- 締切済み
講演で話す際に、他人の書籍内容を話すのはNG?
講演で、スピーカーとして話すことがあるのですが(無料講演)、 その際に自分が読んだ本の中でとても今回のテーマに合致するエピソードがあります。 そのエピソードを講演の中でしたいのですが、自分が書いた本ではないので 話していいのか分かりません。 そういったことは実施していいのかどうか? また実施していい場合の条件等があればお教えいただきたいです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- cypress2012
- ベストアンサー率67% (246/367)
回答No.4
著作権法第38条1項「公表された著作物は、営利を目的とせず、かつ、聴衆又は観衆から料金(いずれの名義をもつてするかを問わず、著作物の提供又は提示につき受ける対価をいう。以下この条において同じ。)を受けない場合には、公に上演し、演奏し、上映し、又は口述することができる。」とあります。 ここで言う「口述」に相当するでしょう。つまり、公の無料講演なら、口述であっても許諾無しで可能ということです。 ご自分が独自に考えたかのように話すのは道義的に問題ですがね。後で判明すると社会的に信用を失うでしょうから、著者名の紹介は欠かさないようにしましょう。
- applenote
- ベストアンサー率47% (200/420)
回答No.3
口述権の口述は朗読による方法という判例があるからね。本を読み上げたのではなく説明に過ぎない場合は口述とはいえない。
- gisahann
- ベストアンサー率37% (973/2616)
回答No.2
私の考えでは、書名と著者の名前くらい引用しておけば良いのではないかと、 または、○○さんが本の中で言ってました。本の名前はちょっと忘れましたが・・・・。 あくまで読後感想はあなたの範囲ですから。
- 畑山 隆志(@deltalon)
- ベストアンサー率39% (733/1864)
回答No.1
別に問題ないっしょ。 音楽でも無料なら著作権は問われない。 同じで、例えば立ち話で「~あれ、おもしろかったよ~」と言ってんのと変わらない。 心配なら、署名を「とある本」にするか、「~という風に私は感じました。」と締めて、あくまで私見をのべるきっかけになった風にすれば良い。