- ベストアンサー
トランペット
高校一年生です。 部活にブラスバンドへ入りました! まったくの初心者です。 楽器はトランペットになったのですが、なかなかいい音が・・・。 私は歯の矯正をしています。何か悪い影響はありますか? あと、きれいな音がでるようなコツみたいなのがあれば教えてください! 先輩からアドバイスされたのは・・・ 1、一点に集中するように吹く。 2、唇を張る。 3、腹式呼吸で! 4、ほっぺに空気をためない。 です。 このほかになにかいいアドバイスありませんか?? ほかの人たちに迷惑をかけたくないので。。。 それと、トランペットを買いたいと思っているのですが、どういうものがいいでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
高校一年からはじめたと言うことで、わたしと同じですね! わたしもはじめたばかりの頃は全く音が出ず、面倒見の良い先輩もいなかったためなかなか苦労したものです。 それから10年、市民オーケストラの主席を出来るくらいにならなれるものです。それより上となると才能なんかも関わってくるかもしれないですけどね。 でも、トランペットをみんなと合わせて演奏するということはとても楽しいことです。 それを味わうには、何とかしていい音を出せるようになりたいですね。 ということで、わたしからのアドバイスですが。矯正についてはわたしは矯正を受けたことがないので何とも言えないですが、矯正を受けている歯科医に相談するのが一番でしょう。No.3の方の仰るとおりです。 一点集中とはわたしは言われたことがないので何とも言えないです。また、唇を張るのは他の方同様お勧めできません。腹式呼吸は意識してするものではないです。変に意識すると余計な力が加わってしまって、いい音が出ません。 わたしがお勧めする方法、まずマウスピースで音を出す時の口の形は「ん」の形です。「ん」の形のままマウスピースを口にあてがい(このとき押さえつけてはいけません)、マウスピースの部分だけから息を出すようにします。その状態に慣れたら、今度は楽器を付けて同じ要領で音を出します。このときも押しつけないように。きっと、いい音になると思いますよ。 で、息の使い方ですが、「腹式呼吸」云々といわれるのは詰まるところ「深い息」です。トランペットは口や肺で音を出すのではありません。体全体を響かせるようにしてこそいい音になります。 このとき参考になるのはオペラ歌手の歌い方です。彼らの声が朗々と響くのは、体が響いているからといえます。このとき、「腹式呼吸」になっているのです。 ですから、まずは響く声を出すようにします。このとき喉だけでは絶対に響く声は出ません。声が潰れます。腹から声を出すのです。 次に楽器にマウスピースを付けた状態で、マウスピースを加えて声を出す時の息を吹き込みます。このときの息の感じをおぼえます。 それから楽器で音を出します。吹き込んだ時と同じ息のスピード、強さで。きっと、いい音になっていると思いますよ。 それから、No.4の方のアドバイスに補足ですが、もし音が出なくても楽器を押しつけてはいけませんよ。大事な唇に傷を付けてしまいます。 最後に楽器について。楽器を買うのはある程度音が出るようになってからにした方がいいと思います、他の方と同様に。 で、初心者だからと言って安い楽器を買うのはもったいないです、どうせあとで満足できなくなって新しい楽器を買うことになるのですから。 今の楽器でしたら20万くらいのクラスの楽器なら、たいていは間違いないと思います。念のため、楽器を吹き比べられるようなところを見つけて何本か吹かせてもらい、一番いいと感じたものを買うと良いでしょう。 まあ、それは理想です。わたしの最初の楽器は、学校の先生(トロンボーン奏者)のなじみの楽器屋から買った、多分選定された楽器で、自分では試奏しませんでした。わたしはそれに不満は感じませんでしたし、まあこの辺は環境次第と言うことで……。
その他の回答 (6)
- pussy-doll
- ベストアンサー率8% (23/261)
唇の両端に軽く力を入れて、上唇をマウスピースに当て、下唇をマウスピースに余り付けないで吹いてみてください。 下唇はマウスピースに付けなくても良いです。 簡単に高い音は出ますヨ
- y0o0y
- ベストアンサー率18% (2/11)
こんにちは。 トランペットって難しい楽器ですよね。でも、かなり目立つ存在なので、やりがいはあると思いますよ。頑張ってください。 で、お尋ねの件ですが・・・。 歯の矯正されてるという事ですが、歯については専門家ではありませんから、一度歯医者さんに聞いてみてはいかがでしょうか。私は随分長い間トランペットを吹いていたせい(?)で、多少歯並びが変わりました。前歯が少し奥に・・・。 という事は、気をつけてはいましたが、それなりに力が入っていたのでしょうね。何故かと言いますと、長い間1stを吹いていたのですが、曲によっては、ダブルハイCの音まで要求されたりしましたので、無理やりその音を出そうとしていたのですから・・・。あ、吹奏楽ではそんな高い音は出てきませんね。(^^;ゞ 私の例は、良くない例です。基本的にはまず、マウスピースを強く押し当てないようにしましょう。 きれいな音がでるようなコツ・・・・ですが、これまた難しいですね。地味な練習ですが、ロングトーンが効果的かも。すべての音、音階でやるんです。もちろんタンギングなんかも一緒にやってください。 よくマウスピースだけで練習される方もいますが、あまり意味は無いかも。また自宅で練習しようとして、やかましいからと言って、ミュートをつけて練習する人もいますが、これまたあまり意味が無いかも。そういう事をやっても、唇の振動のしかたが全然違いますので、ほとんど意味はないと思います。 >先輩からアドバイスされたのは・・・ >1、一点に集中するように吹く。 ですが、あまり意味が良くわからない表現ですね。自分の出している音は、よく聞きましょう!そして、周りの音もよく聞きましょう!どんな音が心地良いか、どんな音が心地良いかそれを耳や身体で感じるんです。 >2、唇を張る。 唇を横に張るのは厳禁ですよ。他の方も言っておられるように、それはやらない方がいいです。特にトランペットは高い音を出せないといけない場合が出てきますから、唇を張ると、すぐに疲れますし限界があります。 逆に少しすぼめるくらいでなければいけません。 かるーくキスをするような感覚で・・・。 >3、腹式呼吸で! 最初はあまり意識しなくてもいいかって感じです。要は、思いっきり吸い込んで、時には思いっきりスイカの種を遠くへ飛ばすような感覚で、時には、なが~く優し~く・・・そんな意識を持つようにすればいいかも。 ブレスの仕方は、泳いでいる時の息継ぎの仕方がベストでしょう。泳いでいる時って、思いっきり息を吸い込むでしょ?それでいいんです。そうやって吸い込んだあと、肩をすっと降ろせば、自然とお腹のあたりに圧迫が感じられます。そしてそのお腹から息を噴出すようにしていきます。そうすれば、自然に腹式呼吸が出来ていくでしょう。 >4、ほっぺに空気をためない。 これも個人差がありますね。膨らます癖がついてる人もいるし、そうでない人もいます。ただ、小さな子供が風船を膨らます時に、プ~っとほっぺをよく膨らませますが、そういう膨らませ方は、厳禁です。そんな事したらとてもトランペットは吹けません。ほっぺを膨らませて吹いている人は、人から見ればほっぺ全体が膨らんでいるように見えるかもしれませんが、実は、ほっぺの上の方だけ膨らんでいるんですよ。楽器を吹くには相当な力が要るので、ほっぺ全体を膨らませて吹く事は不可能ですもん。楽器を吹く時に使う筋肉以外のところの力を抜いたら、自然にほっぺが膨らんじゃいます。 楽器を買うのなら、良い楽器を選びたい!とは思いますが、最初は安いものでも充分ですよ。うまい人は、安物の楽器でもすばらしい音を出す事が出来ます。もっともっと上達してからでも全然遅くありませんよ。例えばヤマハのYTR-1335S・YTR-1335なんかでも充分です。 いろんな事がわかってきてからよく吟味して買えばいいのではないでしょうか。 楽器そのものの影響も大きいですが、マウスピースを選ぶ事の方が先決かと思われます。 マウスピースはいろんなサイズがありますから、少し慣れてきたら、楽器屋さんへ行って、色々試しに吹かせてもらって、自分が一番吹きやすいものを選ぶようにすればいいんじゃないでしょうか。
- doradora1306
- ベストアンサー率0% (0/2)
No2の方のアドバイスと同様に絶対唇を張ってはいけません。 アドバイスしてくれた先輩には悪いのですが、これは絶対やめたほうがいいです。 音域・音色に関してはNo2の方の言うとおりです。 マウスピースを外して、マウスピースを差し込むところに直接口をあて、低いドあたりを出すトレーニングは効果的ですよ。 ゆっくりしたテンポでドレドミドレドミドシレシドシレシドーというかんじで。
- altosax
- ベストアンサー率56% (473/830)
こんにちわ 私はサックスからブラスをはじめて、クラリネットとトランペットもその後吹くようになりました。 >私は歯の矯正をしています。何か悪い影響はありますか? この「矯正」は、いわゆる歯並びの美容矯正ですね? 金管楽器だと直接前歯がきれいにマウスピースに接触していないといけないので、歯並びの悪い人は少し苦労すると言いますので、乱杭歯のままで放置してしまうのと違って、矯正は良いことだと思いますが、今歯の周りを固めてある針金(って言っていいのかどうかごめんなさいね*)が良いか悪いかがchibib さんは御心配なのですよね? これについては歯医者さんは管楽器を吹く人の矯正にくわしいので、今通っている歯医者さんに専門的にちゃんとしたアドバイスをもらうのがいいと思います。(管楽器矯正専門の歯医者さんという先生もいます) かならずどんな先輩にも、教本にも書いてあることですけど、初心者の気持ちとしては、?へ??って感じなことばっかりで困っちゃいますよね(^^) >1、一点に集中するように吹く。 はあ、一点ってどこなのかなあ、?これでいいのかなあ?いや、違ってたらどうしよう!!と思ってしまいますよね。 実はこれはそういう迷いの気持ちが無ければよい、という程度でいいんです。ああ、いいきもち、と想いながら吹いていれば大丈夫です。 >2、唇を張る。 これがいちばんむずかしいですよね。 唇は張りなさい、でも、力まないでリラックスしなさい、だなんて、そんなの無理に決まってますよね(^^) 私の場合はこれを気にしているばかりに、人よりものすごく上達に時間がかかってしまいました。 どちらかというとリラックスしなさい、のほうを優先してから急にこつがつかめた気がします。 つい数年前に、よい先輩に出会えて、口で「ぽおー」と声を出して歌うように息を吹き込んでみなさい、と言われてやるようにしたら、とたんにうまくできるようになった記憶があります。 >3、腹式呼吸で! これは女の人だとむずかしい、とよく言われていますね。私は男なのでそんなに苦労しないですんだのですが。。。 >4、ほっぺに空気をためない。 これはほっぺに空気をためると、自然と空気が外にもれてしまって吹けなくなるので、あんまり気にしないでよさそうです。 ただ、非常に珍しい例外としてディジー・ガレスピーという名前の黒人ジャズ奏者は風船のようにほっぺをふくらませて吹いてしまうので有名な大先生もいて、おもしろいですね! もうなくなってしまいましたが、機会があったら生きていたころの写真を見てみてください。 >買いたいと思っているのですが、どういうものがいいでしょうか? これは、部活のtpでいちばん上手で親切な先輩に一緒についてきてもらって、実際にふたりで一緒に吹いて試してから買うようにして下さい。 高い値段の楽器を買えばそれで大丈夫、というわけではなくて、当たりと外れがありますから、値段に関係なくかならず上手な先輩に一緒に来て吹きくらべを何本も遠慮なくためしてみるのが大切です。
- Ronda
- ベストアンサー率25% (259/1025)
>2、唇を張る。 これは間違いです。 昔の教則本や自己流の人に多いのですが、これではいい音が出ないばかりか、すぐに疲れてしまいます。 口角(唇の両端)にちょっと力を入れて気持ち内側へ寄せるくらいの方が唇のやわらかいところが使えて高い音も楽に出せます。 先日も唇を張ると習っていた人にこの方法を試させたところ、軽く1オクターブ以上高い音が出せるようになりました。 もちろん音色だってこっちの方がいいですよ。 音に表現力が出ます。 マウスピースを唇に強く押し当てるのもいけません。 机の上に置いたトランペットに手を触れずに唇だけ当てて吹けるくらいで丁度いいのです。 トランペットは値段の違いもありますが管の太さもいろいろあります。 やはりある程度吹けるようになってから楽器店へ行って、いろいろと試奏し自分に合ったものを選ぶのがよいでしょう。
- akiramusi00
- ベストアンサー率25% (47/185)
ブラスバンドにいました。マーチングチームでトランペットを教えていたことがあります。 なかなかメールで説明するのは難しいですね。歯を矯正されてること、特別に問題はないと思います。トランペットは歯で演奏するものではないので・・・・。 アドバイスは唇を張るということなのですが、気軽に練習できる方法として唇を張り、人差し指を口に当てます。(「静かにしてね」という合図のように) 唇を張ったわずかな隙間から息を出します。 もちろんマウスピースを当てればいいのですが、最初はその練習からはじめてみてはいかがですか? トランペットを購入のこと。値段はピンきりです。高いからと言っていい音が出るとは限りません。まず、部活に慣れてから購入をお勧めします。 どんな楽器でも一ヶ月もすれば慣れてきます。トランペットは低い音「ド」と中間の音「ソ」と高い音「ド」が同じ指使いです。その音を唇で変化をつけます。最初は誰でも出来ないんです。迷惑をかけてもいいんですよ。 楽しく音楽をすること。それが目標ではないでしょうか?もちろん楽譜やきれいな音は必要なことですが、それよりも楽しみましょうよ。 トランペットが上達し、たくさんの音楽に出会える事をお祈りいたします
お礼
そうだったんですか!? 吹けるようにがんばります!! 近くのショップに激安の1万円でうっているペットが入るらしいので、とりあえずそれを買います。 ありがとうございました