• 締切済み

httpdを編集した後で

httpdを編集した後で上書き保存という作業は 必要ですか? 必要であれば操作方法を教えていただきたいのですが。

みんなの回答

noname#12943
noname#12943
回答No.2

こんばんは。 あれこれ書こうト試みましたが、私が書くよりわかりやすいであろうモノを見付けました(汗) 参考にしてみてください。viの操作って結構難しいかもしれません。 前提として、コマンドモードと、挿入モードの違いはおさえておいたほうがいいとおもいますよ。 http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/vi-user-usage-3.html#ss3.3 簡単にいえば、コマンドモードで入力できない、挿入モードで入力できるということです。そのモードの切り替えは、キー入力で行うのです。じゃあコマンドモードの存在する意味はというと、カーソルの移動や、検索などをキーの入力で出来る様にしているモードがそうなのです。 挿入モードから、コマンドモードへ戻すときはescキーであるということは簡単なので、おぼえておいてください。 取り合えずコメントアウトされている部分をはずす操作(#の行を生かす)は出来ますか? (1)検索で修正部分を探す。 コマンドモード時で、/(スラッシュ)に続けて、検索したい(このばあいコメントをはずしたい部分の)単語をいれてenterしてみて下さい。 (例) /AddType で、次をさがしたいばあい、n(小文字エヌ)を押してください。N(大文字エヌ)ですと、逆方向に探します。 該当する処を見つけたら、行の頭にいって、x(小文字エックス)で、#だけをはずします。 (2)追加 追加したい部分に似ている部分があればまず、その行でコマンドモードにしておき、 yy とやって p としてください。その行のコピーペーストができるとおもいます。そうしたらコピーした部分を修正します。 修正量にもよりますが、設定ファイルなので cw (単語の修正) で、変えたい部分の単語のみの修正で対応出来るとおもいます。変えたい部分にカーソルを持っていってくださいネ。これも検索で探せばどこを修正すべきか判るのではないでしょうか。 で、セーブですが、コマンドモードで :wq でviエディタを終了し、ファイルを書いておしまいです。書き込みはユーザーの権限次第では書き込みが出来ないと怒られて場合もあるので、気をつけてください。 #私はモードが挿入か、コマンドか判らなくなったらescを連打したりしてます。 取り急ぎ回答してみました。 後、上手く書き換えできたら http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=761634 を参考にされてみてはどうでしょうか。 もしわからないことがあれば再び、補足してみてください。このまえ同じ様な環境を作りましたので。でも私の環境は自分のミスで死んじゃってます・・・。

参考URL:
http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/vi-user-usage.html
noname#12943
noname#12943
回答No.1

こんばんは。 httpd.confをviエディタででも編集されたのでしょうか?私はviだったら判るのですが、ほかのエディタはさっぱりなんです。 viであったら、コマンドモードと挿入モードとかがあるので、教えるのもちょっと難しいかもしれません。 以下とりあえずですが・・・。 対象のファイルが編集されたかどうかを見るときは、該当するファイルのあるディレクトリなどで、 ls -la とかでファイルのタイムスタンプを見ればいいと思います。 でapacheの再起動は該当するディレクトリでxjdさんに教えていただいたとおりなら /usr/local/apache_1.3.27/bin/にあるapachectlを使って、 apachectl restart とかでリスタートできると思います。 補足:エディタは何でしょうか?

ModenaSpeed
質問者

補足

正しくhttpd.confをviエディタです。 コマンドモードと挿入モードというのが良くわかりませんが、編集内容は #を何箇所かはずして、バーチャルホスト名を変更、 ディレクトリを1つ追加したのですが。 apachectl restartの後に編集画面を閉じればいいでしょうか?

関連するQ&A