• 締切済み

名付けで迷っています

1月6日に女児を出産しました。 第二子で長女です。 名前の候補があるのですが考えすぎてわからなくなってきまして(^_^; 以下の名前に対する印象やご意見を聞かせていただければと思います。 (☆読み…書き) ☆とうこ…陶子、橙子 ☆りん…凛、りん ☆こはる…こはる 名字は◯◯た で、二文字目が濁音です。 気になるのは、 ☆とうこの場合、呼ばれるときはとうちゃん?あだ名でとこちゃん?また、古めかしくないか? ☆りんの場合、名字とつなげると…たりん。 これに主人は難色をしめしています(^_^; ☆こはるは季節はずれ?本来小春日和って秋の言葉ですよね? 親なんだから自分で決めたらという回答をたまにお見かけするのですが、そこは重々承知でございます。 ここでしたら客観的な意見がいただけるという、決め方のひとつとして活用させてください。

みんなの回答

  • glitter12
  • ベストアンサー率35% (344/982)
回答No.6

どの名前も素敵だと思いますよ。 とうこちゃんのあだ名は「とっこ」とかですかね? でもあだ名って、もちろん承知の上でしょうが名前だけで決まるものではなく、 苗字から付けられたり似ている芸能人やふとした行動から付けられることも多いので そこまで気にする必要もないかな?と思います。 そして次にりんちゃんの場合ですが、苗字とつなげると「たりん」になるとのことですが フルネームが「〇〇た りん」になるからってことでしょうか? それにしても、一体何が問題なのかさっぱり分かりません^^; 「たりん」って・・・何ですか?そんな日本語あります? 関西弁で足りないという意味を足りんと言ったりしますが、何もおかしいことはないし。 ご主人が難色を示されている理由が知りたいですね。 それに苗字と繋げたら別の意味になるなんて名前はいくらでもありますよ。 そんなこと言ってたらどの名前も付けられない気がします。 下品な意味になるとかでない限りは気にする必要もないかと。 最後にこはるちゃんの場合ですが、あまり季語等は気にしなくてもいいんじゃないでしょうか。 春夏秋冬の漢字が付いていても、その時期に生まれたの?だなんて考える人は少数ですよ。 私は季語より、ひらがなという方に目がいきましたけどね。 ひらがなの名前って可愛いですが、漢字じゃないっていうのは良かったりも悪かったりもするようです。 私の友人にもひらがなの名前の子がいますが、学生の時周りがどんどん自分の名前を漢字で書けるようになっている中 自分だけひらがなのままで寂しかったとか、ひらがなだと何かとバランスが取りづらいとかいろいろ言ってました。 画数が少ないから楽とも言ってましたけど(笑) 私的には季語よりそちらの方が重視すべき点では?と思ってしまいました。

kokkorin
質問者

お礼

ブラウザの調子が悪くアクセスできず、お礼が遅くなってしまいました。回答ありがとうございました! たりん については、田舎だから?土地柄?なのか、「脳足りん」ってなぜかわりと使うんですよね… わたしは気にならなかったんですが、主人が嫌だと思うならとやめました(^_^; その後、橙子に決まりました。 学校など行くようになったら色々なあだ名がつくのでしょうね。みんなが通る道ですね~。 今のところは、上の子が「とこちゃん」と呼ぶので、まわりも自然とそう呼ぶようになっています。

回答No.5

 ご出産おめでとうございます。  私の感覚から、お嬢様なら「はる(春)」だけは止めた方が良いかな、と思います。名前の意味を知っている人からすれば凶どころではないから。芸名ならまだしも、一生使うお名前ですからね。  ご主人が「りん」に難色を示されているなら、とうこちゃんで良いのではないでしょうか?素敵な名前ですね。  とうこちゃん、健やかに育ってね。素敵なお嬢様ですよ。20年後が楽しみです。

kokkorin
質問者

お礼

ブラウザの調子が悪くアクセスできず遅くなってしまいましたが、回答ありがとうございました! 春、というのは性的な意味をもってしまう…ということでしょうか?違ったらスミマセン(^_^; わたしが好きだった亡き祖母が春のつく名前だったもので、そこからとってもいいかもねなんて話から出た候補だったんです。 その後無事決まりまして、季節感のある橙子になりました。

  • babaorange
  • ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.4

いくつか候補を決めておいて、出産後赤ちゃんの顔を見て決めるという 方法もありますね。

kokkorin
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 6日に誕生しまして、顔を見たら決まるかなと思っていたのがなかなか決まらずにいます(^_^; 病院がインフルエンザ予防のため面会禁止で、主人とちゃんと話せていないのもあるのですが…退院するまでにみなさんの意見を頂戴しようと思い質問いたしました(^-^)

  • castles
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.3

私もどれも素敵な名前だと思います。 ただ、確かに、「こはる」は名前自体はかわいいけども、「小春」を想像してしまいなんか季節はずれな気もします。でもひらがなならいいんじゃないですか。 あと、「りん」ちゃんは流行りなのかよく見かけますね。男女とも。 個人的には、橙子が好きです!日本人らしくて素敵~~~。「とっこちゃん」などどうですか?かわいいですよ(^^)

kokkorin
質問者

お礼

小春にしてしまうと秋の季語そのものですし、かといって 心春 のような使い方が好きではないもので… りんちゃん、冬らしい凛の字が好きで候補にあがっているのですが、わたしも、まわりにたくさんいそうなのが少し気になるところではあります。田舎なので、いたとしてもたかが知れてはいるのですが…(^_^; とうこちゃん、わたしも 橙 の字が気に入っているんです!縁起の良い字ですし、季語として使うなら、1月1日~15日にしか使えない限定品(笑) 新年産まれにもってこいかと思うんですが、主人には え~!橙ってあの餅のみかんでしょ? といまいちな様子です…

  • tnr
  • ベストアンサー率18% (67/364)
回答No.2

こはるちゃんに一票 うちの子は冬生まれですが なつみです 夏生まれ?なんて 滅多に聞かれません(笑) 付けたもん勝ちです!

kokkorin
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なつみちゃん、平仮名ですか? 女の子で平仮名もかわいいですよね! 必ず読んでもらえるし…(笑) 漢字にしましても、なつみであれば 夏 の字だけとも限りませんし(奈津美、菜摘など)意味はいろいろですしね! わたしの義妹は なつ美 です(^-^)

回答No.1

私に言わせると、どのお名前も全然違和感はありません。 最近多く見かける何と読むのか分からない名前に比べると、日本人としての風格が感じられる良い名前だと思います。 我が子の名前は、親としての思いを込めて付けてあげるものですから、それぞれに意味があるのでしょう。 周りの風潮に流されずに、良いと思った名前を付けてあげるべきです。 欧米人の名前の音に、無理な漢字を当てはめるようなものに対し、こういう若い人もいるのだと安心しました。

kokkorin
質問者

お礼

ありがとうございます。 以前、仕事柄たくさんの子どもの名前に出会ってきたのですが、難読だったり呼びづらかったりしまして、自分の子どもには「普通」でいいから読める、呼べる名前をつけようと決めているのです。。。 響きは普通ですが、私たちなりの考えのこもった名前のつもりです。 とりあえずおかしなものはなさそうで安心いたしました!

関連するQ&A