※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:母との関係について)
母との関係について
このQ&Aのポイント
母との関係についての要約文1
母との関係についての要約文2
母との関係についての要約文3
私はアラサーです。母は50代です。
母は数年前に離婚し、借金を母が背負うことになりました。
現在は二人で暮らしています。
私はワキガで子供の頃からイジメを受けうつ病になり自傷やODをした経験があります。
母は離婚を私に告げる際、借金を私と二人で返していくということをが 勝手に決めていました。そして、そのまま話は進み、現在に至ります。
私は現在も精神的に不安定で、職場でも色々とワキガのことを言われるので辛いですし、ニオイのことで迷惑をかけていることが申し訳ないです。それでもお金を稼がなければ、母に毎日のようにお金がない責められるので、それが嫌で何とか頑張っています。
私は去年から、貯金をして家を出ようと考えていました。私は自分の責任は自分で背負いたいし1人で行きていきたいという気持ちが強いです。
そして、母にも自分が作った借金なのだから自分で責任を持って解決いていくべきだと思います。
母に貯金をして家を出る。母の要求や期待には私は応えられないし、私に全ては背負えないと話しました。
すると、母は私の言うことが聞けないのか、全部私が悪いんだね、とキレました。何もかも私のせいにしないでよ。貴方が全部悪いんでしょ?と怒鳴られました。
私はその場で泣いてしまい、お母さんの望む強い人間になれなかったことや、お金をもっと稼げないことなど謝りました。過去の私の言葉や行動に傷付いたと言われたのでその事も謝りました。でも許して貰えませんでした。
そんなこと言われたら私が悪いみたいじゃない!とまた怒鳴られてしまいました。
その後、泣きながら母に手紙を書きました。貴方の望む人間になれなかったことを、どうすれば償えるか分からない。私にできるのはお金を渡すことしかできないから、頑張ってもっとお金を稼ぎます。言うことにも逆らわず貴方に従っていきます。などと書き、母に渡しました。
私は今も家を出たいです。お金がないので貯金しなければ無理ですが。家を出るということが去年からの私のたった一つの希望で夢でした。
お互いに一人の人間として別々に生きて行くべきと私は思うのですが、こんな考え方はおかしいのでしょうか?
母はこれからも私を自分に従わせたいようで、私のことは自分の所有物と思っている感じがします。
毎日母のご機嫌取りが辛いです。タバコもやめていたのにまた吸い始めました。精神安定剤の量も増えています。
このままではどちらかが死ぬしかないんじゃないかと考えてしまいます。とても怖いです。
お礼
数日眠れず、精神的にも不安定で辛かったです。 回答を読み、涙が出ました。ありがとうございます。 もっと自分の考えや意見に自信を持って、自分の夢のために頑張ります。