- 締切済み
プリンターについて
プリントしたいんですが、プリンターがないです。笑 買います・・・。 プリントしたい画像が黒だったり赤、青、緑を使っている図だったら、その分インクを買うんですか? ノートパソコンにどうやって繋ぐのでしょう。買ってから聞けとか言われそうですが・・・。いくらくらいなんでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- gtrrx7
- ベストアンサー率30% (85/281)
一般的には、プリンタを購入するとおまけでUSBケーブルが付きますので、それをパソコン、プリンタのUSB端子に差し込んで、接続します。後は、インストール用のCD-ROMをパソコンに挿入して、指示に従えば、だれでも一時間程度でドライバのインストールが可能と思われますので、難しい作業ではありません。 インクは、機種によりますが、ブラック、シアン、マゼンダ、イエローなどと独立したインクタンクを用います。それぞれ800円程度でショップに販売されているので、インクが消耗したら、適合したインクタンクをそれぞれ購入することになります。
- Fuu1962
- ベストアンサー率29% (426/1425)
そうなんです。 みなさんおすすめのインクジェットプリンターはインクが必要なんです。 ですから、まず近くのコンビニとかに行って、どんなインクが置いてあるか確認します。 コンビニになければ、駅、スーパー? そのインクが使えるプリンターを買えばインクがなくなったときにも困らないですね。 高級機になると独立8色インクなんてありますが、インクが手に入りにくければ、意味がありません。 もうひとつのアプローチとして、参考URLは売れ筋ランキングです。 この中から買えば、間違いないと思います。 新製品でインクが新しくなっている場合は注意が必要ですけどね。 今後、デジカメを買ったりするのであれば、PictBrige対応のものが便利でいいと思います。 また、最近はスキャナーの機能も持った複合機も人気が上がってきています。 接続はみなさんおっしゃるとおりUSBになりますが、今後パソコンが増える予定があれば、ネットワーク対応のものにしておけばなおいいですね。
家庭用のプリンターですが、大別するとインクジェットと昇華型プリンターに大別されます。 インクジェットは文字通りインクをノズルで飛ばして印刷しますが、インクの違いにより「顔料系」と「染料系」に分けられ、前者は保存性がよい(70年とか200年とか)反面、印刷用紙を選びますが、後者は保存(と言っても20年ほどは大丈夫です)が短い反面、用紙を選ばない特徴があります。 私自身は両方使ってますが、顔料系のエプソンPX-G900の画質は感動物でした。 インクは各色独立してるものと、黒+カラーというものとがあり、白黒印刷でもノズルを洗浄したりするためカラーインクも消耗します。 さてもう1つの昇華型ですが、フジ(厳密には独自方式ですが説明が難しくなるので仲間に含めます)やオリンパスなどカメラメーカーが出してるプリンターで、熱によって印刷します。 滑らかな階調が得られ、写真印刷には向いてますが、比較的小さな用紙しかなく、一般的な文章の印刷には向きません。 アルプス電気のように金色や銀色の出るものもありますが、昇華型はどちらかと言えばマイナーで、写真用に特化された感があります。 接続はUSBが主流で、複数のパソコンがあればLAN接続、古いWindows用にパラレル、古いMac用にシリアルという接続もありますが、最近のはUSBしか対応してないものも多いようです。
- FM-8
- ベストアンサー率39% (65/164)
パソコンの画面はカラーですから,なんでも印刷しようとしたら「カラー印刷」になりますね. プリンタには,「黒色」しか印刷できない廉価なものと,カラー写真を印刷できる高価なモノがあります. 「黒色しか印刷できないで,何のメリットがあるのか」と思われるかもしれませんが,業務用では,そういうもの(白黒のアプリ)も多いのです. 業務用は,信頼性が高く,スピードも速いので,かならずしも安くはないです. パーソナル(個人)であれば,インクジェットプリンタになりますね.カラー印刷が安く大変綺麗に印刷できます. 電気屋さんで,探せば,いろいろ見つかります. 私は,エプソンの「PM-G700」というのを使ってます. インクジェットのカラープリンターです.2万円ほどしました. 買いに行ったときには,1万円のもありましたが,インクの耐候性(強い光にさらされたときの色の落ち具合の強さ)がが良いと言うことでしたので,これにしました. パソコンへの接続は,USBです. USBケーブルは別売りでしたが,購入したお店(K'sデンキ)がサービスで無料でつけてくれました. いまの不満は,インクの無くなるのがちょっと速いかな?ということです. 年賀状を100枚程度すったら,途中で1回は補給が必要です. 1色1000円程度ですが,6色印刷ですので,全部交換すると, 6000円程度かかります. これが高いか安いかはわかりませんが,もともとのプリンタを2万円で購入していることを考えると,3回交換すればプリンタを買い換えることが出来ます. 決して安くはないような気がします.
- mokonoko
- ベストアンサー率33% (969/2859)
家庭用であればインクは「黒」と「カラー」の2種類で分かれているほうが多いと思います。 もちろん、色ごとにインクタンクが分かれているのもあるので、 どちらが経済的か考えておくと良いと思います。 接続はUSBが一般的です。最近のノートPCであればコネクタはあると思います。 プリンターと繋ぐケーブルは付属している可能性が高いので別途買う必要はあまり無いです。 買う前には一応確認しましょう。
インクの数はプリンタによって違います。 4色とか6色とかいろいろです。 それらの色をプリンタが制御して(混ぜて)いろんな色を作ります。 ノートパソコン(ディスクトップでも同じですが)に繋ぐのでしたらUSBで繋げばいいのではないでしょうか?
- rmz100
- ベストアンサー率32% (339/1047)
家庭用ですので、インクジェットプリンタと仮定して回答させていただきます。 > プリントしたい画像が黒だったり赤、青、緑を使っている図だったら、その分インクを買うんですか? いいえ、最大でも「黒」,「赤」,「青」,「黄色」の4つです。その他の色はこれらを混ぜ合わせて印刷されます。 > ノートパソコンにどうやって繋ぐのでしょう。 今の時のだと大抵は「USB」で接続します。 > いくらくらいなんでしょうか? 参考URLを参照してもらえばわかりますが、1万円くらいから購入可能です。
補足
「黒」,「赤」,「青」,「黄色」の4つは買わないといけないってことですね。 USBですか・・・。今度、電気屋に行ってみます。 ありがとうございます。