• 締切済み

飲食店で動ける人、使える人になりたい

私は三度ほど飲食店で働いた事があります。どれも1ヶ月、長くて半年のバイトでしたが何度働いても自分は使えない人材なのだなと思いました。 ピークで忙しい時間帯になると早くやらなくてはと頭のなかで焦ってしまって少しプチパニックような状態になってしまいます。それが行動にでていたのかあるお店の方にはせかせかしすぎだからもう少し落ち着いてやってみたら?と言われました。そこで働く前に働いていた飲食店でも似たような事を言われたので次は気を付けようとしていたのにやはりうまくできていなかったようです。そして、お皿などを下げるタイミングです。どうしてもうまくそのタイミングがわからず、もし間違っていたらどうしようという気持ちから消極的にしかお皿を下げられません。もっと下げてきてと言われたりもしました。 一番ショックだったのは泊まり込みの派遣で友達(A)と働いた時に私より少し後から働いたAがとても仕事のできる人に「Aさん動きいいね!どこかで働いてたりしたの?」と言われて誉められたそうなのです。 その時は私って使えない奴なんだなと落ち込みました。それからAの働きぶりを観察していたのですが確かに覚えもいいし、動きに無駄がなかったです。慣れてる雰囲気がありました。ただ、それと同時に自分の何がいけないのかわからなくなってしまいました。仕事のできる方に一度どこが悪いか聞いたのですが一生懸命やってると思うよ!という曖昧な言葉しか返ってきませんでした… そこで思ったのが私はこういう臨機応変にやる仕事が向いていないのではないかと思いました。気をつかうということがうまくできていないのだと思います。もっと周りを見て自分ができる事をして更にそれ以上の働きをしたいのに具体的にどうしていいかわかりません。こういう能力は生まれつきのものなのでしょうか?それとも努力でなんとかなるものなのでしょうか? こういう事はバイトだけでなく社会に出てからも出世などに大きく関わるのではないかなと思うと本当に不安になります。 居酒屋でも働こうと思ったのですが飲食店の中では特に居酒屋がそういう能力が必要なのでは?と思い思い止まっています。 何かよいアドバイスがありましたらお願いしたいです。

みんなの回答

回答No.12

最初はだれでもできません。 向き不向きもあるでしょうが、1箇所で働く期間が短すぎます。 1年たつと仕事の流れを覚え始められます。 3年やるとベテランになれるはずです。 1年たってからが本番です。 部活とかでも1年生からレギュラーになれないじゃないですか。 また、その褒められた方も、あなたが得意な趣味などの分野では何もできないはずですので、 気にしてはいけません。人それぞれです。 一日ひとつでいいので、何か身につけよう と思って行動していると、いつか気がつかないうちに身についています。 愚直でいいので、まずは1年続けて下さい。

  • gekfeoko
  • ベストアンサー率10% (15/147)
回答No.11

あなたは今の段階でそういった事に気づいたのですから非常に優秀だと思います。 それを気づかないまま、また是正しないままビジネスの現場に出ている人々は多数います。 また、質問の返答としては、生まれつきではありません。業務に慣れる事、つまり時間をかける事で改善されていきます。あなたは努力で必ず良くなります。 良くならない方はこういったあなたの様な発言や思考に至らないのです、なぜうまくいかないかという発想を放棄しているのです。 その点、あなたは成長余地はあるし、非常に優秀だと冒頭で述べたのです。 1つあなたに伝えたい事があります。 成長や成熟は階段を登る様に、段階的にレベルアップするわけではありません。 成長や成熟は突然、起こるのです。逆上がりもそうでしたよね、突然出来る様になるものです。 未来の突然を信じて頑張れるか否かが、勝負の別れ道となります。 頑張ってください。

回答No.10

飲食店で働いていた経験がありますが、ほかの業界に比べかなりキツイです。 なので飲食店である程度仕事ができれば他の業界に行った時に楽でびっくりします 出来るだけ今は頑張って我慢したほうが良いと思います

回答No.9

たしかに居酒屋なんかでこの人ぎこちないと感じる従業員の方いますね。 なんかおどおどしてるんですよね。 お皿を下げるときなんかは、お客さんに聞いて下げましょう。 そうすれば、下げるタイミングを間違えることはないと思います。 飲食店以外も経験してみてはいかがでしょうか? たまたまこの仕事があっていない可能性もあります。

  • saorinm
  • ベストアンサー率3% (7/201)
回答No.8

特にAさんのような人がいるのでしたらそのAさんの行動をよく観察をしてできるだけまねする様に つとめられたらいいと思います。 おきゃくさんの皿などのひくときのことですがちゃんとお客さんの目をみて こちらお下げしてよろしいですか? などといわれていますか? そのお客さんのところを2回3回ととおってお皿があいていないか よく見てください。 飲食業の接客はコミュニケーション力が必要です。 もし飲食店に食べにいくことがあればそのお店の店員さんの良いところ悪いところを観察して 良いところをまねしていけばしぜんと接客の力もあがっていくと思います。 自分も最初の2ヶ月くらいは飲食店でドジばかりしていましたが3ヶ月くらいたつとある程度は できるようになったと思います。 あと飲食店のホール全体を見渡してすばやくはいれるように勤められたらいいとおもいます。 がんばってください。

  • manekan3
  • ベストアンサー率3% (4/109)
回答No.7

人には向き不向きが必ずあります。 上手い人の真似を真剣にして無理だと悟ればすぐ諦めるのが吉です。

回答No.6

飲食店は戦場のように忙しいですよね 現状では大変だと思いますが気長に雇ってくれるとこを探してじっくりやってみると良いかも知れないです。 個人店よりかは大手チェーンでオペレーションの少ないお店などいかがでしょうか

  • takasue
  • ベストアンサー率9% (3/31)
回答No.5

質問者さんはいろいろ真面目に考える方なのですね。 恐らくどんな仕事でもそのような場面に遭遇することはあります。 学生時代に飲食店でバイトしたことがありますが 開店時に行列ができるほど人が来たことがありました。 当然、冷静に対処できる訳もなく焦って対処しましたが、 結局、自分の行動だけでなく、他の、例えば料理のできる速度や、案内の時間、食器を下げる仕事など複合的な行動の一貫なので、あせることより 基本に忠実に行動した方がトータルでは早く対応できることに気づきました。 適当な仕事をすると結局はあとでロスをリカバリーする余計な時間がかかります。 でも、バイトでこのようなことを考えて仕事をできる質問者様はきっとすぐに言うところの使える人材になれると思いますよ。

回答No.4

飲食店で働いているものです。 気持ちよくわかります、最初は自分もあまりうまくできませんでした・・・ 今でも不安なところが多いです・・・ でも石の上にも三年というように徐々に体にたたきこんでいくしかほかないと思います。 あとは本当に優先順位ですね 何を今しなくていはいけないかを判断する必要があります、 ちなみに自分は仕事を1~5のランクをつけています 1・・・いつでもできること(何時間後でも十分できる) 2・・・できたらやっておいたらいいけど別にする必要はない 3・・・気にとどめて、時間ができたらすぐにやるべきこと 4・・・今やるべき仕事 5・・・すぐにでもやるべき仕事 みたいな感じに この1~5の仕事の優先順位は途中で変更したり急に新しい仕事が入ってきたりします。 そのたびにランクをつけて判断していけばだんだん優先順位がわかっていきますよ

  • tdash
  • ベストアンサー率4% (8/187)
回答No.3

自分も最初の頃は自分が使えない・・と辛くなりましたよ ミスを感じるたびに次同じようなことがあったらこうしようとシミュレーションして、片隅においておくようにしてください。 仕事をしていると、結局は同じような状況になる事が何回もあるのです その繰り返しでいつの間にかほとんどの状況に対応できるようになってくると思います 1度のミスもせずにいきなりこなせる人はそうはいないと思いますので、同じミスをしないことをとにかく心がけていくのがいいかと思います。

関連するQ&A