• 締切済み

予備校について

こんにちは 今年受験終わりました 結果はまだですが、本番でいつもの調子を出せず失敗しました もちろん自分の勉強にも穴があるとは思いますが、今年受かると思っていた大学を来年また受けることに疑問を感じていて、来年はレベルを上げて東大を受けようかと思っています モチベーションもあがりませんし東大がだめなら東工大を受けたいと思ってます ただ受験科目(英・理型数・生・化)以外は授業ですら勉強したことがないので1から始める事になり、どういった予備校に行けばいいのかまったく検討がつきません(ちなみに予備校には行ったことがなく資料以外の現状がまったくわかりません・・・) また受験科目の関係で受けられる学部が少ないので物理を生物の代わりに勉強しようか迷っています どなたかご教授願います

みんなの回答

回答No.3

NO1さんの通り。 受かる感覚って人それぞれ。僕的には10回中10回、あるいは10回中8,9回は受かるかな、 ってのが受かる感覚なんだけど、 人によっては10回中2,3回受かるだろうを「受かる大学」に仮定してる人も多い。 そういうのは落ちるだろう、な大学なんだけどね。 試験を1回10万とかにすりゃ、そういう甘い考えの奴はいなくなると思うんだけどね。 要するに自分に甘いんだけど。 社会でたら苦労するよ。 予備校は口コミで聞いて、基本は先輩などと同じとこにしたらいい。 また説明会や無料の体験授業を聞いて、良さげなところを選ぶのがベスト。

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.2

予備校では入塾の際にクラス分けの試験を受けることになります。それで東大や東工大のクラスに程遠い成績だったら、その二校はまず受けさせてもらえませんよ。 また、東工大の二次理科は「物理」「化学」のみです。本気で「東大または東工大」というプランでいくなら、生物と迷う余地はありません。直ちに物理を始めてください。 どれか一科目でも東大レベルに達しているというわけでもなさそうだし、東大東工大以外の大学に落ちる見込みなのでしょうから、予備校は三大予備校ならどこでもいいでしょう。近くにそれがなければ、上位校に最も実績の多いところにしておけばいい。いずれにせよ予備校が東大に連れて行ってくれるわけではありません。

回答No.1

三大予備校がいいよ、通いやすいところでいい。 結局自分の勉強次第なんだよね、周りがどうであれ受かる奴は受かる。 今年受かるつもりの大学に受からなかったのは、単なる実力不足。受かるつもりの大学を自分の実力と捉えるのは、自分を大きく見過ぎ。

関連するQ&A