• ベストアンサー

自分のゆめ、やりたいことの実現性

自分がやりたいこと、夢が思いつくということは やれば叶う可能性が高いもの だと思ってましたが、そうではなく まるっきり向いてなくて無理なのにやりたくてしょうがない 叶えたい夢が出てくることはあるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • luneglace
  • ベストアンサー率35% (5/14)
回答No.1

私の中では、 質問者様の言う夢は、目標です。 そして後者の無理なのにやりたくてしょうがないものが、夢です。 あくまでも私の見解ですが。 で、あるのかないのかというと、 あります。 恋愛でたとえると、 叶わぬ恋とわかっていても諦められぬ往生際の悪い恋…みたいな?(笑)

yuirobo
質問者

お礼

なるほど、そうですね。目標でした。ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.2

ありますね。 でも、それはそれでいいのです。 叶わない、というのはあくまでも「今の時点ではムリだろう」という目算に過ぎません。 それは「感想」であって、可能性ではないのです。 だから、叶いそうがないな、と思ってる夢であっても、どんどん見て、それで(ここがキモ) 「誰かに話す」ことです。 法螺(ほら)吹くことが大事です。 話してしまえば、それは「ひとり歩き」を始めます。 話が勝手に動きますので、それは徐々に周りに伝わっていき、悪くいう人、からかう人もいますが、殆どの人は好意的に受け止めてくれるはずです。 誰々さんはこういう夢があるんだって?ということを聞けば、それは記憶に残ります。 その記憶が、ある時ある場合に「そういえばこんなこと言ってる奴がいたな?」ということで、白羽の矢が立つことがあるのですよ。 そうやって、夢が現実になっていくのです。 だから、夢は馬鹿なものであれ見て、そしてそれは他人に言いふらす。 そうすることで、夢は叶うってことです。

yuirobo
質問者

お礼

納得しましたありがとうございます

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A