- ベストアンサー
里帰り出産:入院中 上の子が祖父母とすんなり寝てくれるためには…
2歳4ヶ月の子供がいて、妊娠9ヶ月の者です。 里帰り出産を予定していますが、私が出産で入院している間、私の両親とうまく寝ることができるか…ということがとても心配です。 上の子はずっと私と一緒に寝ています。旦那とも別室で寝ているせいか、旦那と二人きりで寝たこともありませんし、嫌がります。(私の実家などで3人で寝るのは大丈夫です。) 夜寝るときも、まだ遊び足りない様子で遊んでいても私が「寝る」と言えば100%ついてきます。 そんな私としか寝ないような子が、1週間も祖父母と寝るということができるのかというのが、ずっと気がかりで両親とも「こっちにきたら、3人(母と私と子供)で寝る練習をしないとね。」と言っています。 そこで、寝るとき母親がいないと…というお子さんをお持ちで、里帰り出産をされた方はどのようにして母親がいなくても寝てくれる状態にもっていったか、あるいはこうしてみたけどうまくいかなかったなど、成功・失敗を問わず経験談を教えていただけたらと思います。(いざとなれば、泣きつかれて寝るだろうとは思いますが、それはあくまでも最終手段ということで。また、ご主人と寝てもらったというのは除かせてください。) なお、実家には毎月1回は行っており、子供も祖父母にはなついています。私の両親はすでに退職しており、家にいます。同じような歳の孫を1ヶ月近く預かった経験がありますが(子供の母親が切迫流産で入院したため)、その子は特に手がかかる心配もなく、また実際何をするにも楽だったようです。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
うちも上の子が2才半の時に下の子を出産しました。 実家が近かったので出産直前まで自分の家にいて、 出産のため入院したら 実家で上の子供のみを 預かってもらうことになっていました。 それまで一人でよその家にお泊りなんてしたこともなく 行くまではとっても心配でしたが、 いざ私の陣痛が始まって入院するときに 旦那と共に病院に送ってくれて 涙涙の別れになるのかと思ったら 「じゃあね、ばいばい!」と元気良く手を振って あっさりとお泊まりに行ってしまいました。 それから1週間弱 とってもおりこうにお泊りしていたそうです。 母親としてはちょっと拍子抜けと言うか・・・ がっくりしました。 しかし、 退院して私も実家に帰って皆でお泊まりになったら ヤッパリそれまで我慢していたと言うことでしょうか、 一人でお泊りしていた間は決していわなかったわがままを大分言っていました。 2才ちょっとの子供といえども 「この場は我慢しなくてはいけない」というのは ちゃんとわかるんだなぁと思いました。 だからきっと質問者さんの場合も ママが入院したら 上の子はおじいちゃんおばあちゃんの言うことを聞いて ちゃんとおりこうに待っていると思いますよ。
その他の回答 (1)
- sayu1969
- ベストアンサー率23% (22/94)
うちの子は3歳のときに私が妊娠したのですが、それまでは部屋に連れていくとたとえすぐに寝なくても一人で全然大丈夫で1時間ぐらい起きていても泣くことは無かったのに、妊娠したとたん私が一緒じゃないと泣き出して部屋から出てきてしまうようになり、お兄ちゃんやお父さん(みんなで同じ部屋に寝ているのですが寝る時間が違うのです。)が一緒でもだめでした。 出産の時は義母にきてもらって、部屋も違う部屋で寝てもらうことになったので心配していたのですが、全然大丈夫でした。はっきりいって、ひょうしぬけしたってかんじです。 子供なりにいろいろ感じるものがあるようです。大人が思ってるより赤ちゃんがくるのを楽しみにしていますよ。 心配でしょうが大仕事をするのですから入院している間ぐらいは「ご両親におまかせしよう」という気分でわりきったらいかがでしょうか。ご両親も大変かもしれませんがいやではないでしょう。孫と一緒にいられるのも、赤ちゃんが生まれるのも、質問者様に頼られるのもうれしいことだと思いますよ。
お礼
昼寝や夜も時折目覚めて(ねぼけて?)、「お母さん」と呼びかけてきて私が返事をすると安心してまた眠ります。逆に私がいないと泣き叫んで起きてしまうという状態なので、もしそうなった場合、私以外の人がうまくなだめられるものなのかとも心配していました。でもご回答いただいた内容を読んで少し心配のしすぎだったかなと思い、気が楽になりました。ありがとうございました。
お礼
以前両親が預かっていた孫も母親と別れるときにあっさり「ばいば~い」と言ったそうで、母親は「あっさりそう言われて、こっちのほうが寂しかった。」と言っていました。でも、やはり母親が戻ってからは反動でべったりだったそうです。うちも今抱っこなど制限しているので、「子供なりに私のことを考えて結構我慢しているな。」と感じています。これから少しずつ具体的に出産の時は離れることになることを説明していこうと思っていますが、何とかなるかもしれないと思ってきました。ありがとうございました。