• ベストアンサー

国会議員が必要とする技術や知識

与野党の国会議員が日頃の業務において結構必要としている『専門的』な知識や技術といえば下のどっちでしょうか? 法律的な技術や知識?経済的な技術や知識?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.6

親類にかつて、国会議員だった人がいます。 その人から直接、聞いたわけではありませんが、 国会議員に限らず、議員の重要な資質は、 人間関係に長けていることです。 たとえば、人の名前と顔を覚えるのが得意というのは、 重要な資質です。 議員の仕事は、多種多様ですが、多くは、 外部からやってきます。 誰が、何を頼みに来たのか、どのように処理したのか、 という情報は頭の中にインプットされていなければなりません。 しかも、得意分野ではない依頼も数多くあるので、 そのときは、他人に紹介したり、 スタッフを使って解決します。 つまり、人間関係をうまく使うことが、議員としての 基本の資質です。 つまり、自分は経済に強いが、 教育や法律の問題は知らん…… では、国民の代表とは言えないのですよ。 教育の相談を受けたら、 教育問題を解決するならば、この人…… というネットワークを持っている必要があるのです。 しかも、どうしたか、どうなったか、ということを 知っておく必要がある。 それが、次の選挙の一票となるのです。

noname#196602
質問者

お礼

回答ありがとうございます 貴重な回答を聞けました。

その他の回答 (12)

  • kai22222
  • ベストアンサー率13% (32/239)
回答No.13

当選の仕方についての知識でしょうね それ以外は別に必要ありませんよー

回答No.12

阿川佐和子さんではありませんが、聞く力ではないでしょうか。 様々な人と出会い、短時間で話をして、その中から情報を取捨選択して瞬時に判断する力も必要だと思います。 専門的知識については、有能な秘書官をつけることでしょうね。 小泉さんの飯島秘書官みたいなひとです。

noname#196602
質問者

お礼

回答ありがとうございます 聞く力は重要ですよね

回答No.11

第一義は知識ではなく、「人物」そのものだと思います。 知識では専門家に敵わないので、専門家を自分のブレーンにできる人脈、度量のようなものが必要だと思います。「知識が全くない」では有権者に対しての説得力が出ませんので、ある程度は必要でしょうが、党などの中で役割分担するのが限度だと思います。 法律、経済の他に外交の手腕が問われます。どのような社会を作るために、どのような法案が必要なのかという先見性のような感覚が必要だと思います。経済・外国も同じです。知識というのは「過去』の研究成果ですが、そこからどのような将来像を見通すことができるか?という能力が大切だと思います。

noname#196602
質問者

お礼

回答ありがとうございます 将来を見通すことは大切ですね

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.10

法律的な知識は知っていると役に立ちますが、 経済的知識は知っていても役に立ちません。 ノーベル経済学賞を受賞したクルーグマンは、 その意見がクルクル変わることで有名です。 その点を突っ込まれたクルーグマン曰く。 「経済学者は無能と加害者でありつづけた」 経済学が役に立つのは、TV討論ぐらいな ものです。 ちなみに、国会議員が最も必要とする技術や 知識は、選挙のそれです。 彼らの最大の仕事は、選挙です。 残念ながら、これは民主制では必然です。

noname#196602
質問者

お礼

回答ありがとうございます やはり選挙ですか…

  • 821165
  • ベストアンサー率2% (4/170)
回答No.9

経済的な技術や知識ではないでしょうか。 法律は誰に聞いても大体一緒だと思いますが、 経済は専門家によって言うことが違うと思うからです。

noname#196602
質問者

お礼

回答ありがとうございます 経済が大事ということですね。

回答No.8

その二つなら済的な技術や知識ですね。 法律関係などは役人いますし。

noname#196602
質問者

お礼

回答ありがとうございます 経済が大事ということですね。

  • date2014
  • ベストアンサー率22% (13/57)
回答No.7

法律の方が役に立つのではと思います。 何でも法律が前提ですから。 憲法改正など解釈が難しいので国会議員が中心になりますよね。 弁護士出身の国会議員も多いです。 経済は専門家ブレーンがどこでもいますので後で勉強できます。 逆に経済に強い人が少ないので国会でイニシアチブを取れる場面がありそうですが。 佐藤ゆかりなど一期生ですが元エコノミストは強いですよね。

noname#196602
質問者

お礼

回答ありがとうございます 解釈は難しそうですね

回答No.5

一般教養があったらなんとかなるのが日本の国会議員ですね、欧米ではありえないらしいです。

noname#196602
質問者

お礼

回答ありがとうございます アメリカはそうはいかないみたいですね

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6195)
回答No.4

日本の場合三権分立  国会の権利は『立法』です。 なので『法律的な技術や知識』が必要だと思います  とはいっても、現状の法律に関しては 議員の部下に専門の秘書『国会議員政策担当秘書』がいますから、実際には さほど必要でもないんですけどね

noname#196602
質問者

お礼

回答ありがとうございます 秘書がしてくれるみたいですね

回答No.3

安全な社会づくりが、国民の願いではないでしょうか。そのための秩序を作る立法府の仕事なわけです。難民を作るために仕事されては、どこの国でも困りますから、必要な法的仕事だと思います。

noname#196602
質問者

お礼

回答ありがとうございます 法律が重要ということですね