• ベストアンサー

大河ドラマ新撰組と視聴率

大河ドラマ「新撰組」が視聴率的に苦戦しているらしいですね。私としては「利家とまつ」なんかより全然面白いと思うんですが(あれは正直つまらなかった)、つまらないと思う方はどこが不満なんでしょうか?やっぱり史実に忠実っぽくないというところでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mammoth
  • ベストアンサー率25% (59/233)
回答No.1

私もかなりおもしろいと思うんですが、うちの父などは「ドラマに厚みがない」などといっていました。 言葉が時代劇調じゃない現代風だったり、イケメンがいっぱいで若い人にはウケる要素満載だと思うんですが、大河ドラマを見る層ってやっぱり中高年がメインなんじゃないですか? この層にウケが悪いと、きびしいものがあるのかもしれませんね。

noname#16307
質問者

お礼

やっぱ面白いですよね!最初はどうかと思ったんですが、だんだん日曜日の夜が楽しみになってきました。ただドラマに厚みがないとおっしゃるのも分かる気がします。ドラマに若さを出すのと同時に厚み(重厚さ)を出すのは矛盾する面もありますからねぇ。

その他の回答 (5)

  • sharako3
  • ベストアンサー率29% (333/1130)
回答No.6

わたしはこのドラマ、おもしろいと思います。 これまでの大河にない一話完結形式も気に入ってますし、ヒュースケンさんと日本人妻(木村多江)の回とか、勇と養母(野際陽子)の回など、「いい話だったなあ」と思うこともしばしばです。 三谷さんがエッセイで書いてましたが、「ドラマはエンターテイメント」なんですから、史実にこだわらなくてもいいと思うのですが、そうは思わないひとも多いのでしょうね。 ただ、今放送中の朝ドラは一週間で挫折しました。「てるてる家族」は楽しかったのに。(ちなみに、「画面をみてなくてもわかる」朝ドラは昔のことですね。最近のは画面をちゃんと見てないとわからないギャグなど、結構あります) 「みなさまの受信料」でなりたっているNHKなのですから、視聴率などにこだわらず、楽しめる番組を作ってほしいものです。

noname#16307
質問者

お礼

今の朝ドラの脚本を書いている竹山さんの書くドラマは基本的につまらないと思います。秀吉も利家とまつもつまらなかった・・・。NHKには一般人との感覚のずれを直してもらいたいものです。ありがとうございました。

noname#13376
noname#13376
回答No.5

答えになりませんが、ひとこと。 視聴率があがらないのは、面白いかどうか、ではなくて 「ターゲットを間違えた」 からだと思います。 もともと「大河」を見る人たちのうちの「主流派(多分高年齢の方たち)」が見たいものではなかった、ということでしょう。単純に。 もちろん、これは「もともと大河をみるひとたちにとってはつまらない」という言い方にもなるわけですが、これと「ドラマそのものがつまらない」ということとは、また別のことといえるでしょう。 だって、面白いという人だっているのですから。

noname#16307
質問者

お礼

高齢者には若いタレントの顔を覚えるだけでも大変なのかもしれませんね。来年の大河も若い人がたくさん出るのでやばいかもしれませんね。ありがとうございました。

回答No.4

#2さんがたたいてくれた、「専業主婦」です。 やっぱり面白くない「大河」「朝ドラ」は見ません。 だから今の「朝ドラ」は今は見てません。 「武蔵」も巌流島が終わってから見てませんでした。 「新撰組」みています。京都へいくことに「何故」なったのかというのが、わかりました。 知ってるようで知らない「日本史」を知ることができる。(ちょいと大げさかも。でも年代がいまいち把握していない《特に幕末~明治初期》など) NHKは視聴率あげたい・・若い人に見てもらいたい・・人気俳優をだす・・高年齢層に不評という感じ、 やっぱり、香取くんではなく、重厚な演技される俳優さんを望んでいるのでは・・。 若者は日曜8時にテレビの前にはいないでしょう。 NHKは視聴者のニーズを把握していない、もしくは後手後手にまわってるところでしょうか? 「花神」は「かしん」ですよ。「はなかみ」ではありません。 ところで専業主婦のオバちゃんですが「ヨン様」もいまいち、「渡鬼」も見ておりません。 主婦をヒトカラゲに見ないでほしいです。 (「オレンジデイズ」も《見逃してなるものか状態で》見ているので、「新撰組」が終わってからの15分が勝負の日曜です。)

noname#16307
質問者

お礼

私の母(専業主婦)も今の朝ドラはつまらないと言って見るのを止めたようです。主人公の女の子はかわいいと思うんですが。でも大河は面白いと言っています。4様は好きなようです。新撰組が京都に行くことになったのは将軍上洛の際に将軍を警護するためです。ようするにフリーターみたいな身分だった若者が正社員の臨時登用に応募した感じです。ご回答ありがとうございました。

回答No.3

こんばんは。 私もあれなりには面白いと思う一人です。 大河ドラマって、戦国ものが間違いなく高視聴率で、幕末ものはダメなんです。昔からずっとそうだそうです。 昔、民放で、大橋巨泉が「こんなモノいらない」という番組をやっていたのですが、その中で「大河ドラマ」というタイトルの時がありました。 その番組いわく、「受信料を上げる前には戦国モノをやる。そうすれば“話題の○○見てらっしゃるでしょ”と言いやすくなるから」だと言ってました。 実際に受信料値上げと大河ドラマの視聴率を重ねたグラフも出たのですが、 ( ≧▽)ノ”Ω へぇーへぇー!! という感じでした。 私がこれまでで最高のキャスト、最高のストーリー、最高の演出だったと固く信じ、実際に大河ドラマ愛好家の間でも高く評価されているのが、司馬遼太郎原作の「花神」です。 が、幕末もののジンクス通り、視聴率は上がらなかったそうです。 というわけで(?)、内容以前に、幕末ものって愛好者が少ないんですよ、戦国ものに比べて。 残念ですけど。

noname#16307
質問者

お礼

鼻紙ではなく花神ですね?初めて聞いたのですが見てみたくなりました。私にとっての最高傑作は独眼竜政宗です。ワーストは武田信玄、信長、秀吉、利家とまつです。こららはつまらなくて途中で見るのを止めたものばかりです。ご回答ありがとうございました。

  • apple-man
  • ベストアンサー率31% (923/2913)
回答No.2

>大河ドラマ「新撰組」が視聴率的に苦戦しているらしいですね。    前の武蔵もでしたよね。 >つまらないと思う方はどこが不満なんでしょうか?  私はテレビ持ってないんで、たまに人のうちで 見るくらいですが、面白いと思いますよ。 ただNHKらしくないのに、無理やりNHKぽく作って るっていうのかな・・・あれ。  NHK大河ドラマの基本は、主人公が織田信長、 豊臣秀吉といった江戸時代以前の武将で 内容が現代社会に重ね合わせて作ってある というとこなんですね。  例えばだいぶ前の秀吉のときには、サラリーマンの リストラとベンチャービジネスというのが話題 でしたから、実力主義の信長のもと、何もない ところからアイディアと行動力で成功していう という秀吉がベンチャービジネスの会社の 社長といったイメージで重なっていた。 >「利家とまつ」なんかより全然面白いと思うんですが(あれは正直つまらなかった)、  途中ちょっと見ただけでしたが、誰が主人公かよく わからない中途半端な流れが いらいらしました。織田信長ってタイトルに したほうがまだよかった。 NHKの朝の連続テレビ小説?でしたっけ、あれも本当は 以前から比べるとかなり人気が落ちてるそうなんですが、 NHKの朝ドラ、昼ドラの基本を崩していないので まだ人気があるんですね。 NHKの朝ドラ、昼ドラの基本はこんな感じです。 1)現代社会を直接扱わない。 2)表面上商いの話のように見せても、それと  重ねて家庭内の人間関係の問題を取り込んでいる。 3)(これが重要なんですが)  画面を見ていなくても話の展開が分かる。  ラジオドラマとしても楽しめるように作って  あるんですね。  どうゆう人がターゲットになっているかと 言うと、学歴が低くて社会の難しい問題に 興味がなく、姑、小姑、旦那さんとのくだらない 感情の行き違いみたいなところばかり気になる 専業主婦なんです。  専業主婦がご飯の用意、片付け、掃除、洗濯をやり ながらでも(つまり画面をずーと見ていなくても) 話がわかるように、作ってあるんですね。  作品の良し悪しでなく、主な視聴者がどういった 社会階層の方々かよく考えないで、民放のドラマ で人気の高い三谷さんなんか単純に連れてきたのが 大きな間違いだったんだと思いますよ。  新撰組、ストーリーとしては面白いですもの。

noname#16307
質問者

お礼

専業主婦をばっさり切ってますね(笑)。まあ学歴の問題というより主婦は朝の支度をしながらテレビを見るので朝ドラでは分かりやすいものを作るんでしょうね。あと、旧来の政権を守ろうとしている新撰組の姿は改革ばやりの昨今の流行に逆行しているのかもしてませんね。ありがとうございました。

関連するQ&A