- 締切済み
娘の将来について。悩んでいます。
数か月前から娘がめまい吐き気などの体調不良で仕事を休みがちになりました。 耳鼻科、婦人科、内科、脳外科、神経科、総合内科などあらゆる病院を受診しましたがこれといった原因はなく婦人科でめまいの酷さを周期的に見てPMSと心因性と診断されました。 ピルを飲んでも合うものが見つからなかったり、心療内科の安定剤も副作用ばかり目立ち合う薬に未だ出会えてない状態です。今も婦人科、心療内科、は受診しています。 会社にも体調の事を面談したそうで出勤日数や勤務時間を少なくして頂くなどの配慮をしてもらっても早退や欠勤もありまともに働けるのは月半数といった状態です。 めまいは浮遊性でふらふらと倒れてしまいそうになるらしく仕事中そういった状態になると不安になってしまい多少のめまいでも休んでしまっているようです。 やはり生理前に多いようですが家にいる時もしょっちゅう泣いたり何も食べず1日中寝込んだり廃人のようになっていて母親である私ももう疲れてしまいます。 娘は幼少時代から不安になりやすい性格で小中学校といじめや不登校に悩み投薬治療はしていませんでしたが不安神経症と言われたことがあります。カウンセリングの治療をして高校卒業後、障害者施設で職業訓練、相談を受けながら働き1年後に今の会社に就職して2年になります。 昨日かなり体調が悪かったようで自暴自棄になり「こんなに休んで会社に申し訳ない。仕事中にめまいが起こったらパニックになって仕事にならなくて周りの方に迷惑かけてばかりだから辞めたい。収入が落ちても前の施設で働きたい」と言っていました。 私としては正社員ではないですがやっと就職できたわけですしめまいで働けないというなら辞めたところで一般企業ではもう働けないという事になりますし猛反対しました。 つい「私は39度の熱が出ても8時間働いたし、妊娠中でつわりが酷かった時も働いたわ!あんたは本当に根性がないね!めまいくらいで。我慢して働きなさい、独身なんだし本当は正社員で働かないといけないのに!情けない」と言ってしまいました。 私はめまいと言うものはほとんど経験が無く娘がめまいがしていると言っても具合が悪そうに見えないのです。正直仕事が嫌だから怠けて見えるし、メニエールの回転性めまいでもないなら頑張って働けるんではないかと思ってしまいます。主人も体が弱いのでみんな体調が悪くても働いてるんだから!根性がない!と言っています。 私も娘はすぐに不安になる性格なのでちょっとめまいがするだけで考えすぎてしまい大したことなくても休んでしまうのではと思うのです。 普通の人なら我慢して働くレベルの体調不良に見えて仕方ないのですが親としてどうすべきでしょうか? 仕事のストレスは感じない様で職場でめまいがするのがストレスと言っています。 以前行っていた障害者施設は仕事を辞めたり解雇になったら戻ってきていいと言われているそうで支援機関も入っているので娘いわく無理なくリラックスして働けてたと言いますがその分収入は減りますし障害者でもないので国からの援助金もなくこちらに行ってしまえば娘の将来が更に心配です。 私もパートの身で主人も十数年で定年、友達も少なくコミュニケーションも苦手で恋人がいたこともなくそろそろ適齢期に入りますが娘に将来結婚は難しいと考えていており、私たち親が死んだらこの子はどうなってしまうのだろうと不安で仕方がありません。 娘も私と同じく将来が不安なようでめまいで辛く休みがちで辞めたいと思っていても退職の決心はやはりつかず頑張ろうとしていますがめまいが強くなったり、生理前になると上記のような鬱状態になり…。私どももその度に叱って疲れ切っています。 娘の体調を考慮して配慮してくれる今の会社を辞めたら正直あとはないと思っています。 夫婦共々、もう娘の体調不良に疲れ切っており冷静になれず本人にちゃんと働け!としか言えない状態です。娘の将来についてアドバイスあればどうぞよろしくお願いします。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hanikana
- ベストアンサー率0% (0/62)
働いていることが精一杯頑張っている証拠なのではないでしょうか。めまいは経験したことがあります。ぐるぐる何回も回ってみてください。目が回ると思います。気持ち悪くなると思います。その状況が続くので辛いです。 気持ちが楽に働ける職場があるのならそこで働くことが良いのではないでしょうか。 一番大切なのは本人が辛いと思わない状況で働けることです。
お礼
今少し体調が良いせいか精神的にも落ち着いてきたようです。 体調がいい日もあるから…と今は現職場で頑張りたいようです。冷静になり辞めるのはいつでもできるから居づらくなったり、最悪解雇になるまでは…。と言っていました。 めまいの辛さが分からずそのことで娘を追い詰めていました。 退職は最後の手段と思い、気に病ませないよう親として支えようと思います。