締切済み 本が好きな人 2014/01/06 15:30 私は昔から勉強嫌いで、文字が嫌いで、とくに縦書きが嫌いです。そのせいか字も汚いです。私の周りには本が好きな友達が沢山います。私も読んでみようかなぁと思うんですが、本を読むメリットを教えてください! みんなの回答 (21) 専門家の回答 みんなの回答 erekasi ベストアンサー率4% (3/69) 2014/01/06 15:57 回答No.1 メリットはずばり語彙が増えることと説得力がつくことでしょう 人間は様々な意見や感性を持っていることが知れるのが読書の醍醐味だと思います 通報する ありがとう 0 広告を見て他の回答を表示する(0) 123 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント本・雑誌・マンガ小説 関連するQ&A どんな本を読めばいいか…? 私は昔から勉強が大嫌いで、全く勉強をしてきませんでした。 そのせいで、大人になり勉強してきて来なかったことに後悔しています。 勉強癖がないので、昔勉強した教材をみても中々長続きしません。 どうしたら勉強癖がつくか、色んな人に尋ねたところ、"本を読めばいい"とアドバイスをもらいました。 昔は図書館通いしていて、本を読むことは好きな方だったのですが、勉強は嫌いでした。読む本が悪かったのかな…と思っていますが、どんな本を読めば色んな知識が知れるようになれますか?勉強癖がつきますか? 面白い本を教えてください。(グロホラー系) 面白い本を探しています。 僕は本好きではなかったのですが、×ゲームという本を見てから、 本が好きになりました。 面白かった本 グロ系 着信あり1 ×ゲーム ホラー系 着信あり1,2 ×ゲーム 裏からいらっしゃい、迷わずいらっしゃいのシリーズ 絵本のようなものではなく、長文で字が5mmくらいの縦書きのものです。 えっとー 小説というもの? 回答よろしくお願いします。 本が読めません 小さい頃から、本を全く読まなかったせいか 一冊を最後まで読みきったことがありません。 最初の目次で疲れてしまって続きません。 集中力がないとも思えますが。 最近努力していく方向が見えてきて、それに ついて勉強しようと、本をたくさん購入しました。 が、案の定買ったことで満足して、開けません。 文字を好きになって、すらすら読めるように なるにはどうしたらいいのでしょうか? 教えて下さい、よろしくお願い致します。 認知症の本 認知症の母が読める本を探しています。84歳の母は、最近目が悪くなり、細かい字を読むことができません。認知症のため、文字や言葉をかなり忘れています。一日中、何もすることがないため仕方がないのですが、とにかく家の中をうろうろしたり、ごろごろしたりするだけの毎日です。楽しみがないので、結局、食べる事が大きな関心事となってしまい、気が付くとキッチンで何かを食べています。昔は本を読むことが好きで勉強熱心な母でした。絵を描いたり、俳句を作ったりと多彩な趣味をもっていましたが、今ではその面影もすっかり消えてしまいました。母が読めそうな本を何冊か買ってきたのですが、全く見向きもしません。子ども向けの絵本や大人用の塗り絵の本も全く興味を示さないのです。どなたか、認知症の母でも読めるような本を御存知でしたら是非教えて下さい。 本が嫌いな理由 私は比較的本をよく読みます。 友達に「この本おもしろくって。。。。」と本の話しをしようとしますが、私の友達のほとんどが本を読みません。 「難しい」やら「漢字とか、細かい字が多いのが無理」と言ってみんなマンガ派です。 本が嫌いな人や苦手な人って本当に多い気がします。 世の中すべての本がおもしろいわけでもないし「本は読んだほうがいいよ」なんていうつもりはないんです。漫画も面白いですしね。 ただ、自分と違う考えを理解したいという思いがどうしてもあります。 自分が好きなものだと、どうしてもそう思ってしまいます。 そこで、本が嫌いな人、苦手な人に質問です。 本が嫌いな理由をできたら具体的に知りたいです。 思ったことでいいのでよかったら教えてください。 育児本(手書きではなく、綺麗に書きたい) 子供の為に、育児本を購入しました。 育児本に直接、書き込むタイプです。(絵本の様な厚みがあります) そこで質問なんですが、私は字が下手で、手書きで本に書き込みたくないんです。パソコンの文字の様に、直接その育児本に書き込める機械?というのはないのでしょうか?昔、働いていたときその様な物があったと思ったんですが…どなたかご存知ありませんか?よろしくお願いします。 本の紹介をお願いします エロい本が好きな(読むと爆笑しちゃうような)友達がいます(笑) 表紙や見た目がアダルトではなくて、普通の文庫本として扱われている本で、内容がけっこうエロめの本あったら紹介してください。 縦書きの真面目そうな本でお願いします。 本が読めない 高校2年生です。 昔から本を読むのが苦手、むしろ読めないと言ってもかごんではないくらい 読むのに時間がかかります。 国語の授業のように1行1行ゆっくりと解説されながらすすめてもらえると読めるのですが 自分で本を買っていざ読み始めると2、3ページ目には目で文字を追っているだけになっていると気がつきます。 まともに本を読んだのは中学1年生の時にぼくらの七日間戦争です。 その時は何かのツボにはまったように一日で読み切りました。 それ以来しっくりくる本に出会っていないです。 まわりのみんなはどんな本もスラスラ読めていて羨ましいです。 なにか鍛える方法はないですか? こういう本を教えてください こんにちは。今、本を探しておりまして、本屋に行っても中々置いてないのですが、”文字の作りの由来”についての本を知っている方がおられましたら教えてください。 例えば、「親」という字は親が子供が木の上に立っているのを見守っているといった感じのものです。宜しくお願いいたします。 うまくいかないときは人のせいにしてしまう。 勉強ができないときには父親のせい。おれが、現状がよくないのは昔の友達のせいなどと人のせいにしてしまう癖があります。 改善の方法をおしえてください。 本を探しています 本を探しています 以前、こちらでも質問させていただいた 『ぼくのせいじゃないもん』という本を探しています。古い本で古本屋めぐりをしても見つからずにいます。 近隣の図書館にも見当たらず…昔に読んだ本なのでどうしても手に入れたくて探しています。 情報お願いします。 本の情報は↓ <学研ワールドえほん> 『ぼくのせいじゃないもん』 カール・ノラック作 マリー・ジョゼ・サクレ絵 漢字の筆順(書き順)が載っている本 恥ずかしながら字が下手です。 今、ボールペン字の本を買って勉強中です。 しかし、綺麗な字を書くためには、筆順も大事ということです。 私は‥‥筆順なんか気にしたことないし、字がどんな筆順なのか全く分かりません。 筆順を勉強したいと思いますが、多くの漢字の筆順が詳しく載っている本があれば、是非お願いします。 ・タイトル/出版社/値段 をお願いします。 参考になる本をさがしています いつもお世話になっています。 今回、職場の研究発表みたいなもので「美しい文字」 について発表することになりました。 「美しい文字の書き方」とかではなく、汚い字の印象とか 読みやすい文字とは…みたいなことが書かれている本を探しています。 ご存じの方よろしくお願いします。 本が読めないです。読めるようになるにはどうすれば。 私は、本を読むことができないです。大量の文字列を見ているのもつらいです。 図解がのっているといいのですがほとんどの本はそんなものないです。なので、本を読みたくないです。しかし、勉強や知識を蓄えるという意味で本を読みたいと思っています。 私が本を読めない理由は、文字列を読んでいるとご飯をお米一粒一粒つまんで食べているような感じがするからです。その上分からない漢字や言葉があるともうだめです。 どうすればいいでしょうか。 本好きな友達について こんにちは 私はAちゃんと本繋がりで友達になったんですが、そのAちゃんと関わるようになって5年目くらいで何か違和感を感じてきました。 私とAちゃんは小学校の図書室で知り合って、以降好きな本や作家さんなどの話で盛り上がってました。 ですが、中学に上がるとその子の性格が周りの子の影響などで変わってきて、あまり前に立つタイプではない根暗な感じの子から所謂陽キャな性格に変わりました。 でも、変わらず私の関わり続けてくれるし性格の変化は特に気にしてませんでした。 ですが、どんどん私の読む本をバカにしてき始めました。 私は小学校の図書室で出会った伝記が今まで読んだ本の中で一番心が揺さぶられたんですが、 「伝記なんて子供の読む本w文字も大きいし、ページ数だってこんだけしかないw」 とバカにされました。 本に文字の大きさやページ数は関係ないんじゃないか?と思いましたが、確かに読んでいた本は小学生向けなので「そうだね」と流してました。 ですが、どんどんバカにするされるのが嫌になってきました。 私は小学校の頃から湊かなえさん、東野圭吾さんの作品が大好きで読み漁ってました。 ですがそのことさえ「有名作品しか読んでないってどこが本好きやねんw」と言ってくるようになりました。 中1か小6あたりに流浪の月が発売されてからなぎらゆうさんも好きになったんですが、「やっぱりミーハーだねw」というようになりました。 彼女と話していて疲れるようになりました。 彼女は昔の文豪(太宰治や中原中也など)を見ていることを自慢かのように語ってきました。 私はあまり文豪の作品を見ないんですが、その理由が昔一度人間失格を読んで理解できなかったから、でした。 大人になって読み返したら面白いのかな?と思っていたら「人間失格の面白さがわかんないってそんなんで本好きというか本読む人って自称するのも恥ずかしいよ?」と言ってきました。 私は距離を置こうと思い、そのこと話さないようにしたり他の友達とずっとべったりしてても私が一人のときに現れてはバカにしてきます。 なんなんでしょうか…LINEもブロックしてるし、考えつく限りのことはしているのにずっと私に関わり続けてきます。 一度「そういうこと言うのやめて。もう私と関わんないで」と言ったんですが「そんな本読んで成長できてないお前が悪いじゃん」と言ってきます。 友達の心理が理解できません。(理解するものじゃないとは思いますが…) どうやって離れればいいでしょうか。 図書室に行くといつもいます。行かないようにとは思うんですが、家であまり本を買ってもらえないので図書室に行くしかなく… 先生などは巻き込まずにうまく縁を切る方法を教えてください。 あと、文字が大きかったりページ数が少ない小学生向けの本は本好きからしたらバカにされる対象なんですか? しゃべるのが苦手な人にオススメの本を探しています。 私は21歳の女なのですが、人としゃべったり、話したり、いわゆるコミュニケーションが昔から苦手です。 一言話すだけでも、「こういう言葉はキツくないだろうか」「嫌われないだろうか」と考えてしまいます。 それで、いつもおどおどしたしゃべり方になってしまい、よけいに反感をかっていると思います。(直接何か言われた事はないのですが…) 自分でも努力をしたのですが、どんどん不安は募るばかりで。。。 いつもついダメな方向に考えてしまっています。 そこで、苦手を克服するべく、本を参考にしてみようと思い、本屋で本を探してみたのですが、文字ばかりで小難しく書いてあり、なかなかピンとくるものがありませんでした。 コミュニケーションがうまくなれる本を探しています。 できれば、読みやすく(挿絵があったり、文字ばかりでないものだとベスト)、参考になるものが嬉しいです。 ご存知の方、ぜひ教えてください。 ホームページビルダーで縦書き ホームページビルダーで縦書き 文字の縦書きが出来ません、一文字ずつ行変えしましたら小さな「っ」の字は左端に行ってしまい伸ばす棒は横棒になりどうも旨く行きません。どなたか教えて下さい。 「何かを得たなら、必ず何かを失う。」とこれを今更分からない人はいない筈ですが……………………。 これは、満更映画や漫画の世界ではなく、実際でも何故~~か、不思議とそのようになっている感じですよね? 何かに満足すると言う事は、また新たな不満を生み、悪い所を一つ治せば、また新たな欠点が生まれると言う事。 私の友人S氏の場合です。 これから話す内容は、まあ事実ですので聞いて下さいね。 「やっぱり、何かを得たのと引き換えに、何かを失った。」のですよね? 昔のS氏と今のS氏について。 小さい頃のS氏は、 ・明るくて元気が良かった。しかしその頃は、勉強も嫌いで本も読まなかった。不真面目で字も下手。 なので、親や先生から「もっと本をしっかり読め。知恵が付かないぞ。」とか「もっと性根に入れて勉強しよう。」 等と、何度も何度も言われて、諭された。 そして。 高校へ入って、S氏はまるで180度変わったかのように、勉強と読書を好きになり、真面目になって字も上手。大学に入って読書家になったのだが、 その分、まるで代金を支払ったかのように、かなりの人見知りになってしまった。 偶に喋るかと思ってもボソボソとしか言わない。 すると今度は「もっと人とのコミュニケーションを大事にしなさい。」とか「もっと喋らないとやって行けないよ。」 なんて言われて諭されている。 しかし傍らではよく「真面目だねえ。」と褒められる事も屡。 そして就職活動の時も困った。でも消去法で介護施設へ入って黙々と頑張っているので、偶に「もうちょっと声出そうよ。その方が良いよ。」と時々言われる事はあるも、「真面目だねえ。」とよく褒められたりもする。 優しい人が多い職場だし、彼は寧ろ慕われてはいるが。そして今は彼は作家志望。元々は内向的な芸術肌。 如何でしょうか? ・明るくて元気が良かった頃は、反面本とかを全く読まなかった。ゲームと漫画しか能が無かった。怠け者でチャランポランだったので、勉強も運動も嫌いだった。 ・そして思慮深くなり、勉強と読書を好きになったかと思えば、今度は無口で非社交的に。 でも、オマケに合間で筋トレも頑張るようになった。 勉強が嫌いだった頃は、ダラダラとしていた為筋トレもしなかった。 彼の場合はこれです。 「社交性を犠牲に、向学心(好学心)を手に入れた。」と。 しかも満更"言い訳"ではなく、"正当な理由"に値すると、確信している模様です。 「明るくて元気よくて、且つ勉強や本が好き」なんて人は、いたとしても少ないですよね?? 彼の場合は、 「明朗快活で勉強嫌い」か、 「非社交的で勉強家」 のどちらかでないと無理だそうです。 致し方無い事なんでしょうか?如何ですか? そもそも、親や先生が子供達に言う 「本をしっかり読みましょう。」と 「人とのコミュニケーションを大事にしましょう。」は 本来、この2つは矛盾しますよね。相対していると捉えられがちですね。 ですが、一概には言えず、必ずそうとも限りませんが、人によりけりです。 漫画やドラマの世界ではよく、まあキャラの分担が解り易いようにステレオタイプ化されている場合が多いですよね。 「内気な分、本をよく読んでいる。」 「本は読まない分、明るく活発で話し上手。」 「バランス型はいても、片方を極めたら、もう片方を極める時間は無い!!だから、大読書家と、超話上手の両立は無理。」 ですが、彼の場合は、盥回しの渦だったようです。 A.元気が良かったその頃は本を読まなかった。 ↓ B.「本をもっと読もうよ。」と、鬱陶しいぐらいよく言われて諭された。 ↓ C.やがて本を読むようになった。(しかし、オマケにしなかった筋トレ、水泳、ジョギングまでつられて頑張るようになった。それまでは運動もてんで駄目だった。根気が付いたからだろうか。) ↓ D.人と話す事を忘れ、知らずのうちに引っ込み思案に。 ↓ E.「もっと友達作りなよ。もっと喋ろうよ。本ばかり読んでるでしょ。」と親や先生、周囲の人から言われて諭される。 ↓ F.「何て我儘なんだ!身勝手な!あの時、ああ言われたから、ちゃんとやったのに!!」とイライラ病、躁鬱病状態に。 ↓ G.現在に至る。 相変わらず、彼の趣味・特技は、文科系の学問(政治、歴史を除く)と読書と、筋トレと水泳。 理系の学問と球技は相変わらず苦手なままだけれど。 文武を頑張った分、社交性が失われた。 こんなもんですかね? でも基本的な彼の性格は、真面目で几帳面で優しいと、 昔からそのままです。ただ尚且つ頑固、虚勢張りに、神経質~神経過敏になりましたね。 「何かを得たなら、何かを失う。」とこれを今更分からない人はいない筈ですが、如何なものでしょうか? これは、満更映画や漫画の世界ではなく、実際でも何故~~か、不思議とそのようになっている感じですよね? 何かに満足すると言う事は、また新たな不満を生み、悪い所を一つ治せば、また新たな欠点が生まれると言う事。 私の友人S氏の場合です。 これから話す内容は、まあ事実ですので聞いて下さいね。 「やっぱり、何かを得たのと引き換えに、何かを失った。」のですよね? 昔のS氏と今のS氏について。 小さい頃のS氏は、 ・明るくて元気が良かった。しかしその頃は、勉強も嫌いで本も読まなかった。不真面目で字も下手。 なので、親や先生から「もっと本をしっかり読め。知恵が付かないぞ。」とか「もっと性根に入れて勉強しよう。」 等と、何度も何度も言われて、諭された。 そして。 高校へ入って、S氏はまるで180度変わったかのように、勉強と読書を好きになり、真面目になって字も上手。大学に入って読書家になったのだが、 その分、まるで代金を支払ったかのように、かなりの人見知りになってしまった。 偶に喋るかと思ってもボソボソとしか言わない。 すると今度は「もっと人とのコミュニケーションを大事にしなさい。」とか「もっと喋らないとやって行けないよ。」 なんて言われて諭されている。 しかし傍らではよく「真面目だねえ。」と褒められる事も屡。 そして就職活動の時も困った。でも消去法で介護施設へ入って黙々と頑張っているので、偶に「もうちょっと声出そうよ。その方が良いよ。」と時々言われる事はあるも、「真面目だねえ。」とよく褒められたりもする。 優しい人が多い職場だし、彼は寧ろ慕われてはいるが。そして今は彼は作家志望。元々は内向的な芸術肌。 如何でしょうか? ・明るくて元気が良かった頃は、反面本とかを全く読まなかった。ゲームと漫画しか能が無かった。怠け者でチャランポランだったので、勉強も運動も嫌いだった。 ・そして思慮深くなり、勉強と読書を好きになったかと思えば、今度は無口で非社交的に。 でも、オマケに合間で筋トレも頑張るようになった。 勉強が嫌いだった頃は、ダラダラとしていた為筋トレもしなかった。 彼の場合はこれです。 「社交性を犠牲に、向学心(好学心)を手に入れた。」と。 しかも満更"言い訳"ではなく、"正当な理由"に値すると、確信している模様です。 「明るくて元気よくて、且つ勉強や本が好き」なんて人は、いたとしても少ないですよね?? 彼の場合は、 「明朗快活で勉強嫌い」か、 「非社交的で勉強家」 のどちらかでないと無理だそうです。 致し方無い事なんでしょうか?如何ですか? そもそも、親や先生が子供達に言う 「本をしっかり読みましょう。」と 「人とのコミュニケーションを大事にしましょう。」は 本来、この2つは矛盾しますよね。相対していると捉えられがちですね。 ですが、一概には言えず、必ずそうとも限りませんが、人によりけりです。 漫画やドラマの世界ではよく、まあキャラの分担が解り易いようにステレオタイプ化されている場合が多いですよね。 「内気な分、本をよく読んでいる。」 「本は読まない分、明るく活発で話し上手。」 「バランス型はいても、片方を極めたら、もう片方を極める時間は無い!!だから、大読書家と、超話上手の両立は無理。」 ですが、彼の場合は、盥回しの渦だったようです。 A.元気が良かったその頃は本を読まなかった。 ↓ B.「本をもっと読もうよ。」と、鬱陶しいぐらいよく言われて諭された。 ↓ C.やがて本を読むようになった。(しかし、オマケにしなかった筋トレ、水泳、ジョギングまでつられて頑張るようになった。それまでは運動もてんで駄目だった。根気が付いたからだろうか。) ↓ D.人と話す事を忘れ、知らずのうちに引っ込み思案に。 ↓ E.「もっと友達作りなよ。もっと喋ろうよ。本ばかり読んでるでしょ。」と親や先生、周囲の人から言われて諭される。 ↓ F.「何て我儘なんだ!身勝手な!あの時、ああ言われたから、ちゃんとやったのに!!」とイライラ病、躁鬱病状態に。 ↓ G.現在に至る。 相変わらず、彼の趣味・特技は、文科系の学問(政治、歴史を除く)と読書と、筋トレと水泳。 理系の学問と球技は相変わらず苦手なままだけれど。 文武を頑張った分、社交性が失われた。 こんなもんですかね? でも基本的な彼の性格は、真面目で几帳面で優しいと、 昔からそのままです。ただ尚且つ頑固、虚勢張りに、神経質~神経過敏になりましたね。 書道に関する本が読みたい 字のコンプレックスから、最近ボールペン字講座を始めました。 練習は予想以上に楽しくなってきて、もっと字そのもの以外にも書道について勉強したいと思い、とりあえずアマゾンで「書」を書く愉しみ(武田双雲)という本を購入するところです。 他にも注文したいのですが、キーワードは「書道」しか思いつかないため、うまく見つけられません。 書道に関するエッセイなど、書道に関して何も知らない初心者でも読めるような本をご存知の方、教えて下さい。 注目のQ&A 「前置詞」が入った曲といえば? 緊急性のない救急車の利用は罪になるの? 助手席で寝ると怒る運転手 世界がEV車に全部切り替えてしまうなら ハズキルーペのCMって…。 全て黒の5色ペンが、欲しいです 長距離だったりしても 老人ホームが自分の住所になるのか? 彼氏と付き合って2日目で別れを告げられショックです 店長のチクチク言葉の対処法 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント 本・雑誌・マンガ 書籍・文庫小説実用書雑誌マンガ・コミック絵本・子供の本画集・写真集電子書籍その他(本・雑誌・マンガ) カテゴリ一覧を見る あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど