- ベストアンサー
次の製図の難易度は種類別にどれ位でしょうか?
質問の目的は独学で製図を勉強したいと思い、現時点で自分がどのようなレベルにいるのかorどのレベルの図面から手をつけるのが効果的か知りたいです。 5段階(5,4,3,2,1)で教えてください。 (手元にあるテキストの内容) ・万力 ・軸受 ・フランジ型固定軸継ぎ手 ・歯車 ・車輪、車軸 ・玉型弁 ・歯車ポンプ ・歯車減速機 ・パワープレス機 大学工学部機械工学科卒ですが、大学時代は製図に泣かされました。 立体を思い描くのが苦手です。 工業高校時代、基礎製図検定に3回とも全て不合格。機械製図検定にいたっては1次試験敗退だったので悔しい思いが一杯でした。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> 「機械製図の技能検定」を受験したご経験はありますか? ありません。 職業は機械設計です。 > ……5段階評価でいくとどれ位のレベルになりますか? レベル3というところでしょう。 > しかし、私はそれでも叶えたいですしそれが一つの夢でもあります。 図を描けないというのがどういう現象なのか私にはよくわかりませんが、ご自身のことなのできっとある程度原因はお分かりでしょう。たとえば私が言った空間把握能力などです。 その原因にしっかり対策すればきっと合格できますよ。夢は叶うと信じることも生きていく上では大切です。
その他の回答 (2)
- knightcamus
- ベストアンサー率0% (0/1)
今は文系大学生ですが、工業高校の機械科出身です。基礎製図検定と機械製図検定は合格済みです。 ・万力 3 ・軸受 3 ・フランジ型固定軸継ぎ手 4 ・歯車 4 ・車輪、車軸 4 ・玉型弁 4 ・歯車ポンプ 5 ・歯車減速機 5 ・パワープレス機 5 自分は製図の時だけ長時間集中力を維持し続けるのが苦手で、どれも面倒くさいのでこのような点になりました。 時間がかかる方法ですが、アドバイスとしましては、頭の中で物を面に分解したり(例えば、本は長方形型の面2つと細長い面4つ)、逆に3面図と完成図(立体図)を見比べて、3面が合わさるとこのような形状になるのかを頭の中でイメージすることです。 もう1つは、右側面図のこの線は正面図のこの線だ、というように1線ずつ・1部分ずつ確認しながらやる方法です。こちらは3面から立体図が思い浮かばない時や、立体図から3面図が思い浮かばなくても、1ヶ所ずつ機械的にやることもできます。その代り、何回も確認する上、確認だけでかなり集中するので2、3時間胃が痛くなるほど集中しなければいけません。 最後に職場にCADソフトがあるのなら、休憩時間などに適当に作って適当に回転させてみてはいかがでしょうか?息抜きになる上、この方向からみるとこんな形をしているのか、というように製図の勉強にもなります。 自分は機械プラント製図を受けたことがないので、具体的なアドバイスはできませんが、がんばってください。
お礼
アドバイス頂きありがとうございます。 参考にさせていただきます。 どうしても、製図に関する一定水準の能力を身に付けたいです。
- GIANTOFGANYMEDE
- ベストアンサー率33% (539/1630)
設計(仕様決めや諸計算)ではなく、単に製図の面倒くささということですね? ・万力→2 ・軸受→2 ・フランジ型固定軸継ぎ手→1 ・歯車→1 ・車輪、車軸→2 ・玉型弁→3 ・歯車ポンプ→4 ・歯車減速機→3 ・パワープレス機→5 空間把握能力が足りないのでしょう。 これは幼児期から小学生年代前半に身につけるものですから、今から手に入れるのは大変です。 簡単なトレーニングとしては飛んでくるボールにボールをぶつけるとか、単純なパズルを短時間で組み上げるなどがあります。
お礼
わかりました。 空間把握力の養成に努めます。
補足
ご回答ありがとうございます。 回答者様は国家資格である「機械製図の技能検定」を受験したご経験はありますか? ちなみに、機械プラント製図技能検定3級の実技問題で出る 製図の内容はこの5段階評価でいくとどれ位のレベルになりますか? 私は現在、機械プラント製図技能検定3級に2連敗しています。 筆記試験は初受験の時、合格したものの 実技試験ではドラフターを用いての手書き製図がありますが試験では全く図面が描けません。 要するに、手も足も全く出せない状況で現状でも進歩せず1日1日日々が過ぎている現状です。 合格は永久に無理なのかと感じるくらいです。 しかし、私はそれでも叶えたいですしそれが一つの夢でもあります。
お礼
わかりました。 激励ありがとうございます。 夢を信じて、どんな結果になろうとも走っていきます。