締切済み 人間を 2014/01/05 01:57 人間を手のひらで転がすには 言葉巧みに操るには どうすればよいですか ご回答、お待ちしてます。 みんなの回答 (12) 専門家の回答 みんなの回答 toppojijo ベストアンサー率2% (12/431) 2014/01/05 02:30 回答No.2 相手の思考、感情を正確に読み取る能力を身につければいいと思います。 質問者 お礼 2014/01/05 03:15 ご回答、ありがとうございます。 参考になります 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 nittkiaer74 ベストアンサー率4% (14/291) 2014/01/05 02:24 回答No.1 そんなことをするには 人よりも頭が良くないとできません いかに言葉巧みに洗脳するか 語彙力がかなり必要ですね 質問者 お礼 2014/01/05 03:16 ご回答、ありがとうございます。 参考になります。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 12 カテゴリ 人間関係・人生相談恋愛・人生相談その他(恋愛・人生相談) 関連するQ&A 犬型人間、猫型人間 人のタイプを言う時に 「犬型人間」、「猫型人間」は 英語でなんと言うでしょうか? こういう言葉が英語にある、と 決め付けているわけではありません。 説明的な表し方でも結構ですので ご回答をお待ちしています。 人間の皮膚は、水道水に含まれる塩素を吸収してしまうのでしょうか? タイトルにも書きましたが、人間の皮膚から水道水の塩素は吸収されてしまうのでしょうか?バケツなどに汲んだ水道水に、5分ほど手のひらをつけて、その水道水の塩素濃度を計測すると、手のひらをつける前と比べて濃度が下がるようです。体にも害をもたらしているのでしょうか?御存知の方いらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願いいたします。 人間性って何? 最近、人間性が大事だ。社会人になる前に人間性を磨けって言葉をよく耳にします。でも考えてみると人間性って何か漠然としていてよくわかりません。 人間性って何だと思いますか?人間性を磨くために何か心掛けていることはありますか? 友達って必要?友情って何だろう OKWAVE コラム 真面目な人間 昔から、そして今でも時々『○○さんは真面目だから』といったようなニュアンスのことを言われます。 私の中で相手の言葉を言い換えると、『私とは違う人種だから、私とは合わないから』といったような拒絶・拒否・親しく付き合う気はないといったような意味にとらえて いました。 私にとって真面目だと言われることは人間として他に褒めることもなく、魅力もない人間という意味だったのでこの言葉が大嫌いです。 実際私自身は真面目だなんて思ってないし、むしろだらしないのに・・・ みなさんは『真面目』といった言葉はどういうときにどういった意味をもって使われますか? 人間臭い、人間らしい、人間じゃない 英語では? 山本七平氏によると、日本人は「人間教」と信じている「日本教徒」で上記に並べた日本語を題材にして論じていました。 この他にも人間を絶対視した表現が色々あります。 「君のやったことは人間としてやるべきじゃなかった」などと言われれば、神様に死刑宣告されたも同然の強い調子があります。 英語の例文を見てみると、humane だったり、human-like だったりと、場合によって少しづつ違います(日本語の人間も同じですが)。 日本語ではこの「人間~」という言葉が万能語のようになっていて、かなりインパクトが強いです。 英米人も「human~」という言葉を多用し、日本語と同程度にインパクトが強いのでしょうか? よろしくお願いいたします。 人間性とは何か? 「人間性」という言葉を広辞苑で引くと 人間としての本性、人間らしさ とあります。 人間としての本性 と言うと 何か良いものばかりではなく、本性を現す みたいな 人間を見るような そんな感じがしますが 人間らしさ と言うと 何か良い様な気がします。 その両方を持っているのでしょう 意味として。 では「人間性」とは? 貴方の感覚で 貴方の価値観で 何でしょう?恐ろしいものですか?素晴らしいものですか? 人間って? 性善、性悪とも違うと思います。 なぜ人間のためにじゃないのか? エコが流行っている現在は“地球のために”という言葉をどこでも見かけますが、結局は人間のためですよね。なのになぜ“人間がより良く暮らすために”というキャッチフレーズは見かけないのでしょうか?やはり聞こえが悪いからですか? 嫌がらせをするよう指図した人間は誰か? 2年ほど前から、私に嫌がらせをするようになった人達がいます。それまでは比較的優しかったのに、急に、手のひらを返したかのような態度を取られるようになりました。 疑うようになったのは、ある出来事がきっかけです。私がある人に強要され、本心でない言葉を言ってしまいました。それに反応しての結果だと思います。嫌がらせをする人達も本人の意思というより、ある種の内部事情と上からの指示に思えてなりません。 普段から私を快く思っていない人達からの嫌がらせだと思いますが、嫌がらせをするよう指図した人間は誰だと思いますか? 何か思い当たる点がございましたら、ご指摘お願い致します。 人間を見た? 「人間を見た」という言葉がありますねえ。九州弁かもしれませんが? 普通に「信じれん」「ありえない」「人間の恐ろしさを見た」と言う様な意味ですが。 その様な事ありませんか? 幾ら性善説を唱へ 理想を語ってみても「え?そんなのあり?」とか 「人間てそこまでやるんだ」と言う様な事があると ちょっとそこも考えてみないと 人間は語れませんよねえ。 みなさん九州弁で済みませんが「人間を見た」という体験を教えてください。 どうかよろしく。 人間力という言葉 人間力という言葉、時々耳にします。 定義も100人いたら100通りの回答が出ると思いますが、私は「人をひきつける力」と勝手に思い込んでいます(賛否両論あると思いますが)。 自分には、その人間力というものが全く無いと思っていますので、私の場合はたくさんの人の話や意見・考えを聞いて、刺激を受けて、その情報を自分なりに解釈して、自分の生活の中で積極的に行動したり実践していこう、と考えています。そして、自分を高めようと考えています。 そこで、皆様に相談です。 前向きに考えられる、一歩前に出よう、というきっかけを与えてくれる、出来れば人間力という言葉を考えさせてくれる、講師や講演会などありましたら、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願い致します。 「人間力」 「人間力」という、人としての総合的な力を表す言葉があります。 この「人間力」を別の言い方にすると、どんなものがあるでしょうか? 日本語・ローマ字、問いません。 よろしくお願いいたします。 人間は、どうして子供を産むの? 人間は、どうして子供を産むの? 私は長い間大阪や関西地方に住んでいるせいか、気性の荒い人を多く見かけます。 それは親子連れでも有り得ることで…。 大阪の気性がそうさせるのでしょうか、 「早くしなさい!」 「そんなことしたらアカン!」 という叱り言葉を良く聞き、子供を褒めているような言葉はあまり耳にしません。 子供連れの方は、笑顔も少ないように思います。 そこで疑問に思ったのですが。 どうして人間は、子供を産むのでしょうか? 子供を産まなければそんな無駄な怒りの感情を持つ事もないし、子供にお金を使うこともありません。 また、子供がいなければ、それだけの時間を自由に使うことが出来、ゆとりを持て、人間的にも豊かになると思います。 子供を産んだことがない方は、これから先、産みたいと思いますか、思いませんか? また、それはどうしてそう考えるのでしょうか。 子供を産んだことがある方は、どうして子供を産もうと思ったのでしょうか? また、育てている上で後悔したことは無いでしょうか。 正直、外に出かけている時に子供や子供連れを見かけると嫌な気分になるので、このような質問をさせてもらいました。 いろんな回答を下さると嬉しいです。 ご回答、お待ちしています。 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 OKWAVE コラム 人間を殺す方法はいくつもあるが、人間をつくる方法はひとつしかない 「人間を殺す方法はいくつもあるが、人間をつくる方法はひとつしかない」という言葉をとある日記で読みました。どなたのセリフなんでしょか? 私はやっぱり小さい人間なのでしょうか? 私は今ある小さい国(海外)に住んでいます。 現地の言葉を喋れる日本人は珍しいほうで、 よく日本のおみやげを頼まれるのですが、仲よくないのに頼んできます。 もし、仲がいいのなら心よく引き受けるのですが クラスメイトなど、少ししか話した事がない人によく頼まれます。 それがイラっとしてしまいます。 私はやっぱり小さい人間でしょうか? それに、私の家はお金持ちじゃありません。 お父さんは家族のために仕事を頑張ってくれているのに 何故、仲良くもない人のために大切なお金を使わないといけないの? と考えてしまいます。 私は考え方がおかしいでしょうか? また、断り方を教えていただけるとありがたいです。 怒りまじりのみにくい文ですみません。 回答頂けると嬉しいです。 人間は怖しい けど愛すべき?人間は好きですか? この世には二種類の人間がいる 一つは良い人間 もう一つは悪い人間(トルストイ) 「人間を見た」という言葉がありますよねえ。裏切り、詐欺、いじめ、搾取、テロ、戦争 人間は怖しいと思います。愛し合って結婚しても、いがみ合うようになったり。 ニュースでは人間の恐ろしい面が毎日報道されます。 しかし愛がなければもっとこの世は住みにくくなります。 我々はこの怖しい人間を愛さなければならない 汝の神を愛せよ、隣人を愛せよ そして敵をも愛せよ。と イエス・キリストは言ったそうです。 しかしキリスト教国アメリカは容赦なく人を殺しまくります。 愛どころか殺戮を繰り広げます。それが正義だと? 絨毯爆撃、沖縄戦、広島・長崎の市街地への原爆投下。 それも神の摂理なのでしょうか? 愛すべき人も多いこの世の人間ですが あなたが人間を愛する理由はなんですか? それとも人間は嫌いですか? 人によりますか? 人間は言葉で出来あがりますか 例えば【ありがとう】と言う言葉がある事をおぼえずに育った人間は、ありがとうと言う感情が理解出来ないと思います。 言葉があり感情が生まれ、感情があって動けるのだと思います。 人間の人格や性格も言葉【言葉の選び方や抑揚、タイミング】で決まります。 我が家は挨拶【朝初めて会った時のおはよう、何かをして貰った時のありがとう、家庭に帰って来た時のおかえりなどすべての挨拶】がない家庭、言葉があまりない家庭だったので、あたたかい家庭じゃありませんでした。私も【物】みたいになってしまった気がしてます。 人間が言葉で出来あがるのであれば、そのために日々日記で言葉を書く事も効果がありますか。 友達をすぐ切り捨てる人間。 【友達をすぐ切り捨てる人間】←これに関する言葉はないでしょうか? 例えば、友達をすぐ切り捨てる人間は、○○だ。のような言葉はないでしょうか? あと友達をすぐ切り捨てる人間の事をなんというのでしょうか? 又、【友達をすぐ切り捨てる人間】←に関する物語のようなものはないでしょうか?最終的に自業自得の運命を辿るなど。これに類似した物語でも構いません。 よくわからない質問ですいません。質問も多くてすいません。 あなたはどんな人間になりたいですか。 あなたはどんな人間になりたいですか。またはどんな人間になりたくないですか。 いくらでもかまいません。回答よろしくお願いします。 人間っていったい何? 似たような内容の質問を以前もしましたが、今一つ回答に満足できなかったので、再質問させていただきます。 人間っていったい何なのですか? 生物ですか?ロボットですか?コンピューターですか?岩石ですか? 人間は本当に生物なのですか? 体は細砲から成り立っていますか? 人間には生命があるのですか? 生物の条件を満たしているのですか? それとも人間は非生物ですか? ロボットなどの機械でできていますか? 人間には感情はありますか?人間には心がありますか? なぜ人間は生きていない物体(要するに人間)のことを「生きている」と表現するのですか? 私は今このことでとても悩んでいます。 人間と付き合うたびに、そう思います。 人間と付き合って20年余り。 私は人間の優しさ、思いやりに触れたことがありません。 人間社会は合理主義で、効率、便利さばかり考えて、感情的な部分を一切考えないです。非常に無機的です。 映画の世界では、人間にありもしない優しさの表現がされています。 実際の人間には、優しさなど存在していません。 これは紛れもない事実です。 なお、 「人間は高度に発達したロボットといえる」などのような隠喩法は避けてください。 れっきとした事実が聞きたいです。 リンクだけ貼るような回答はご遠慮ください。 できるだけ長い回答、多くの方からの回答をお待ちしています。 『人間力』という言葉をどう思いますか? ちょっと前のCMでプロゴルファーの青木功氏が出ていたクレジットカードのコピーのために作られた言葉なのか、あるいは昔からあった言葉ながらそのCMで一躍有名になった言葉かと思いますが、人間力という言葉についてどう思われますか? もちろん人間としての総合力というような意味ということはわかりますが、具体的にはピンときません。 また、最近の風潮なのか、安易に名詞に力をつけて○○力とかいう使われ方も目にします。 交渉力、忍耐力、跳躍力、視力などは、交渉する力、我慢する力、ジャンプする力、視る力とわかりますが、女子力、部下力、親力などよく意味がわかりません。 女(の子)としてキレイである力、部下で上司とうまくやる力、親として必要十分な力といった意味なのでしょうが、雰囲気は伝わりますが、言葉としては抽象的すぎるような印象も持ちます。 ましてや、人間力となると人間である力?、あるいは人としての立派さをあらわす言葉?という意味なるのでしょうけど、人間という言葉の使われ方や意味が多岐に亘るため、使用者と読む側・聞く側との間の理解に乖離や齟齬が生じてしまい、少々誤解があるように思われます。 「あの人は人間力があるから成功したんだよ!」といわれると、何とな~く理解はできますが、では何が優れていたのかと考えると、とたんにわからなくなります。 人望もあって決断力や判断力もあり、体力があって行動力があり、語学も堪能だからと言われれば理解できるのですが、人間力というのはあまりにも具体性のない言葉のように思えてなりません。 そこで皆さんにお尋ねしたいのですが、この「人間力」という言葉について、どう思われますか? また、どのように理解され、どのように使われていますか? 人間力という言葉を使わないようにしようキャンペーンを張ろうとか、そんな大それたことは考えているわけではありませんが、大企業の役員クラスでも平然と使ったりしていて、理解に苦しむ場面もあり、適当に聞き流せる言葉でも無いようなので、皆さんがどんな風に感じているのかなと思いましてお尋ね致します。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 人間関係・人生相談 恋愛・人生相談 恋愛相談友達・仲間関係夫婦・家族社会・職場シニアライフ人生相談LGBTQDV(家庭内暴力)いじめ相談不倫関係その他(恋愛・人生相談) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ご回答、ありがとうございます。 参考になります