• ベストアンサー

旦那のやりっぱなしについて

旦那が、ガスコンロの火を付けたままにしていました。 他にも電気、テレビ、DVDなど、何回言っても何かしら忘れます。 何度も何かしらやられるので、今はされるたび嫌悪感で話す気にもなれません。 次はしないから!の一言もないし、嫌で仕方ありません。 火事にならなかったけど、参ってます。 このまま一緒に住むのが苦痛です。が、子供もいるので。。 なにかアドバイスいただけると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4106/9303)
回答No.4

大変ですね。 注意して直せるようなら、何度か失敗しても直りますが 失敗しても一向に懲りない、あるいは行動が変わらない人に 小言を繰り返しても効果は薄いです。 それと失敗されたことを次々に注意するのは、 当人が覚えきれず、ミスが増えることになりがちです。 私も切り忘れを時々やるので、 何か運転中の家電がある時はタイマーを首からぶら下げています。 我が家は最後に部屋を出る人がその部屋内を全部オフにするのがルールです。 まず、家庭内で何かしらのルールを決めてみてはどうでしょう? 年齢が不明なのですが、注意欠陥が目立つとか 生活に支障があるようでしたら、発達障害か物忘れ外来などの受診を 考えたほうがいいと思います。 家族や本人に対処法を指導してもらえます。

usap77
質問者

お礼

40歳です。 うちも、最後の人が全て消すルールですが、私が寝る時に出来るだけ電源を切って寝てます。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • nomonji
  • ベストアンサー率12% (41/323)
回答No.5

病気の可能性もあります。とりあえず一度受診をされることから勧めます。

usap77
質問者

お礼

ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaiteki9
  • ベストアンサー率12% (3/24)
回答No.3

いまさら治らないでしょう 子供の頃から、親が全てやってしまっていたのでしょう 「三つ子の魂百まで」 「幼時の生育環境は一生変わらないものだということです。 あなたが一生面倒を見てあげましょう。

usap77
質問者

お礼

ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nantamann
  • ベストアンサー率30% (342/1138)
回答No.2

若年性アルツハイマー症が疑われます。 検査 http://kaigo.moo.jp/page034.html 火災防止が喫緊の課題です。 ガスコンロの上の天井に火災報知器(煙感知器、熱感知器、各数千円)を取り付ける。できれば電磁調理器に変更する。

usap77
質問者

お礼

ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ueshita123
  • ベストアンサー率17% (281/1643)
回答No.1

若年性のアルツハイマーかもしれません 一度病院で診てもらいましょう

usap77
質問者

お礼

ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A