- ベストアンサー
オール電化・・・どうですか?
今月分の電気代が高かったので、息子がオール電化にしようか?と言います。 私達ふたり(60代)と息子の家族4人で、計6人です。 夏場、冬場は2~3部屋使いますので3万円は優に超えますね。 見積もりを頼んであるそうです。 オール電化にして、よくなかった事って有るのでしょうか?? ちょっと良く分からないので、見積もりを見る前にコメント頂けたら参考にしたいと思いまして・・・ よろしくお願いします<m(__)m>
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
寒冷地だと停電で凍死する場合が出て来ますね。停電は必ず起こる事故ですから、電気だけに頼るのは危険だと思います。暖房だけはガスや灯油を確保して置きましょう。 オール電化と言うと、電磁調理器とエアコンしかなく、ガスや灯油が使えない家を連想するのですが、原発全盛期だった時代は過去の遺物になり、今後はLPGやシェールオイルなどの比重が増えて来るでしょうから、電力だけに頼るよりも多角的にエネルギー源を確保した方が無難だと思います。 私の家では、停電すれば、石油ストーブがありますし、石油が止まれば、ガスファンヒーターを買えば良いだけです。何が起こるかわからない世の中ですから、エネルギー源を一つに絞るのはやめて置きましょう。
その他の回答 (7)
- jugemu_chosuke
- ベストアンサー率40% (2358/5764)
オール電化は高気密/高断熱構造で作った新築住宅向けだと思います。 ・安い深夜料金時間帯に1日に必要なお湯を炊きあげます。お湯が不足して昼間に焚き増しするとオール電化の効果は激減します。 ・昼間時間帯の料金単価は大幅に高くなります(深夜の3倍くらいです)。昼間に他の電気機器を沢山使うとオール電化の効果はなくなるどころか逆転することもあります。 ・この微妙なバランスの上でオール電化は成り立っていると言えます。 ・その為に新築住宅では高気密/高断熱構造にします。もちろん高冷地には不向きですね。現在どこにお住まいか分かりませんが既存の住宅にオール電化契約は不向きだと思います。
お礼
そうですか。。 既存の住宅(もう70年くらい)ですので。 リフォームは何回もしましたが、不向きかも知れませんね。 今見積もりを取っています。 有難うございます<m(__)m>
- p-p
- ベストアンサー率35% (1979/5638)
No.6さんの回答が端的だと思います 地域の電力会社で異なりますが オール電化にしてエコキュートを導入すると深夜電力が大幅安く昼間の料金が高い契約に切り替わります そうしないとエコキュートの深夜に安くお湯を作るメリットが出ません エコキュートでない普通の給湯器なら関係ありませんが 私の地域では9~17時が1.5倍の割り増し料金になります。 そのかわり23~8時の深夜料金は1/3です。 なので昼間にエアコンや電気ヒーターなど電力消費が多いものが使えません なので昼間は灯油のファンヒーターを使っています。 灯油も高騰してるのでどっちが安いか疑問ですが・・ エアコンは冷やすのは得意ですが暖めるのには電力をくいます なので日中にずっと家にいる年金生活の方がいるような家庭では思ったほど 節約効果が出ないかもしれません。 メリットとすればガス契約をやめた場合にガスの基本料金が無くなることと ガスコンロによる火事の心配が無くなることでしょうか
お礼
詳しく有難うございます<m(__)m> 大いに参考にさせていただきます。。。 火事の心配・・・これも大事かな??
- nitto3
- ベストアンサー率21% (2656/12205)
深夜電力が多い場合は有効ですが 深夜使わないならあまり効果はないでしょうね。 ガスは結構便利です、IHヒーターもそこそこには使えますがね。
お礼
有難うございます<m(__)m> 深夜使うのは少ないです。。。
オール電化おすすめです 地震災害に合いましたが 電気の回復が一番早かったです それに停電中、ガスが使えても暗がりで使うのは危険です。実際に暗闇で使うことはないでしょう。 どうしても必要とお考えであれば非常用に卓上カセットコンロを用意されるとよいでしょう。 要は停電になると何も出来ません 停電時のことは考えなくて良いと思います。 ただ、現在3万もかかるとはかなりの高額ですね。 オール電化で料金が安くなるのは夜間の料金が低料金で、昼間は逆に割高になります 日中、仕事に出られて不在であれば良いのですが日中、在宅されるのであれば割高になります。
お礼
私達は年金暮らし。。 昼間べったりと家に居ります。 寒がり暑がりの主人には、どうなのかな~??? 見積もりを取っています。 有難うございます<m(__)m>
- 山田 太郎(@f_a_007)
- ベストアンサー率20% (955/4574)
Q、オール電化・・・どうですか? A、目的は達成。でも、節電効果は疑問。 一昨年、従兄弟がオール電化住宅を建てました。10数人が暮らす、大規模住宅です。冬場は、我が家以上に冷え込む田舎。でも、先月の電気代はたったの2万数千円だったとのこと。売電額は、約10万円。一方、我が家は、親子4人が暮らす約50坪という従兄弟宅の半分以下の広さ。しかし、しかし、同時期の電気代は約4万円ですから、驚き桃の木です。もちろん、我が家は、太陽光なしですので売電額はゼロ。もろに、電気代が家計を直撃しています。 床暖房も完備した100坪超の従兄弟宅の超低額の電気代。床暖房もなーんにもないのに馬鹿高い我が家の電気代。その差の原因は何か? 原因1、壁や床の断熱性能の高さ。 原因2、窓の断熱性能の高さ。 原因3、電灯のLED化の有無。 我が家は、某メーカーの木質パナル構造の規格住宅。高気密断熱住宅との触れ込みですが、壁や床のコストは従兄弟宅の半分以下。中九州ですから、窓もペアガラスではありません。電灯も昔ながらの白色蛍光灯。加えて、暖房にオイルヒーターを利用しているので電気代は嵩むばかりです。 木質パナル構造の我が家の劣化を防ぐには、とにもかくにも結露対策。それと、失火対策、犬が安心して暮らせるを最優先の選択。これらの目標は、オール電化で確かに達成できました。しかし、完全な従兄弟宅である従兄弟宅とでは、構造的・設備的に先に挙げた3つの差異があります。 節電効果抜群のオール電化を希望であれば、オール電化以外の家自体の高断熱化、節電化が肝心ではないでしょうか。昨日、従兄弟宅の壁や窓、電灯を眺めつつ、そのような思いを抱きました。
お礼
そうですか。。。 ますます我が家の電気代はどうなのかな~??? ちょっと疑問です!! 見積もりと電気代のシュミレーション参考に検討したいと思います。 有難うございます<m(__)m>
- 1paku
- ベストアンサー率21% (344/1575)
台風で長期停電になった時、非常に困りました。ガスや灯油ストーブがあればなぁと。。 炊事用のコンロを電化すると、なべの買い替えが必要なこともあります。
お礼
分かりました。 息子達に任せるつもりですが・・・ 参考意見として言ってみようと思います。 有難うございます<m(__)m>
- フィ ガロ(@figaro344)
- ベストアンサー率4% (13/263)
田舎なので停電になったとき困りました、あとコンロはやはりガスの方がいいと思います。
お礼
そうですか。。 停電の事もね~~。 有難うございました<m(__)m> 参考にさせていただきます。
お礼
そう言う見方もありますね。。。 こんなに災害が多いといろんな方法を用意する事も。 本当に参考になりました。 有難うございます<m(__)m>