- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:合格した後の予備校通いについて)
合格後の予備校通いとは?
このQ&Aのポイント
- 大学への入学が決まった後も予備校に通うことは可能ですが、周囲の反応に心配があります。
- 特に同性の受験生たちの反応が気になりますが、授業だけ受けて静かに帰ることで問題はないでしょう。
- 大学受験の経験のある方々からは、周りの子たちを逆なですることなく過ごすためのアドバイスが欲しいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- kiyokato001
- ベストアンサー率13% (479/3484)
回答No.3
- kowaza
- ベストアンサー率34% (13/38)
回答No.1
お礼
回答ありがとうございました!確かに、視野を広げる勉強をしていくべきだと、ご回答を読んで感じました。 医学系なので、専門書や論文などを読んでみたりしているのですが、TANUHACHIさんのおっしゃる通り文学なども重要だと思い、今日は源氏物語を借りてみました。辞書も揃えてみたいと思います。 確かに、感傷にひたったり、人恋しいという理由も、予備校に通いたいという思いにはあったかもしれません。大学に向けて前を向いて励んでいきますね。研究室楽しみです。ありがとうございました!