• ベストアンサー

昨日、認定日だったのを忘れていました!

雇用保険を受給中の者です。 昨日の認定日をうっかり忘れていて たった今気付きました。 認定日に行かなかった人は求職活動を二回以上しなくてはならない、と説明書に書いてあります。 今月末に介護福祉士試験を受けるのは「求職活動のための資格試験受験」という項目に認められますか。 回答お願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9759)
回答No.7

確認しはった方が宜しいと思いまっけど 多分大丈夫と思いまっせ! しかしやのぉ~、のほほんと暢気な生活されとる見たいでんな。 認定日=死活問題 でっしゃろ。 緊張足らんのとちゃうやろか。

noname#199093
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 adobe_san様の仰る通り、暢気に生きています。 これではいけませんね。 ハローワークに確認したところ、不認定だと言われました。ショックですが、自業自得なので諦めます。 私はadobe_san様のファンです。 他の質問者様の質問にも 優しさ溢れる、軽快な関西弁で回答なさっているのを拝見しています。 今後も何かありましたら、アドバイス宜しくお願いいたします。

その他の回答 (6)

  • ok-kaneto
  • ベストアンサー率39% (1798/4531)
回答No.6

>支給されない、ということでしょうか? そうですね。給付日数があれば先送りになります。

noname#199093
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#199093
質問者

補足

それでは、今回の不認定の支給はゼロということですか。 遅れて支給とかは無いですよね…。

回答No.5

訂正。 誤:「休職の認定が行われない」ので 正:「失業の認定が行われない」ので

noname#199093
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.4

>昨日の認定日をうっかり忘れていて >たった今気付きました。 事前連絡なら救済があるけど、事後連絡の場合は、99.999%「今月の給付は無し」です。 >認定日に行かなかった人は求職活動を二回以上しなくてはならない 認定日は、行っても行かなくても、求職活動を二回以上しなくてはいけないのは変わりません。 なお、無断で認定日に来なかった場合は、何十回求職活動をしようが「休職の認定が行われない」ので、今月の給付金が無しになるのは変わりません。

noname#199093
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.3

速やかにハローワークに行き指示を受けて下さい (今回の失業給付:昨日認定を受ければ口座に振り込まれた金額・・は認定されませんから支給はありません) 次回の認定日までに、積極的な求職活動を行わないと、次回の認定も受けられませんから、その辺も含めて、ハローワークに確認して下さい >認定日に行かなかった人は求職活動を二回以上しなくてはならない、と説明書に書いてあります  ・通常の認定でも最低2回以上必要です  ・積極的とはさらにと言う意味です >今月末に介護福祉士試験を受けるのは「求職活動のための資格試験受験」という項目に認められますか  ・認められます  ・失業認定申告書の記載の仕方については、ハローワークに行かれたときに確認して下さい

noname#199093
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ハローワークに確認したところ、介護福祉士試験は該当するとのことでした。

noname#199093
質問者

補足

回答ありがとうございます。 昨日の認定日に行かなかった分は支給されない、ということでしょうか?

  • ok-kaneto
  • ベストアンサー率39% (1798/4531)
回答No.2

一般論で言えば該当すると思いますが、ハローワークの判断次第です。 ちなみに >認定日に行かなかった人は求職活動を二回以上しなくてはならない 違いますよ。認定日に行こうが行くまいが求職活動はする必要があります。 認定日に行ってそのついでに相談しますので、それを活動実績として認めますよって話。 一般受給資格者は給付制限3カ月の間に求職活動を3回、次の1カ月で求職活動を2回、その次の1カ月でも求職活動を2回、最後の1カ月でも求職活動を2回しなければいけません。 http://www.situho.com/mt/archives/2008/05/post.html

noname#199093
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 合計4回の求職活動をしないといけないと思っていました。 詳しい説明をして頂き勉強になりました。

  • kanstar
  • ベストアンサー率34% (517/1495)
回答No.1

結局、こういうことは、ハローワーク側が最終判断することだと思います。 なので、第三者が回答したとしても、ハローワークの担当職員によってまったく違う判断をされる可能性があると思います。 つまり、早くハローワークに電話をして確認をすべきだと思います。

noname#199093
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ハローワークに確認してみます。

関連するQ&A