• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:マニラでセブパシフィックの国際線を乗り継ぎ)

マニラでセブパシフィックの国際線を乗り継ぎ

このQ&Aのポイント
  • マニラでセブパシフィックの国際線での乗り継ぎに必要な最短時間について調査しました。
  • セブパシフィックの'Terms and Conditions'によると、乗り継ぎの最短時間は45分以上とされています。
  • 寄託手荷物の有無にかかわらず、'throughfare'ならば入国出国手続を経由しなくてもいいけど、'throughfare'でない場合は入国出国手続を経由する必要があります。それによって乗り継ぎ時間が異なります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koma24
  • ベストアンサー率56% (1976/3487)
回答No.1

マニラの第三ターミナルはほぼセブパシの専用ターミナル状態です。なので、ターミナル内の移動のみならすべて5~10分くらいですむ感じです。 それぞれのポイントでかかる時間はそのときのスタッフの人数やゲストの数によるのでなんともいえませんが、どちらにしてもシンプルなターミナルなので迷うこともありません。 ただ、いったん外に出てチェックインカウンター並ぶとなるとちょっと面倒かも。ウェブチェックインカウンターでチェックインできるつもりでいったのに出来なくて通常のレーンに並ぶことになったという話もあります。人が並んでいるカウンターだとどれくらい時間がかかるか予想がつきません。 また、”運行の遅延や不測の混雑をいれずに”、とありますがセブパシの場合、”遅延、不測に事態”が信じられないくらい多いです。さすがに国際線だと国内線よりはましだとおもいますが。 セブパシは国際線、国内線複数回利用したことがありますが、自身の経験でいくと発着とも定刻であったことが一度もありません。「セブパシ 遅延」で検索すると経験者の話が山のようにでてきます。 セブパシの社風なんでしょうね。遅れても、スタッフたちは自分のせいじゃないし~、困ったもんね~、っていたってのんき。大幅に遅延して搭乗したあとのCAさんたちも特に急ぐ風でもなく普通。こういうのが積み重なってしょちゅうの遅延になるんでしょう。セブパシからすれば、同じLCCでありながらエアアジアやジェットスター、ピーチがものすごい優良企業に見えてきます。 こういう会社ですから私なら、最短の乗り継ぎ時間を気にするなら、最悪乗り継げなかった場合のことを考えます。ちなみに、セブパシの遅延って数時間単位、最悪は欠航ですから。30分以内の遅延は遅延に入らないと考えていたほうがいいかもしれません。 もちろん、遅れて到着したとしても、乗り継ぎ予定のフライトがまた遅延しているという可能性もあるわけで。この会社の場合は常に、搭乗予定のフライトの運行状況を聞いてチェックするくらいの気でいたほうがいいかもしれませんね。

tomo6745
質問者

お礼

ご回答くださりありがとうございます。また、お礼が遅くなり申し訳ありません。 >最短の乗り継ぎ時間を気にするなら、最悪乗り継げなかった場合のことを考えます。 おっしゃるとおりですね。 たとえば「X国→マニラ(フィリピン)→Y国」の旅程で早くY国に移動したいとき、 ・(00:00MNL着)セブパシフィックA便(X国→マニラ) ・(01:30MNL発)セブパシフィックB便(マニラ→Y国) ・(06:00MNL発)他社C便(マニラ→Y国) (時刻は実際の運行スケジュールではなく例示です。) を予約しておいて、B便に乗れたらC便はノーショウ、B便に乗れなかったらC便で移動する。 こんな計画を検討して、今回の質問をしました。 'Terms and Conditions'を読んで、入国出国手続を省略するためには寄託手荷物がなくてもスルーフェアで予約しなければいけないと解釈したんですが、この私の解釈が正しいのかどうか、また、実際の運用もその通りなのかどうか、それが分からなくて、、、 セブパシフィックを利用する日本人旅行者は多いと思ったんですが、、、セブパシフィックのオペレーションをご存知の方はいらっしゃいませんか???