつけをしましょう。 1番の方が言っているリードを引く方法は子犬には危険です。専門家が行うならともかく、素人は辞めたほうが懸命です。強く引きすぎて、2次的障害が子犬に残らないとも限りません。 子犬を飼った時点で、様々なトラブルを子犬と一緒に歩んでいく心構えのもと買われたと思いますが、その気持ちをいつまでも大切に・・・。
お礼
なくしつけよりトイレのしつけを先にした方がいいのでしょうかね… お返事ありがとうございました。
- heycha
- ベストアンサー率20% (16/78)
うちのワンコ、リビングで放し飼いにしていたのですが、粗相がひどくて訓練士さんに相談した所、サークルに入れるように指示されました。 なれないサークルでギャンギャン鳴きましたが、そのとき訓練士さんはサークルから引き出していたリードを思い切り引っ張って、ショックを与えていました。 犬と目をあわさずに思い切り引っ張るのです。 天罰方式のようです。 サークルの中で鳴いていると悪いことが起ると思わせるそうです。 鳴いたら引っ張るを繰り返すと、鳴かなくなります。 かなり強く引っ張っていました。 うちは4キロほどのマルチーズですが、55cm×85cmのサークルは大きすぎるといわれました。 半分で十分だといわれました。 広すぎると動きまわって、余計にもよおしてくるそうです。2~3時間の留守番でもウンチまみれになっていたこともあります。 確かにサークルに入れておくよりも、幅30cm×奥行き45cm×高さ30cmほどのキャリーに入れておくほうが落ち着いていられるように思います。ほとんど吠えません。長く入れておくには狭すぎるかなとも思うのですが、訓練士さんは「サークルが広すぎて粗相をするようだったらキャリーで留守番させるといい」と言っていました。 あまりに狭すぎて、かわいそうな気がして、長時間入れておいたことはないんですけどね。 我が家ではショックを与えるのが辛くて、今はそれをしていないのですが、アボアストップという、吠えると犬にとって嫌な臭いが出るという代物を買ってみようかと検討中です。
お礼
自分でも調べてみたのですがかごを叩くとか犬が鳴かなくなるスプレー(?)とか色々あるみたいですね。 貴重な経験談参考になります。 お返事ありがとうございました。
お礼
とても参考になりました。 今は下痢も止まり健康状態になりました! ただお散歩が嫌いみたいでしょっちゅう外に出すのですがブルブル震えて一歩も歩かないんです。 散歩もこれから頑張っていかねばですね! お返事ありがとうございました。