• 締切済み

大学生活をどのようにすればよいか分からない

 大学1年生のものです  ここにきて、一体自分はなにやってるのだろうと自問自答する日々が続いています。  現在、学業の他に、就職活動など将来のことを加味したうえで、サークルやアルバイト、そして、ごくたまにボランティアなど課外活動もやっているのですが、何か、疲れだけが残ることが多いのです。けして、苦痛というわけではありません。ただ、「やらされている」感や時間を拘束されている気がしてならないのです。  グループのメンバーからもっと積極的にやってほしいとよく言われます。私は言われたことしかやらないそうです。一応、一生懸命やっているつもりではあるのです。しかし、皆の方がなぜか凄く楽しそうな気がするのです。なぜ、自分は楽しめないのか疑問に思ってしまいます。  しかし、ここで、課外活動を安易に止めてしまったら就職活動でアピールが出来なくなりますし、大学生がやるべきことを放棄するようなものです。また、今のうちにコミュニケーションの力もつけなければなりません。    今のモヤモヤを打破するにはどうすれば良いのかわからず、また、何となく地に足の着いていない生活のような気がしてならないのです。  大学生活を楽しみ、また、スッキリしたものにするにはどのようなことをすべきでしょうか。  アドバイスがありましたら、お願いします。

みんなの回答

noname#246720
noname#246720
回答No.5

「大学生がやるべきこと」っていうのは、そもそもは「勉学に励む」ことだけでいいんです。 昨今の就職活動の状況は、大学というものができた当初の理念に対してちょっとズレているんですね。 ですから質問者さんが考えるべきなのは、「自分がやるべきこと」です。 就職するために大学に行くんだ、というのは間違ってはいないのですが、どんな仕事に就くかによってやることは違うし、どういうことが自分に合っているかというのは人それぞれで。 どういった課外活動をしておられるのかわかりませんが、要はそういうことを仕事に活かそうとすることは、質問者さんにとって「合っていない」のではないかと思います。 努力は良いことですが、合っていない事に時間を費やしすぎるのも考えものです。 コミュニケーション能力も、ある程度持っていればそこまで仕事に差し支えることはありません。 そして必要なコミュニケーションの力も、営業職と研究職とではちょっと違います。 将来何をするのか、何がしたいのか、何ができるのかによって色々変わってきます。 そういうことを実感として得られていないからモヤモヤするのではないかと思いました。 ただ、そんなものを明確に持って大学生生活を送れる人はそういないと思います。 学生ってモラトリアムの状態ですから、モヤモヤするのはしょうがないんじゃないかと… スッキリしてきたら学生で企業の域に入ってくると思います。 「安易に辞める」じゃなくて、「他の活動に変えてみる」のはどうでしょう。

allowedloved
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。  今の活動が自分にとってふさわしいものなのか?よく考えながら、行動していきたいです。

回答No.4

就活を前提としたサークル活動など楽しくないのは当たり前でしょう。 それにそういう気持ちでやった活動が就活に役立つことはありません。だったら学業に専念した方がまだましというものです。 やりたいことをやるから一生懸命になるし、一生懸命になるから成長があるのです。 もちろん、やりたくないことを頑張ってやることが無価値とは言いません。根気の養成にはなるでしょうから。でも根気を求める企業ってどんなところでしょう? そもそも大学に進んだのは何かを学ぶためだったはずです。 基本的にはやりたいことをやっているのですから楽しくないはずがないのです。 余計な活動をリセットすれば自ずと楽しくなるのではありませんか。

allowedloved
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。  もう一度、原点に立ち返って、自分のことを考え直します。

  • dsdna
  • ベストアンサー率24% (308/1281)
回答No.3

 > 大学生活を楽しみ、また、スッキリしたものにするにはどのようなことをすべきでしょうか。  目的とか目標を絞ったり、人生の目標とか目的を設定したらいいと思うよ。  サークル、バイト、ボランティアをする目的が、就職活動を有利に進めるためだから、身が入らない。  そりゃそうだ。通常は「テニスしたい⇒テニスサークルに入ろう」「収入を得たい⇒バイトしよう」「ヒトの役に立ちたい⇒ボランティア活動しよう」となるのに、あなたの場合は目的が違う。そんなの周りにいて、ちょっとでも観察眼のあるヒト・あなたのことを見ているヒトならすぐ気付く。  そうではなくて「こんな人生送りたい⇒こんな仕事をしたい⇒そのためにはこんな学問を修める必要がある⇒それと並行して就職活動を有利に進めるにはこれを経験しておいたほうがいい」、という考え方で行動規範を作成する。  そうすれば、何をすれば身が入るのか、判断の根拠になると思うよ。

allowedloved
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。  何となく、モヤモヤの原因がわかったような気がします。  早く、目標を見つけたいです。

noname#202323
noname#202323
回答No.2

これらの事は勉強と思うべきでしょう。貴方は勉強が好きと思いますが、同じ捉え方で良いと思います。 私は社会人ですが、作業が好きです。そして、会社のルールを勉強しています。その自覚を持っていますから。と言う事で、現在は充実していますね。 つまり、他人が楽しそうにしているのは勉強だと思ってやっているからです。学生ですから。そして、将来の為にやる気が出ているのでしょうね。 とは言え、貴方は将来の為に色々な事をやっているのは素晴らしいです。そして、大学生ですので、勉強していると思うべきでしょう。これで地に足が着きますね。 大学生活を楽しむ為には大学生としての自覚を持つべきと思います。そして、勉強と思えば気持ちはスッキリするはずです。これからの人生を大切にして下さい。

allowedloved
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。  勉強ですか。そう思えるよう、日々精進します。

  • nobu1717
  • ベストアンサー率17% (218/1217)
回答No.1

自分が本当に楽しいと思うことを1つやりましょう。 社会人、主婦、何をやっても「やらされている」感や時間を拘束されている感じをもつことはこれからもありますよ。 言い方をかえれば、今までそう感じないほど充実していたのが羨ましい限りです。 やらなければならないことなら、開き直って楽しむ、自分自身に楽しいと暗示をかけちゃうか、好きなことを1つやるために必要なことと割りきって何も考えないようにする。 就職に必要と考えてやっているのなら、やった事実があれば良いわけですから、ぶっちゃけ楽しまなくても目的は果たしているのですからそれでいいや、というのも考え方です。 目的があやふやだったり、自分のしていることに不安があると行動に疑問を持つし、やらされている感を持ちますが自分のやりたいことをやるために必要なことと割りきれば、なんでもそれなりに楽しめますよ。

allowedloved
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます  必要なことだとおもったら、ある程度、割り切ることも重要ですね。  これから、実践してみます。