• 締切済み

自作のギターエフェクターが故障しました。

自作のギターエフェクター2つに全く同じ症状が出ています。 分かっていることは以下の通りです。 ・バイパス時は音が聴こえる。 ・スイッチON時は何も聴こえなくなる。 ・ツマミ等を回しても何も変化なし。 ・スイッチON状態でアダプターを差すとほんの一瞬だけLEDが光る。 ・アダプターは正常(他に所有しているエフェクターは全て問題なく使えます) ・半年ほどは問題なく使えていた。 パッと思いつくのはこのくらいです。 制作してから問題なく使えた期間があることを考えると、配線ミス等ではないと思うのですが...。 あまり知識を持たず制作したのがミスでしたが、まず何をどうチェックしていけばいいのか、原因としてどんな可能性が考えられるかなど、どなたか可能な限りお教え頂ければと思います。よろしくお願いします。 作ったエフェクターは一つ目のURLを参考にさせていただいたlandgraff DODと二つ目のURLのキットです。 http://m.blogs.yahoo.co.jp/srvkwschar/GALLERY/show_image.html?id=http%3A%2F%2Fimg5.blogs.yahoo.co.jp%2Fybi%2F1%2F7a%2F3f%2Fsrvkwschar%2Ffolder%2F1487725%2Fimg_1487725_50312697_2%3F1382166243 http://pas.shop-pro.jp/?pid=11375803

みんなの回答

  • xpopo
  • ベストアンサー率77% (295/379)
回答No.3

まず、正確な回路図が不明なので何とも回答しづらいです。 2つ自作ギターエフェクターの回路ですが 1) landgraff DODの回路はこちら(http://www.matsumin.net/diy/jisaku1/Lg_DOD/Landgraff_DOD_sch.jpg)の回路を参考にされたんでしょうか? 2) もうひとつのキットの回路ですがKLON CENTAURを下にして作ってるらしいのでこちら(http://homepage2.nifty.com/toshi-software/review/images/centaur/KlonCentaur-5-24-08b.gif)に載ってる回路でしょうか? まず症状の中でまず >・スイッチON状態でアダプターを差すとほんの一瞬だけLEDが光る。 から、内部の電源からGNDに向かって大きな電流が流れてる様に見えます。  まずは、電源を入れてから内部のVccの電圧を確認しましょう。オペアンプのVccピンとGNDピンの間の電圧もテスタで確認します。  それから2)の回路を見て気がついたのですが回路図の左下のDC Jackの右のほうにあるダイオードD4(1N4742)です(これは12Vのツェナーダイオードです)。もしDCジャックに挿入されるDCアダプターの電圧が12Vを超えてるとこのダイオードに非常に大きな電流が流れてしまいます。スイッチングタイプではない9VDCアダプターは負荷電流が少ないと12Vを超えてしまうものがあります。そういうDCアダプターを使った場合このダイオードに大きな電流が流れて定格の最大許容損失を超えてしまう危険があります。ひょっとしたらこのツェナーダイオードが劣化して大きな電流が流れっぱなしになってる可能性があります。  また、このツェナーダイオードが壊れてない場合でもそのダイオードの右下にあるIC(ICL7660SCPA)が壊れてる可能性もあります。このICの耐圧は10.5vしかありませんから9VDCアダプターの使用で壊れてしまった可能性も考えられます。 1)の回路の電源も2)の回路の電源回路を流用していれば同じように壊れてしまう可能性があります。

  • 2080219
  • ベストアンサー率32% (627/1954)
回答No.2

こんにちは。 「自作」とのことでしたので、ご自身で設計為さったものかと勘違いしました。 一時期、PCでも「自作」と称して、 パーツを組み合わせるだけの趣味が流行りましたね。 基板自体が「既成品」ですので、 あきらめて交換為さったほうがよいですよ。 キャパシタ(コンデンサ)が破裂しているなど、 目視でわかる故障でしたら、半田ゴテで付け替えて修理可能ですが。 ご自身で組み合わせた”既成品”ですので、 故障原因を把握できなくて当然なのです。 リンク先を拝見しましたが、 販売価格と総合的に判断して、 原因の特定、部品の調達、時間を割いての交換作業の”あなたの”人件費。 割に合わないと思いますよ。 ではでは(^_^)

noname#215107
noname#215107
回答No.1

オシロスコープ買いましょう。 オーディオ帯域ですから、1万円以下の中国製安物や、キットでも、手がかりはつかめるでしょう。 私は1000円でジャンクで買った昭和40年代製?の真空管式オシロを使っていましたが、最近テクシオ(旧ケンウッド)のデジタルオシロDCS4605を、アカデミック向けキャンペーン価格で買いました。早く買えばよかったです。