• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:悩みがはっきりしない)

悩みがはっきりしない

このQ&Aのポイント
  • 悩みを整理して相談する方法
  • 悩みを抱えている高校生の相談方法
  • 苦しい状況での相談の仕方

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#194156
noname#194156
回答No.3

>こんなので相談に来られて困らないでしょうか。 困るなどということは決してありません。 「こんな」などというような軽い悩みではなく、悲痛な内容ですから、できるだけ早く信頼できる先生に相談してください。 相談内容が初めてのことならば、相談されることで狼狽する、そういうこともあるでしょう。 けれども、日常で関わりのある人に何かあったとき「どうして、一人で抱え込んで相談してくれなかったの?」というのが人の常です。 どんな人でも、身近にいる人のことを何も知らないまま、何の力にもなれずに終わってしまうこと、それは何よりも辛いことなのです。 ですから、相談しましょう。約束してくださいね。 相談相手ですが、担任の先生と養護教諭、どちらにもお話して構わないと思います。 手紙を二通用意して、手紙の冒頭に同じ手紙をお二人に宛てて書いていること、お二人に相談したいと望んでいるという旨を添えておけば良いです。 また、同時に二人の先生に相談したからと言って、失礼などということは決してありませんので、そこは心配なさらないでください。 ご質問者が信頼している大好きな担任の先生、この先生を頼ることは とても心強いですが、もしも先生が期待通りに行動できなかったとき、あなたの悲嘆はとても大きなものになると思います。 相談内容が初めて対峙するケースであった場合、先生には未知のことなので、たった一人の熱意だけでは充分な対応が取れないかもしれません。ですから、そうならないように頼る人は二人いた方が良いのです。 担任の先生にも事情を知っている相談相手がいた方が心強く、養護教諭も担任の先生から あなたの普段の様子が聞けるので、より具体的に現状に沿ったアドバイスを組み立てて行くことが出来ます。 二人の先生が連携し意見交換することで、先生一人ではなかなか気が付くことのできなかった あなたの苦しみや、現実的な解決策を考えて行くことが出来ると思います。 学校だと、どうしても手紙を渡す機会に恵まれないのなら、担任の先生の携帯か自宅に電話して、次の3つのことを伝えてください。 1)悩み事が複雑で重い内容に思えたので、   先生と養護教諭のお二人に相談したいと考えていること。   2)相談内容を書いた手紙を、みんなに気づかれないように   渡したいと考えていること。 3)手紙を渡せる機会を作っていただきたいこと。 ~なお、養護教諭宛の手紙は、あなたが希望すれば担任の先生が渡してくださると思います。 手紙の文章ですが、こちらでお書きになったものよりも、参考リンクに載せていらっしゃる文章の方が、あなたの心情がよく書けていますので、そちらをベースに(手紙の本文に当たる箇所を抜き書きして、他にも付け加えたい情報があれば書き添えて)仕上げるのが良いと思います。 もとのご質問の文章で、何を言いたいのか解らないとか、意味が通らないなどということはありませんので、心配なさらないでください。 >すごく苦しいのに自分の悩みがはっきりしていません。 原因は一つではないと思いますが、参考リンクの次の出来事が大きな要因になっていると思います。 >親から過去に言われた言葉をまた言われたり、罵声をあげられたり、殴られたり、夢の中で泣いて、目が覚めて怖くなってというのが増えました。 起きていても寝ていても怖いです。 親御さんとの関係の中で負った心の傷が未だにふさがっていないし、心の傷を負った原因も親御さんの暴力だったので、ご家族には、どうしても怖くて相談できないし、甘えることも出来ずにいるということ、 夢の中でトラウマの追体験をしていること、 これが、あなたの心を深く傷つけているのだと思います。 子供からしてみれば、親はどんなことがあっても親ですから、家庭の不和を誰かに語るということは、親を傷つけることになってしまいます。 子供は、そう思って誰にも話すことが出来ないし、誰にも話すことが出来ないから、何度も何度も辛い体験を思い出して心の傷を深めてしまいます。 親との関係が上手く行かないと、どうしても自己否定感が強まるので、友達といても嫌われるのではないかという思いが付きまといがちです。 そうして、余計に誰にも相談できなくなって、孤独感を強めてしまいます。 孤独感が強まると、自分には何の価値もないように思えて、死にたくないのに、死にたいぐらいに悲しくなります。 だから、先生を頼ってください。 ともかく、切っ掛けを作ってください。 夢を叶えるためにも勇気を出して お話してください。きっと大丈夫です。

womiwomi
質問者

お礼

ありがとうございます。すごく安心することができたというか、思い切って相談しようと思いました。

その他の回答 (3)

noname#194156
noname#194156
回答No.4

何度もすみません、No.3です。 先の回答は、抑うつ(診断ではありませんが、他のご回答者のご指摘にもあるように、少なくとも抑うつ状態であると言えそうです)で悩んでいる ご質問者には、実行に移すのが難しく要領を得なかったのではないかと思います。 ※そこで、今回は要点だけを書き出しました。 ◇ Q1.悩みを担任や養護教諭に相談しても迷惑なだけですか? 迷惑ではありません。ぜひ、相談してください。 学校は将来に向けての準備をするところであり、先生はそのお手伝いをするためにいます。家庭や学校生活に躓きを感じ、現在と将来に不安を感じているときは頼って下さい。生徒と関わること、頼られることが先生の仕事です。 ◇ Q2.相談するならばどちらが良いでしょうか。 担任の先生には必ず相談してください。 擁護教諭が事情を知っているのに、担任の先生が何も知らないというのは、担任としては寂しいし、先生も養護教諭から突然話を聞かされたら、自分の生徒と信頼関係が築けていなかったと、自分のことをふがいなく思われることでしょう。 担任の先生に相談したうえで、養護教諭にも相談した方が良いか、どういう風に相談したら良いのか尋ねてください。きっと力になってくれると思います。 ◇ Q3.どのように相談を持ち掛ければよいでしょうか。 担任の先生には、「進路のことでぜひ相談したいことがあります。手紙にまとめましたので、読んでください。よろしくお願いします」と持ち掛けてください。 話をするタイミングは、ホームルーム後や休み時間、電話のどれでも良いです。 ご質問者が、一番話し掛けやすい方法を選択してください。 また相談内容のことで、いきなり ご両親の耳に入るのが心配であれば、そのこともちゃんと手紙に書いておいてください。何れは、ご両親の耳に入ることになると思いますが、あなたの心の準備が出来ていないうちは、先生も待って下さると思います。 _______________ ※ ~ここからは長くなりますので、お時間があるとき、     気持ちが落ち着いているときにお読みください。~ ◇ 今後のことについて 担任の先生に相談することで、家庭訪問、もしくは、ご質問者と親御さんと先生で面談をすることになるかと思います。 ご質問者の今の状態は少なくとも「抑うつ」と言われるもので、通常の誰にでもあるような憂鬱とはレベルが違います。養護教諭の先生も、ご質問者が少なくとも抑うつ状態であること、鬱病を疑うようなレベルにあると考えると思います 話し合いをすることで、精神科や心療内科の受診を勧められるかもしれません。 しかし、受診だけでは状態が良くなるとは思えません。 ご質問者が幾ら頑張っても、家庭環境が改善されなければ精神的に一杯一杯ですから、疲れから学校での交友関係に影を落とすことになるし、仮に学校での交友関係が改善されても、家で心が休まることがなければ、なかなか気力が戻りません。 悪循環を断つためには、どうしてもご家族の協力が必要です。 ともかく、今は少しでも状況が良くなるように、自分を責めるのではなく、「いかに環境を整えて行くのかを考えてください」。 自分のことを弱いとか、変だとか、我儘だなんて思わずに、「これまでとても頑張って、いろんなことを我慢して、心も体も疲れてしまったんだ。これは休まないと大変なことになるぞと、心と体が警報を鳴らして教えてくれているんだ」と考えてください。 ずっと使って電池切れになってしまったと思えた電池も、休めればちゃんと使えます。人間も同じで、ずっと休みなく働き続けると、最後は動けなくなってしまいます。だから、心と体を休めるということは、とても大切なことなんです。 自傷行為は、例えるなら電池切れになった体に無理やり電流を流す(束の間のエネルギーを与える)ための行為なのかもしれません。 矛盾するようだけれど、死にたいぐらいに辛いきは、自分一人では、そういう風にしか心と体を動かす術がみつけられないものなのかもしれませんね。 でもそれは、それだけ心と体が疲労しているという合図で、自分で自分をいたわる時期に来ていたんだと、そんな風に気持ちを切り替えてみてください。  どうか,あまり ご自分のことを責めませんように。ご自愛願います。

womiwomi
質問者

お礼

ありがとうございます。前のNO3に引き続きすごく不安が減りました。思い切って相談してみます。本当にありがとうございます。

回答No.2

スクールカウンセラーがいれば、スクールカウンセラーに相談してみてはいかがですか? あとはNo.1さんが言う通り、精神科受診をお勧めします。 若い人も結構通ってきていますよ。 入院した時も若い人いました。

womiwomi
質問者

お礼

スクールカウンセラーの先生はおられますが、予約を担任の先生にしなければならなく、それさえ言い出せずに戸惑っています…。 ありがとうございます。

回答No.1

 こんばんは、偶然お悩み拝見いたしました。  あなたの問題については、担任や養護の先生には是非知ってもらわなければいけないことですが、失礼ながら養護の先生では、手に余るのではないかと思います。  あなたは悩みがはっきりしないと仰ってますが、大元の悩みは、家庭および学校の人間関係のストレスと思います 。そのストレスを原因として、自傷および、不眠、気分の落ち込み、疲労感、食欲減退、頭痛、腹痛などの不定愁訴と言われる症状が現れています。  http://huteisyuso.org/  不定愁訴を伴う病気のうち、自傷行為を伴うものは、状況からして「うつ病」か「適応障害」ですが、ストレスの原因が特定しにくいので、取り合えず「うつ病」あるいは「抑うつ状態」の診断になると思います。できるだけ早く精神科に行って下さい。精神科に抵抗感があるのなら、取り合えず腹痛ということで、心療内科に行って下さい。  http://www.cocoro-h.jp/untreated/index.html  あなたの場合は、あまり軽い病状ではないと思います。学校はしばらく休んだ方がいいと言われると思います。仮定の人間関係も悪いということなら、心を休めるために入院を勧められるかも知れません。受験のことも心配でしょうが、今はやる気はあっても頭がついてこれないと思います。主治医の先生とよく相談されるのが良いと思います。  精神科などの先生は、よく話を聞いてくれるのが、良い先生です。少し良くなったらカウンセリングもいいかも知れません。

womiwomi
質問者

お礼

ありがとうございます。やはり病院を受診することが望ましいのでしょうか。ただ病院に行くには親に言わなければならない、そこでまた問題が起きてしまうことが不安で言い出せないです…。