- ベストアンサー
研究室の飲み会費用の強制徴収に悩んでいます
- 私は現在4年生で、研究室の新入生歓迎会や飲み会のためにお金を強制的に徴収されています。
- 年間でゼミや研究室の飲み会に合計6回参加する必要があり、合計で3万円以上の費用がかかります。
- さらに、追加で後輩におごるための4000円の徴収もあり、これらの費用が非常に負担となっています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
いえいえ、それはおかしいと思います。 行く意思、また納得できるのなら払うべきだと思います。 ゼミや研究室に会計担当の方はいらっしゃいませんか? その方は年度末などに会計報告書など、発行しないんでしょうか。 私の研究室では少なくともそういうものがあります。 TAや信頼できる先輩などに、さりげなくお願いしてみるのもアリだと思うんですが。 後輩におごるための~というのも、意味がわかりません。対等ではないでしょうか。 もしくはそういう伝統であるのならば仕方がないかもしれませんが、少なくとも飲み会の強制徴収はおかしいです。
その他の回答 (1)
- sayapama
- ベストアンサー率37% (3925/10438)
どこの世界にも「悪しき伝統」は存在します。 貴方が研究室に新しく入る際にも、歓迎会があって、その際に上級生が貴方の分の費用負担をしていたのであれば、4回生になった貴方が後輩の費用を負担するのは致し方ない事です。 この悪しき伝統がゆるせない、と考えるのであれば、自らが幹事となって新しい費用体制を構築する方法があります。 または請求を一切無視して払わない、との方法もありますがゼミや研究室から浮いて、卒業後の同窓会にも呼ばれなくなるでしょう。 大学4回生で、なんやかんやで年間合計4万4千円の会費であれば、一般的な交際費だと思いますよ。 ちなみに部活をしていれば、会費が年間4万ではすみませんしね。 ここは親に頭を下げて費用を工面してもらい、黙ってお支払した方が大人の対応だと思いますよ。
補足
4万円超えるような交際費が、大学4年生の一般的な交際費なのでしょうか? そうだとしても、お酒を強要されるような場所に私は行きたくなく 納得できません 卒業後の同窓会にも参加するつもりは毛頭なく、ゼミや研究室から浮いてしまうのも 卒業を控えた今となってはどうでもいいです 自ら幹事になってかえるしかないんですかね・・・ 私は一度お金のことで幹事に相談したことがあったのですが、幹事+周りの取り巻き連中から、そんなことを(面と向かって)言うのはおまえだけだ、血を見ることになるぞ(発言そのまま)などと言って複数人から脅され、こちらの意見は聞き入れてもらえない状況でした
補足
行く意思もありませんし、納得もできません ゼミ、研究室単位両方に会計担当はいます 強制徴収の理由は、来る人と来ない人を把握しお金を計算するのがめんどくさい(人数が多いため)、来ない人が多過ぎると飲み会の体裁が保てなくなる この2点が理由のようです 会計報告書などはありません 飲み会でいくらかかり、余った金額なども不透明です(余った分は室費という形で研究室のお金に回されます) 卒業してしまった先輩には相談のしようがありませんし、どうしようもない状況です お酒の強要なども平然と行われている飲み会に、私は絶対参加したくないですし お金も払いたくないんですけどね・・・